プロフィール

キレンジャイ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:78947
QRコード
▼ 手軽な場所で。
- ジャンル:釣行記
    先週末、嫁を帰省させてので毎日家事に追われているキレンジャイです(^^)
久しぶりの一人暮らし、やっぱ大変。平日はルアー作る時間が無くなってしまった。
さて、短い盆休みですが連日天気が悪い。
昨日の午前中、天気予報とにらめっこすると、休み中に唯一雨の影響を受けないのが今朝。
のはずだったのに、、、、
会社終わって帰宅後に天気予報を見ると『雷を伴った局地的に強い雨』という予報に(*_*)
磯にシイラ釣りに行こうと思ってたのに…。
さすがに雷雨予報じゃ片道数十分かけて磯に行って釣りをする気になれないので、急な雨にも対応できるポイントへ。駐車場から徒歩2分です(爆)
午前5時到着。先行者1人。
開始早々、モンスーンブレーカーにヒット。
ヒット直後だけ走っていいヒキしたけど、すぐに引かなくなった。
正体はこの子。

計ってないけど90㎝台半ばくらいかな?

歯並びが綺麗ですww
リリース後、プラグ中心に攻めていると、ブレイクライン上で太くて黒いのが、
びゅーん
と飛んだ。
目測50~60㎝のホンガツオかメジ!
すぐさま狙うがスルー。
その後、目測40㎝位のソーダがびゅーんと飛んだ。
コイツは無視。
プラグで攻めきった後、こんどはジグで底を狙う。
このポイントは自分が知る限り、ショアから投げて届く範囲では一番深い。今日、潮止まりに60gのジグをフルキャストして時計見ながらカウントとったら、着底まで54秒。その分、手前のブレイクがきつく、過去に着底後すぐに掛けた魚はカサゴだろうがエソだろうが全て手前のブレイクにラインが一回引っかかる強敵ww
ひとまず60gのジグで攻めたが反応無し。今度はサイズダウンして28gのジグでフルキャスト後、カウント44秒で着底。その2シャクリ目でヒット。
掛けてからは重いだけでほとんど引かない。サイズの良いカサゴかなと思ったらたまに首を振る。
きっとでかいエソだ。
寄せてくると、やっぱりブレイクにラインが引っかかる感触。
回避するためちょっと足場が高い場所に移動し、腕を思いっきり伸ばして頭の上でファイトするとウマい事ブレイクを抜けてくれた。
直後、いきなり走り出す。
しかも結構いい引き。
正体はコイツでした。

サイズ計ってないけど、多分57~8㎝。
その後、ハンドメダイビングペンシルにシイラ(目測70㎝台)がバイトしてきたけど、ルアー吹っ飛ばされてヒットせず。
その後はイワシ?玉が水面に出てくるも、それを狙う魚は着いてなかったようで何も起こらず終了。
今回は2匹ともライトな方のタックルだったんで、それなりに楽しめました(^^)
タックル①(ミノー、ジグミノー、~40gメタルジグ)
ロッド:ラグゼ ソルテージリフレックス110MH
リール:ツインパSW4000XG
ライン:メインPE1.5号+リーダーナイロン30lb
タックル②(40~70gメタルジグ、ダイビングペンシル、ポッパー)
ロッド:ワイルドブレーカー106RS
リール:セルテハイパー4000H-PE
ライン:メインPE2号+リーダーフロロ10号
    
    久しぶりの一人暮らし、やっぱ大変。平日はルアー作る時間が無くなってしまった。
さて、短い盆休みですが連日天気が悪い。
昨日の午前中、天気予報とにらめっこすると、休み中に唯一雨の影響を受けないのが今朝。
のはずだったのに、、、、
会社終わって帰宅後に天気予報を見ると『雷を伴った局地的に強い雨』という予報に(*_*)
磯にシイラ釣りに行こうと思ってたのに…。
さすがに雷雨予報じゃ片道数十分かけて磯に行って釣りをする気になれないので、急な雨にも対応できるポイントへ。駐車場から徒歩2分です(爆)
午前5時到着。先行者1人。
開始早々、モンスーンブレーカーにヒット。
ヒット直後だけ走っていいヒキしたけど、すぐに引かなくなった。
正体はこの子。

計ってないけど90㎝台半ばくらいかな?

歯並びが綺麗ですww
リリース後、プラグ中心に攻めていると、ブレイクライン上で太くて黒いのが、
びゅーん
と飛んだ。
目測50~60㎝のホンガツオかメジ!
すぐさま狙うがスルー。
その後、目測40㎝位のソーダがびゅーんと飛んだ。
コイツは無視。
プラグで攻めきった後、こんどはジグで底を狙う。
このポイントは自分が知る限り、ショアから投げて届く範囲では一番深い。今日、潮止まりに60gのジグをフルキャストして時計見ながらカウントとったら、着底まで54秒。その分、手前のブレイクがきつく、過去に着底後すぐに掛けた魚はカサゴだろうがエソだろうが全て手前のブレイクにラインが一回引っかかる強敵ww
ひとまず60gのジグで攻めたが反応無し。今度はサイズダウンして28gのジグでフルキャスト後、カウント44秒で着底。その2シャクリ目でヒット。
掛けてからは重いだけでほとんど引かない。サイズの良いカサゴかなと思ったらたまに首を振る。
きっとでかいエソだ。
寄せてくると、やっぱりブレイクにラインが引っかかる感触。
回避するためちょっと足場が高い場所に移動し、腕を思いっきり伸ばして頭の上でファイトするとウマい事ブレイクを抜けてくれた。
直後、いきなり走り出す。
しかも結構いい引き。
正体はコイツでした。

サイズ計ってないけど、多分57~8㎝。
その後、ハンドメダイビングペンシルにシイラ(目測70㎝台)がバイトしてきたけど、ルアー吹っ飛ばされてヒットせず。
その後はイワシ?玉が水面に出てくるも、それを狙う魚は着いてなかったようで何も起こらず終了。
今回は2匹ともライトな方のタックルだったんで、それなりに楽しめました(^^)
タックル①(ミノー、ジグミノー、~40gメタルジグ)
ロッド:ラグゼ ソルテージリフレックス110MH
リール:ツインパSW4000XG
ライン:メインPE1.5号+リーダーナイロン30lb
タックル②(40~70gメタルジグ、ダイビングペンシル、ポッパー)
ロッド:ワイルドブレーカー106RS
リール:セルテハイパー4000H-PE
ライン:メインPE2号+リーダーフロロ10号
- 2012年8月11日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 16 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 




 行ってないっす(笑)
行ってないっす(笑)










 
  
  
 


 
 
最新のコメント