プロフィール
日本障害者FA
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ジャンプライズ
- 障害者
- 障がい者
- 釣り
- フィッシング
- アウトドアスポーツ
- 障害者スポーツ
- 障がい者スポーツ
- 福祉
- バリアフリー
- ユニバーサルデザイン
- 内山 幸也
- ノリーズ
- マルキュー
- 櫻井釣漁具株式会社サクラ高級釣竿製造所
- APIA
- ブルーライン
- DRESS
- ライトゲーム
- ディノグリップ
- アジング
- シーバス
- 第2回フィッシング体験大会
- 日本障害者フィッシング協会
- タックルベリー
- アタック5
- タナハシ
- 高橋 和也
- 海谷 一郎
- エクリプス
- シーバス
- DUO
- Hapyson
- BIG ONE
- サンライン
- YARIE
- ブロビス
- XESTA
- ANGLERS SHOP B.A.S.E
- BlueBlue
- トレイシー
- シーバス
- チヌ
- ブラックバス
- ソウダガツオ
- シイラ
- 雷魚
- アカメ
- 高知
- みのり福祉会
- フィッシング体験大会
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:83050
QRコード
▼ 高滝湖へバスフィッシング
- ジャンル:釣行記
- (釣り, 障害者, ユニバーサルデザイン, 障がい者, フィッシング, 障害者スポーツ, 福祉, アウトドアスポーツ, 日本障害者フィッシング協会, バリアフリー, 障がい者スポーツ)
日本障害者フィッシング協会の林です!
いつもご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m
新年度がスタートしました!
進学された方、新社会人の方、
入学、入社おめでとうございます♪
さて、3/28に春爆を求め
高滝湖に行ってきました!
一緒に行ったのは
インチョンアジアパラ競技大会
車椅子バスケットボール日本代表
植木 隆人 選手



植木選手は若い頃に事故で脊髄損傷
車椅子生活を送ることになりました。
そんな彼と、久々にバスフィッシング!
最近は植木選手も車椅子バスケの練習が年間単位で忙しく、たまたま今回はお互いの時間が合い行くことになりました!
一緒に行くのは夏ぶりくらいですね。
高滝湖、おかっぱりで車椅子のまま行けるところは、鳥居前くらい・・・。

「ボートに乗ろう」
そう、ボートでバスフィッシングをしました!
受付で手続きを済ませ・・・

さぁ、乗ろう!
しかしながら、不安定な小さいボート
車椅子からどう乗ろうか色々考えました。
介助出来るのは今は自分一人、
工夫が必要です。
色々考えた結果
ボートを桟橋に垂直の向きにして、
スライドするような形で乗り移ってもらうことにしました。
そして桟橋に向かい、
渡ろうとした瞬間に気付きました
桟橋が車椅子が
1台通れるか通れないかの
幅しかないΣ(゜д゜lll)
2人してマジか〜と頭を抱えてた所
「何かお力になれる事ありますか?」
と、親子でいらしていたアングラーさん
1人じゃ難しかったことが
2人であれば出来ることがあります。
それは・・・
持ち上げる!
車椅子の前後を持ち、桟橋を渡りました。
人に優しさに触れ、心がポカポカ。
本当にありがとうございました!
ボートを桟橋に垂直にし、
無事乗り換え完了!
出船!!
「湖上にいる事がとても気持ち良い♪」
そう笑顔で話した植木選手。
車椅子の方はボートで湖上にいることは
1人では難しいことの1つ。
その現実の中、今まさに、非日常的な経験をしているのです。

この非日常、また、この時間を共に過ごし、この想いを共感しあえたこと、とても嬉しく思います(^^)v
ポイントとしては養老川上流域を中心に攻めて行きましたが、魚とは出会えることは出来ませんでした(T0T)
しかし、楽しい時間を共に過ご過ごす事が出来、素晴らしい一日となりました♪
植木選手は釣りを終え、とてもいい表情をされ、そのまま車椅子バスケの練習へ向かいました!
次は魚と出会えるようリベンジに!
植木選手、また行きましょう(*`・ω・)ゞ
Android携帯からの投稿
いつもご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m
新年度がスタートしました!
進学された方、新社会人の方、
入学、入社おめでとうございます♪
さて、3/28に春爆を求め
高滝湖に行ってきました!
一緒に行ったのは
インチョンアジアパラ競技大会
車椅子バスケットボール日本代表
植木 隆人 選手



植木選手は若い頃に事故で脊髄損傷
車椅子生活を送ることになりました。
そんな彼と、久々にバスフィッシング!
最近は植木選手も車椅子バスケの練習が年間単位で忙しく、たまたま今回はお互いの時間が合い行くことになりました!
一緒に行くのは夏ぶりくらいですね。
高滝湖、おかっぱりで車椅子のまま行けるところは、鳥居前くらい・・・。

「ボートに乗ろう」
そう、ボートでバスフィッシングをしました!
受付で手続きを済ませ・・・

さぁ、乗ろう!
しかしながら、不安定な小さいボート
車椅子からどう乗ろうか色々考えました。
介助出来るのは今は自分一人、
工夫が必要です。
色々考えた結果
ボートを桟橋に垂直の向きにして、
スライドするような形で乗り移ってもらうことにしました。
そして桟橋に向かい、
渡ろうとした瞬間に気付きました
桟橋が車椅子が
1台通れるか通れないかの
幅しかないΣ(゜д゜lll)
2人してマジか〜と頭を抱えてた所
「何かお力になれる事ありますか?」
と、親子でいらしていたアングラーさん
1人じゃ難しかったことが
2人であれば出来ることがあります。
それは・・・
持ち上げる!
車椅子の前後を持ち、桟橋を渡りました。
人に優しさに触れ、心がポカポカ。
本当にありがとうございました!
ボートを桟橋に垂直にし、
無事乗り換え完了!
出船!!
「湖上にいる事がとても気持ち良い♪」
そう笑顔で話した植木選手。
車椅子の方はボートで湖上にいることは
1人では難しいことの1つ。
その現実の中、今まさに、非日常的な経験をしているのです。

この非日常、また、この時間を共に過ごし、この想いを共感しあえたこと、とても嬉しく思います(^^)v
ポイントとしては養老川上流域を中心に攻めて行きましたが、魚とは出会えることは出来ませんでした(T0T)
しかし、楽しい時間を共に過ご過ごす事が出来、素晴らしい一日となりました♪
植木選手は釣りを終え、とてもいい表情をされ、そのまま車椅子バスケの練習へ向かいました!
次は魚と出会えるようリベンジに!
植木選手、また行きましょう(*`・ω・)ゞ
Android携帯からの投稿
- 2015年4月2日
- コメント(1)
コメントを見る
日本障害者FAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
00:00 | [再]自分を守るための!夏の必需品! |
---|
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント