▼ 山陰メバル
さて、上関での命の洗濯を終え、夜明け前自宅に ((((((~ ´∀`)~コソコソ…
目が覚めると・・・既に12時過ぎてました。
気持ち良く出撃させて頂く代わりに、夕飯の用意開始。
昨日のアジは翌日刺身とカルパッチョで頂く予定・・・どうしよう・・・
って事で近所のスーパーでお買い物。
自分では釣れそうも無いので青物購入。
と言っても、ハマチのアラです。
(一応カマと腹骨の部分に限定。 :笑)
所謂アラ炊と寒さにうれしい豚汁を作って置きました。
満潮は22時過ぎでしたのでゆっくりと17時に出発。
途中『魔界』へ寄って、一路萩方面へと向かいます。
さてお目当てのポイントへ到着、ちゃっちゃと用意してキャスト~。
ポツリポツリと釣れはしますが15cm前後のオチビちゃん。
しかも腹パンが混じっててお持ち帰りを断念。
2回ほど良い中りがありましたが・・・
一回はスッポ抜け、もう一度はテトラに潜られてしまいました。
その後ポイントを変わるも良いサイズにはお目に掛かれず。
結局アジを求めて長門方面に流れて行く事に・・・
途中、 この方 から入電。
当日尺アジを求めて山陰を徘徊してらっしゃいました。
(・・・が新しいスマホに翻弄され今まで連絡付かず・・・ :爆)
状況を聞いて・・・もう一度萩に引き返そうかと思いました。
とは言え萩も腹パンメバル、個人的には気が引ける事もあり長門へ
真ちゃんさんにお会いするまで3箇所程巡りますが・・・マメアジのみ。
(昨日のアジが大きく感じる、12、3cmのアジラッシュです。)
無事真ちゃんさんにお会いして、立派な尺アジを拝見させて頂きました。
(・・・こんな紹介でOKですか~、あっペニオクばりのサクラに・・・ :爆)
折角の情報を頂きましたので場所移動。
意気揚々とキャストしますが・・・生命感ゼロ、ガシラのみがお相手。
途中、私と同じ地区にお住まいの方とお話しますが・・・。 :笑
結局アジの顔を見る事も無く最後のポイントへ。
そこには・・・

いや~見辛い画像スミマセンね、これソデイカです。
写真ではサイズ解り辛いですが胴長70cm位あります。 :笑
早速エギングタックル用意して・・・まあ駄目もとの軽い気持ちで。
欲が無いのが良いのか?私のへっぽこシャクリがお気に召したのか?
こんな時に限ってガッチリフッキング。
いや~、エギングロッドは根元から曲がって、ラインは出っ放し。
烏賊の引きに合わせて堤防の上を走り回りました。
寄せては離れ、離れては寄せを繰り返しましたが最終的には・・・
『パン』という金属的な音を残して0.8号のPEが破断してしまいました。
普通なら烏賊が何処かに行くと思いましたが、こいつら悠々と泳いでます。
『それなら~、こいつじゃ~』 とショアジギタックルを持ち出しました。
PE3号にフロロ8号で勝負再開。
流石に先程掛けた方の烏賊は学習能力あるのか寄って来ません。
エギ交換を繰り返す事、4パターン目にもう一方の烏賊がヒット。
流石にショジギ用のロッド、エギングロッドとは訳が違います。
烏賊のジェット噴射も余裕で凌いでくれます。
安心して寄せてくる途中、エギが自分めがけて飛んで来ました・・・
そうです、タックルが強力すぎて烏賊の身が切れてしまいました。
こんな状況でも烏賊のバカップルは悠々と泳いでます。
一瞬、 『烏賊ギャフ打って2杯とも持って帰ろうか?』 と思いました・・・・・
が、僅かに残っていたアングラーのプライドが邪魔してしまいました。
『勝負に負けたアングラーは去るべし』
う~ん、格好付けすぎました~。
やっぱりギャフ打てば良かった・・・食材確保に徹すれば・・・。
後の祭りなのでした・・・・おしまい。
2日目の釣行は結果は出ませんでしたが、色々楽しめました。
禁欲生活が続き、ストレス溜まった自分には良い気分転換に。
そうそう、この2日ふたご座流星群タップリ拝めましたよ。
(オッサン一人なんでロマンチックな雰囲気皆無でしたがね・・・ :爆)
実は今回の釣行にはそれぞ、Newタックルを投入しております。
それは又次回のUPで紹介するとして、今回はNewアイテムの紹介。
今年の初めに購入したライジャケ・・・

リアルメソッドのライジャケです。
お値段もお手頃でしたが・・・なんとポケットの裏地がボロボロに・・・。
裏地が樹脂系なのか朽ちた感じで粉状になってしまいました。
結果生地が薄くなって穴あきが心配な状態に。
ブラックの裏地は違う感じなのでカモカラーだけの現象なんですかね???
とは言え一年で不安になるのもどうかと思いまして今回は・・・


DAIWA DF-6102 メーカー希望は@23,800・・・
ですが、年末年始のセール対象で40%OFFでお買い上げ。
(実売@15,000切ってます・・・定価っていったい???)
使った感じですが・・・メタボなオッサンにはちょいと厳しい。
調整の余裕幅が微妙なんでお腹周りの大きい方は・・・ :爆
個人的には減量中で少し小さくなってて助かった~って所です。
まあ、冬用の防寒着にインナー着てるんでキツキツなんですがね。
くれぐれも試着して購入して下さいね。
・・・最近ウェアーがD社になって来たな~。
目が覚めると・・・既に12時過ぎてました。
気持ち良く出撃させて頂く代わりに、夕飯の用意開始。
昨日のアジは翌日刺身とカルパッチョで頂く予定・・・どうしよう・・・
って事で近所のスーパーでお買い物。
自分では釣れそうも無いので青物購入。
と言っても、ハマチのアラです。
(一応カマと腹骨の部分に限定。 :笑)
所謂アラ炊と寒さにうれしい豚汁を作って置きました。
満潮は22時過ぎでしたのでゆっくりと17時に出発。
途中『魔界』へ寄って、一路萩方面へと向かいます。
さてお目当てのポイントへ到着、ちゃっちゃと用意してキャスト~。
ポツリポツリと釣れはしますが15cm前後のオチビちゃん。
しかも腹パンが混じっててお持ち帰りを断念。
2回ほど良い中りがありましたが・・・
一回はスッポ抜け、もう一度はテトラに潜られてしまいました。
その後ポイントを変わるも良いサイズにはお目に掛かれず。
結局アジを求めて長門方面に流れて行く事に・・・
途中、 この方 から入電。
当日尺アジを求めて山陰を徘徊してらっしゃいました。
(・・・が新しいスマホに翻弄され今まで連絡付かず・・・ :爆)
状況を聞いて・・・もう一度萩に引き返そうかと思いました。
とは言え萩も腹パンメバル、個人的には気が引ける事もあり長門へ
真ちゃんさんにお会いするまで3箇所程巡りますが・・・マメアジのみ。
(昨日のアジが大きく感じる、12、3cmのアジラッシュです。)
無事真ちゃんさんにお会いして、立派な尺アジを拝見させて頂きました。
(・・・こんな紹介でOKですか~、あっペニオクばりのサクラに・・・ :爆)
折角の情報を頂きましたので場所移動。
意気揚々とキャストしますが・・・生命感ゼロ、ガシラのみがお相手。
途中、私と同じ地区にお住まいの方とお話しますが・・・。 :笑
結局アジの顔を見る事も無く最後のポイントへ。
そこには・・・

いや~見辛い画像スミマセンね、これソデイカです。
写真ではサイズ解り辛いですが胴長70cm位あります。 :笑
早速エギングタックル用意して・・・まあ駄目もとの軽い気持ちで。
欲が無いのが良いのか?私のへっぽこシャクリがお気に召したのか?
こんな時に限ってガッチリフッキング。
いや~、エギングロッドは根元から曲がって、ラインは出っ放し。
烏賊の引きに合わせて堤防の上を走り回りました。
寄せては離れ、離れては寄せを繰り返しましたが最終的には・・・
『パン』という金属的な音を残して0.8号のPEが破断してしまいました。
普通なら烏賊が何処かに行くと思いましたが、こいつら悠々と泳いでます。
『それなら~、こいつじゃ~』 とショアジギタックルを持ち出しました。
PE3号にフロロ8号で勝負再開。
流石に先程掛けた方の烏賊は学習能力あるのか寄って来ません。
エギ交換を繰り返す事、4パターン目にもう一方の烏賊がヒット。
流石にショジギ用のロッド、エギングロッドとは訳が違います。
烏賊のジェット噴射も余裕で凌いでくれます。
安心して寄せてくる途中、エギが自分めがけて飛んで来ました・・・
そうです、タックルが強力すぎて烏賊の身が切れてしまいました。
こんな状況でも烏賊のバカップルは悠々と泳いでます。
一瞬、 『烏賊ギャフ打って2杯とも持って帰ろうか?』 と思いました・・・・・
が、僅かに残っていたアングラーのプライドが邪魔してしまいました。
『勝負に負けたアングラーは去るべし』
う~ん、格好付けすぎました~。
やっぱりギャフ打てば良かった・・・食材確保に徹すれば・・・。
後の祭りなのでした・・・・おしまい。
2日目の釣行は結果は出ませんでしたが、色々楽しめました。
禁欲生活が続き、ストレス溜まった自分には良い気分転換に。
そうそう、この2日ふたご座流星群タップリ拝めましたよ。
(オッサン一人なんでロマンチックな雰囲気皆無でしたがね・・・ :爆)
実は今回の釣行にはそれぞ、Newタックルを投入しております。
それは又次回のUPで紹介するとして、今回はNewアイテムの紹介。
今年の初めに購入したライジャケ・・・

リアルメソッドのライジャケです。
お値段もお手頃でしたが・・・なんとポケットの裏地がボロボロに・・・。
裏地が樹脂系なのか朽ちた感じで粉状になってしまいました。
結果生地が薄くなって穴あきが心配な状態に。
ブラックの裏地は違う感じなのでカモカラーだけの現象なんですかね???
とは言え一年で不安になるのもどうかと思いまして今回は・・・


DAIWA DF-6102 メーカー希望は@23,800・・・
ですが、年末年始のセール対象で40%OFFでお買い上げ。
(実売@15,000切ってます・・・定価っていったい???)
使った感じですが・・・メタボなオッサンにはちょいと厳しい。
調整の余裕幅が微妙なんでお腹周りの大きい方は・・・ :爆
個人的には減量中で少し小さくなってて助かった~って所です。
まあ、冬用の防寒着にインナー着てるんでキツキツなんですがね。
くれぐれも試着して購入して下さいね。
・・・最近ウェアーがD社になって来たな~。
- 2012年12月17日
- コメント(7)
コメントを見る
シャロー好きさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 6 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント