プロフィール
たけちゃん
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:280694
QRコード
▼ 秋田三大河川ランカーへの道2016 Vol.8
ども!!
昨日は出撃予定でしたが、あまりの暑さにシャワー浴びてサッパリしたくなり一時帰宅…すると

おいおい、めっちゃ飲みてぇんすけど!!(笑)
軽くごちそうになりつつ、後ろ髪引かれながらダッシュでシャワーを浴びて出撃です(T^T)w

コーラで我慢…(笑)
セブンイレブンの-4℃コーラ(だっけか?(笑))が最近のマイブームです(笑)
さて、とりあえず最寄りの釣具屋さんに集合。

久々にカズさん・かとさんとの釣りです♪
メシを食い…

(このラーメンでかなりやられた(笑))
スロースタートです( ̄人 ̄)w
今回は開拓釣行。
人はまず入らなそうなポイントで、前から気になってはいるが単独だと怖いので今まで入らなかった。(笑)
まぁ、3人もいれば誰かしらに何かしらあるはず(^^;)w
というわけで…エントリー。
…あっつ(*_*;!!w
まだウェーダーも履いてないのに吹き出す汗が止まらね~♪♪
いつ行くときもですが、これからの時期は特に水分補給を忘れずにしないといけませんね(^^;)
思い思いの場所へ散る。
かとさんが上流。
カズさんが真ん中。
俺は一番下に。
流芯の流れと手前の淀みの境、そして対岸側のヨレを入念に探っていく。
まずは上から…クロスウェイク111F-SSR。
対岸側にフルキャストして流す。
その2投目。
『…バスッ』
ん…引き波に出たな…(^^)
すぐルアーチェンジ。
やっぱりここは…
安定のTKLM9/11。
小粒で、流れに強くて、フックもでかいのを乗せれる。
そしてなにより釣れる。
信頼度バツグンです(*^^*)
さっき出た辺りにターンの頂点が来るように流す。
が、反応はない。
あれ…魚はいたんだけどな(^^;)
少し立ち位置をずらしてキャスト。
『ゴッ!!』
ヒット!!
重量感のあるエラ洗い!!
そして凄まじい走り(°°;)!!
手前のブレイク付近で掛けたけどかなりきついドラグ設定をもろともせず『ジッ、ジリリッ…』と引きずり出してあっという間に流芯まで走る。
やばい…でかいぞ(^_^;)
ロッドで溜めて走りに耐え、スキを見て素早く寄せる。
何度もエラ洗いして、何度も流芯に戻ろうとするそのパワーは明らかに今期一番。
絶対獲りたい…
重くてズリ上げるのも大変なくらいだが、最後は観念したのかゆっくり浮いてきて…
グリップで口を掴み…
獲った。

わーお…でかい。

太い。
落ち鮎パターンを彷彿とさせるような素晴らしい魚体。
長さは…

いってなかった。(笑)
でも今年一番のファイトでした。
久々に心臓バクバクしました(*_*)

しかし…太いな(*_*;w
鮎を飽食してるんでしょうね。
凄まじい体高。
蘇生の必要がないくらいバシャバシャ暴れてたのですが、ちゃんとエラに空気を送り込んでからリリース。
まだまだでかくなる個体です。
もっともっと成長してもらいたいですね。
開拓成功の安堵感と達成感でしばらく放心状態でしたが(笑)、次のポイントへ。
ここはみんなで流しながら釣り下る。
…コウモリがうるさすぎるくらいいる( -_-)
集中できずにすぐ移動。
時間的に次がラスト。
水深があり、回遊も狙えるポイントへ。
開始早々にかとさんが掛けるも痛恨のバラシ。
その後は反応がない。
だんだん心の闇に突入し始めるカズさん。
どんどん壊れていくかとさん。(笑)
状況を打破すべくもう一カ所行くべ(>_<)!!w
対岸側の馬の背を攻める。
かとさんにヒット!!

いや~よかった~(>_<)!!
俺だけ釣ったらやだら気まずいもの(°°;)w
ナイスフィッシュでした(*^^*)
カズさんにもバイト!!
が、乗らず…
徐々にうるさくなる蚊の猛攻に耐えきれず、今釣行は終了となりましたm(_ _)m
今年は引き出しを増やしていきたい年なのですが、今のところ順調に増えていっている気がして嬉しい限りです(^^;)
今回魚が出なかったポイントも、また少しタイミングをずらして入ってみたいと思います♪
では、まだまだ頑張りますm(_ _)m

1キャッチ
76センチ
昨日は出撃予定でしたが、あまりの暑さにシャワー浴びてサッパリしたくなり一時帰宅…すると

おいおい、めっちゃ飲みてぇんすけど!!(笑)
軽くごちそうになりつつ、後ろ髪引かれながらダッシュでシャワーを浴びて出撃です(T^T)w

コーラで我慢…(笑)
セブンイレブンの-4℃コーラ(だっけか?(笑))が最近のマイブームです(笑)
さて、とりあえず最寄りの釣具屋さんに集合。

久々にカズさん・かとさんとの釣りです♪
メシを食い…

(このラーメンでかなりやられた(笑))
スロースタートです( ̄人 ̄)w
今回は開拓釣行。
人はまず入らなそうなポイントで、前から気になってはいるが単独だと怖いので今まで入らなかった。(笑)
まぁ、3人もいれば誰かしらに何かしらあるはず(^^;)w
というわけで…エントリー。
…あっつ(*_*;!!w
まだウェーダーも履いてないのに吹き出す汗が止まらね~♪♪
いつ行くときもですが、これからの時期は特に水分補給を忘れずにしないといけませんね(^^;)
思い思いの場所へ散る。
かとさんが上流。
カズさんが真ん中。
俺は一番下に。
流芯の流れと手前の淀みの境、そして対岸側のヨレを入念に探っていく。
まずは上から…クロスウェイク111F-SSR。
対岸側にフルキャストして流す。
その2投目。
『…バスッ』
ん…引き波に出たな…(^^)
すぐルアーチェンジ。
やっぱりここは…
安定のTKLM9/11。
小粒で、流れに強くて、フックもでかいのを乗せれる。
そしてなにより釣れる。
信頼度バツグンです(*^^*)
さっき出た辺りにターンの頂点が来るように流す。
が、反応はない。
あれ…魚はいたんだけどな(^^;)
少し立ち位置をずらしてキャスト。
『ゴッ!!』
ヒット!!
重量感のあるエラ洗い!!
そして凄まじい走り(°°;)!!
手前のブレイク付近で掛けたけどかなりきついドラグ設定をもろともせず『ジッ、ジリリッ…』と引きずり出してあっという間に流芯まで走る。
やばい…でかいぞ(^_^;)
ロッドで溜めて走りに耐え、スキを見て素早く寄せる。
何度もエラ洗いして、何度も流芯に戻ろうとするそのパワーは明らかに今期一番。
絶対獲りたい…
重くてズリ上げるのも大変なくらいだが、最後は観念したのかゆっくり浮いてきて…
グリップで口を掴み…
獲った。

わーお…でかい。

太い。
落ち鮎パターンを彷彿とさせるような素晴らしい魚体。
長さは…

いってなかった。(笑)
でも今年一番のファイトでした。
久々に心臓バクバクしました(*_*)

しかし…太いな(*_*;w
鮎を飽食してるんでしょうね。
凄まじい体高。
蘇生の必要がないくらいバシャバシャ暴れてたのですが、ちゃんとエラに空気を送り込んでからリリース。
まだまだでかくなる個体です。
もっともっと成長してもらいたいですね。
開拓成功の安堵感と達成感でしばらく放心状態でしたが(笑)、次のポイントへ。
ここはみんなで流しながら釣り下る。
…コウモリがうるさすぎるくらいいる( -_-)
集中できずにすぐ移動。
時間的に次がラスト。
水深があり、回遊も狙えるポイントへ。
開始早々にかとさんが掛けるも痛恨のバラシ。
その後は反応がない。
だんだん心の闇に突入し始めるカズさん。
どんどん壊れていくかとさん。(笑)
状況を打破すべくもう一カ所行くべ(>_<)!!w
対岸側の馬の背を攻める。
かとさんにヒット!!

いや~よかった~(>_<)!!
俺だけ釣ったらやだら気まずいもの(°°;)w
ナイスフィッシュでした(*^^*)
カズさんにもバイト!!
が、乗らず…
徐々にうるさくなる蚊の猛攻に耐えきれず、今釣行は終了となりましたm(_ _)m
今年は引き出しを増やしていきたい年なのですが、今のところ順調に増えていっている気がして嬉しい限りです(^^;)
今回魚が出なかったポイントも、また少しタイミングをずらして入ってみたいと思います♪
では、まだまだ頑張りますm(_ _)m

1キャッチ
76センチ
- 2016年7月30日
- コメント(10)
コメントを見る
たけちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント