プロフィール
たけちゃん
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:280543
QRコード
▼ 桜鱒2017 Day:05
ども‼
今日は一日ムタッと竿を振ります‼
…ということで、3時起床。
準備をして4時出撃。

今日はやけに暖かい。
ガイド凍結とはやっとオサラバですかね?f(^_^;
今日は昨日上向きだったポイントへ向かいます。
いろいろな理由であんまり好きなポイントじゃないけど…背に腹は代えられないので、やむを得ずここへ。

超~有名ポイントの雄物川最下流エリア・秋田大橋。
最近好調だという話を仲間内でも結構聞いてましたが、どうしても足が向かなかった…
まぁとにかく来てしまったものはしょうがない。
やるからにはやる。
夜明けと共にキャスト開始。
根掛かりが多いので上からレンジを刻みつつ探っていく。
流れが淀んでいてイマイチ雰囲気がないが…信じてキャストを続ける。
そうそう、そういえば今期から新戦力導入です(^^ゞ

使用感はなかなかいい感じです♪
スパスパとルアー操作できるので、狙いのピンをしっかり射抜けますね(^^)
AM6:10
急に流れが走り始めた。
チャンスか…?
…と思ったが反応なし。(笑)
飽きてきたので7時頃移動。
次はだだっ広い瀬に入る。

このくらいの水色ならなんとかなるんだろうけどな~…
一見掴み所がなさそうな感じだが、水面をよく見てみると水中の起伏がわかったりするもの…ですが、今日は水位が高すぎてサッパリわからないw
ので、徐々にレンジを下げていってジックリと探る。
ここも反応なし。
次は地形変化で形成されたヨレを探る。
アップ~ダウンまでレンジを変えスピードを変えアクションを変えていく。
ピックアップ寸前に『ギラッ』と見えた⁉
チェイス‼…してるけどサクラじゃない??
八の字を描きながら誘うとヒット‼
岩魚系の40センチないくらいの魚でしたが、雨鱒なのか岩魚なのか…
ポロッとバラシてしまったのでその真相は…(^^;笑
更にランガンするも反応は得られず、ここで一旦川から上がることに。

少し足を伸ばして昼メシ注入♪
からの、本流はもう水位的に厳しいので支流へ。
こちらは解禁から水が少なかったのだが、今日急激に増えたようで(^^)
様子見がてら行くことに。
水位はベスト。
少し流下するゴミが多いが釣りにはなる…というか雰囲気ムンムン。
『もらった??』
そう思ったが…そう甘くはなかった。(笑)
一ヶ所目の瀬をを3回流したが反応なし。
次のポイントへ。
ガンガン瀬に大岩が点在するいかにもなポイント。
…ここで掛けても獲れるのかなf(^_^;w
ジックリと探る。
岩の一つひとつを縫うようにトレース。
『ギランッ‼』
反転された(>_<)
クソ~…
何度も同じコースを通すがそれっきり。
角度を変えレンジを変えて探るもだめ。
…もう無理。
体力的にも精神的にも限界。
集中力が途切れるとピン撃ちもままならなくなりますね(^^;
帰りは気になるポイントの下見へ…
行ったつもりが道に迷い、林道に入ってしまった。

春はもうすぐそこまで来ているらしい。
川の状況を見るからにあと少しの辛抱です(*^^*)
もう少し我慢ですね♪
今日はここまででした♪
今夜からの雨がどこまで降るかによって今後の展開が変わります。
楽しみでしょうがないですね(*^^*)

Be happy…??
- 2017年4月6日
- コメント(5)
コメントを見る
たけちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント