プロフィール

キレンジャイ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:78781
QRコード
▼ 最近のハンドメ
- ジャンル:日記/一般
最近といっても結構前からのものですが、簡単にアップします。
①トラウト用ミノー
7月位に作ったような気がします。
サイズは4㎝と、初挑戦の3㎝。写真ぼけちゃいました。

細かい鱗模様を付けるのが面倒で良いものがないか探してみたところ、爪磨きのヤスリでちょうど良いのがありました。
結構良い感じになります。

②青物用ジグミノー
以前作ったものと同じようなものです。今年5月頃にセルロ浸けを終えて、数ヶ月間放置していたものです。
アルミ貼り後に再セルロ浸けにしたら、お約束のクラックw

構わず数回セルロ浸け&塗装しましたが、やっぱり跡は残ります。

背中の塗装はダイソーの蛍光ピンクスプレーをエアブラシで吹きました。
結構良い感じで発色してくれます。

125㎜、28g(フック無し)
かっ飛んでくれます。
③メタルジグのリメイク
新しいのを買う小遣いが無いんで、塗装がボロボロになったメタルジグをリメイクしました。
溶剤に浸けて塗装を剥がします。

セルロコーティング→サンディング→アルミ貼り→セルロコーティング→塗装→ウレタンコーティングで作ったんで、かなり塗装は強いです。

④細身のダイビングペンシル
流行りの(?)細身ダイペンにチャレンジです。
とりあえず手元にあった桐材(t=7mm)で作ってみました。
長さは20㎝、体高は2㎝です。
形状はフラットサイドで、正面から見るとスクエアです。
内部構造はこんな感じ。
硬質ステンφ1.4でフレームを作り、丸鉛の1号×2個、0.8号&0.5号を各1個入れてます。この時点で30g。

ざっくりですが、エポキシで貼り合わせた後、セルロ浸け10回→アルミ貼り→セルロ浸け3回→塗装→ウレタンコーティング4回で完成。
ウェイトは42g(フック無し)になりました。


予定よりも重くなりすぎたんで、でかいフックを背負えませんorz
先日テストで投げてきましたが、この形状と薄さのおかげで飛距離良好、ダイブ性能良好です。
問題の泳ぎですが、スクエア形状のおかげか、ダイブ後は左右にヒラ打ちながら泳いでくれますが、ウマく泳ぐ時と、ストレートでダイブしながらロールだけ入る時とがあります。
このままでも十分使えますが、ウェイト減らせば安定してくれそうです。でかいフックを背負えないのは痛いですが、シングルフック化するかは悩ましいところです。
次回作る時はもう少しウェイト減らして作ろうと思います。
①トラウト用ミノー
7月位に作ったような気がします。
サイズは4㎝と、初挑戦の3㎝。写真ぼけちゃいました。

細かい鱗模様を付けるのが面倒で良いものがないか探してみたところ、爪磨きのヤスリでちょうど良いのがありました。
結構良い感じになります。

②青物用ジグミノー
以前作ったものと同じようなものです。今年5月頃にセルロ浸けを終えて、数ヶ月間放置していたものです。
アルミ貼り後に再セルロ浸けにしたら、お約束のクラックw

構わず数回セルロ浸け&塗装しましたが、やっぱり跡は残ります。

背中の塗装はダイソーの蛍光ピンクスプレーをエアブラシで吹きました。
結構良い感じで発色してくれます。

125㎜、28g(フック無し)
かっ飛んでくれます。
③メタルジグのリメイク
新しいのを買う小遣いが無いんで、塗装がボロボロになったメタルジグをリメイクしました。
溶剤に浸けて塗装を剥がします。

セルロコーティング→サンディング→アルミ貼り→セルロコーティング→塗装→ウレタンコーティングで作ったんで、かなり塗装は強いです。

④細身のダイビングペンシル
流行りの(?)細身ダイペンにチャレンジです。
とりあえず手元にあった桐材(t=7mm)で作ってみました。
長さは20㎝、体高は2㎝です。
形状はフラットサイドで、正面から見るとスクエアです。
内部構造はこんな感じ。
硬質ステンφ1.4でフレームを作り、丸鉛の1号×2個、0.8号&0.5号を各1個入れてます。この時点で30g。

ざっくりですが、エポキシで貼り合わせた後、セルロ浸け10回→アルミ貼り→セルロ浸け3回→塗装→ウレタンコーティング4回で完成。
ウェイトは42g(フック無し)になりました。


予定よりも重くなりすぎたんで、でかいフックを背負えませんorz
先日テストで投げてきましたが、この形状と薄さのおかげで飛距離良好、ダイブ性能良好です。
問題の泳ぎですが、スクエア形状のおかげか、ダイブ後は左右にヒラ打ちながら泳いでくれますが、ウマく泳ぐ時と、ストレートでダイブしながらロールだけ入る時とがあります。
このままでも十分使えますが、ウェイト減らせば安定してくれそうです。でかいフックを背負えないのは痛いですが、シングルフック化するかは悩ましいところです。
次回作る時はもう少しウェイト減らして作ろうと思います。
- 2013年9月17日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 3 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 3 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 4 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント