プロフィール

田端 健
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:181064
QRコード
▼ 上流
- ジャンル:釣行記
11月14日 荒川上流の水門エリアへ



もう終わりか?でもこの前上流側で釣れているという情報を頂いたので調査開始

釣り座にはいったのは23時前
駐車料金のことも考えて
水温計を持ってくるのを忘れてしまったが、水に触れてみると思ったより冷たくない
イナッコが大量とまでではないが、そこそこ居る
この日2時間半の釣行だったのだが、時折シーバスらしきボイルも確認したが、反応はなし

(シーバスぽかったけど
荒川GT?あれは全く違う音するからまず奴ではないな
)
この日、魚の反応があったのはゴッツアン125Fをアップ気味に投げながら、岸から生まれる流れのヨレを跨いでいくがそこでは反応がなく、手前の護岸沿いにてヒットしたのだが合わせとともにフックオフ


あれはいったい??
シーバス?
コイ?
荒川GT?
顔を拝んでいたわけではないため解らん
たぶんコイだろうなぁ
その後、川上流のかけ上がりはどうなのだと、アーダで試してみたが、反応はなし
ゴロタの上を歩くのは足に負担が大きい
やっぱりスパイクブーツは岩の上では滑るから駄目ですね

それに買って2ヶ月で穴あいたし
(でも、歩く場所が悪いところをよく歩いてたしな
)
今回の釣行でもしかしたら次の潮までいけるんではないかなという期待をもてました
(僕の予想はまず当たらないですけど
)

もう終わりか?でもこの前上流側で釣れているという情報を頂いたので調査開始
釣り座にはいったのは23時前
水温計を持ってくるのを忘れてしまったが、水に触れてみると思ったより冷たくない
イナッコが大量とまでではないが、そこそこ居る
この日2時間半の釣行だったのだが、時折シーバスらしきボイルも確認したが、反応はなし
(シーバスぽかったけど
この日、魚の反応があったのはゴッツアン125Fをアップ気味に投げながら、岸から生まれる流れのヨレを跨いでいくがそこでは反応がなく、手前の護岸沿いにてヒットしたのだが合わせとともにフックオフ
あれはいったい??
シーバス?
コイ?
荒川GT?
顔を拝んでいたわけではないため解らん
たぶんコイだろうなぁ
その後、川上流のかけ上がりはどうなのだと、アーダで試してみたが、反応はなし
ゴロタの上を歩くのは足に負担が大きい
やっぱりスパイクブーツは岩の上では滑るから駄目ですね
それに買って2ヶ月で穴あいたし
(でも、歩く場所が悪いところをよく歩いてたしな
今回の釣行でもしかしたら次の潮までいけるんではないかなという期待をもてました
(僕の予想はまず当たらないですけど
- 2011年11月15日
- コメント(8)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ



















最新のコメント