プロフィール

たけちゃん

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:63
  • 総アクセス数:278170

QRコード

信頼のタックルとは??

信頼のタックルとは??
貴方が使っているタックル…
本当に信用できていますか?

…というのも、やはり先日の真鯛のバラシがあってのことです。
真鯛を狙いに行って、実際に掛けてみて。
正直、今のタックルでもパワー的には全くと言っていいほど不満はない。
シーバスは、結構いいサイズでもちゃんとファイトすれば獲れる。

がしかし。
男鹿の磯では真鯛が掛かる。
その真鯛のために…どこまでできるか?
『絶対にバラシたくない』と思うならタックルを強化すればいいと思う。
『掛かったらしょうがない』と思うなら諦めればいい。
じゃあ、果たしてどっちか??


間違いなく、『絶対にバラシたくない』
そりゃあ誰でも思うはず。(笑)
本気で真鯛を獲りに行く。
じゃあどうするか?
まずは自分がいま持っているタックルの限界を知ることからだと思う。

まず確認したいのが…
自分のロッド、ちゃんと曲げれてますか??
ということ。
※もちろん折れないのが前提です(笑)
正直、魚を掛けてからロッドを思いきってフルに絞れる人があまり多くはないと思う。
自分のタックルを信じて思いっきり絞る。
その為には、準備をしっかりしないといけませんよね♪

※んで、おめ~はどうなのよ?
ちゃんと曲げてんのか?という質問はなしの方向でお願いします(笑)


x72yct6eivdsps2pjcn9_625_920-274684dc.jpg


YAMAGA blanks・Ballistick TZ/NANO 96MMH
DAIWA・13CERTATE 3012H
よつあみ・JIGMAN X8 #1.5


ロッド、リール、メインライン、リーダー、ノット、スナップ、フック…
また更に見直しをかけている最中ですf(^_^;)
いろいろ使って、自分が一番信頼するタックルで戦いたいですよね(^ω^)
たくさん準備して、後悔しないように…
万全の体制で挑みましょう♪
…というわけでロッドが増えます

次こそ、あの魔鯛を獲りたいと思います…(*_*)

3wmym9auunxzpp6gkx9z_518_920-a9bedad4.jpg

23xgvj2trmtn5c9mtz4v_920_518-317c22bd.jpg

it9xhc5ih9ebtdtwdnw2_518_920-7ce81b92.jpg

これやだらうめぇっすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
へばなっ




コメントを見る