プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:297
  • 昨日のアクセス:583
  • 総アクセス数:1057269

アーカイブ

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (7)

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (6)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

台風過ぎて~

  • ジャンル:日記/一般
  • (life)
甚大な被害をもたらした台風18号マンニィが抜け、夕暮れの空は美しく。
水害など、被災された方を想うと今夜は波の話や釣りの話を綴る気になれる訳もなく。
そんな今日の夕日。
自宅からshoot。
a wonderful tomorrow !!
 

続きを読む

癒し系シーバス釣り

あっちこっちと飛び回り走り回り、何かと忙しくてまともな釣りに行けていない今日この頃。
空いた時間に癒し系シーバス釣りへと行った日。
朝一はとある用事で北の小波でsurfしたりmtgしたりして。
夕方には帰宅して、ファミリーで回転すし。
夜明け前から動きまわり眠かったけど、丁度時刻は地合いな時合なので1時間ちょ…

続きを読む

trip

  • ジャンル:日記/一般
  • (life)
 
Have a nice day
mahalo
 

続きを読む

海をはなれて~ 2

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
前篇
http://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8spsigph
翌朝、本流の轟音と鳥の声に目をさます。バックドアから外へ出て、本流の音と周囲の景色から夜中に纏まった雨が降った事を教えられる。そうして始まる夏の一日。
渓流へと出掛ける前に、ファミリーで夏蕎麦祭り会場へと。
濃厚な石臼挽きの美味い蕎麦を食べてから~…

続きを読む

海をはなれて~ 1

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
夏の終わり。
茨城某所での波乗りを終え、車の荷物を積み替え深夜の山岳アジトへと。
山岳地帯の冷たい空気の中、眠り、目覚め、林道を抜け渓へと。
静岡県清水市の老舗釣り具店 ケンモチ の爆釣オリカラバフェットから始まる一日。
ケンモチhttp://kenturi.co.jp/
昼前に降り出した激しい雨。
レインウェアーを取りに戻…

続きを読む

アヒポキsunnyday

  • ジャンル:日記/一般
  • (life, food)
太陽に恵まれたweakend
波乗り関連でビキニに囲まれ。。。
そして帰りにchihiromanから
ahi(マグロ) & aku(カツオ)
を頂き
帰宅してからポキへと
しょうゆ 大さじ4
ごまあぶら 小さじ1
ラー油 小さじ2
すり生姜&にんにく ひとつまみ
塩 少々
で軽く漬けこんで
あったかごはんに
ベビーリーフやレタスをたっぷり…

続きを読む

三陸の幸で~

  • ジャンル:日記/一般
  • (life, food)
またも友人より指摘されたアイナメ料理。
釣り編はこちらからどうぞ
http://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8bjk8onh
釣りしない友人向けと備忘録に今更ながら料理写真の一部をUP。
麹漬け焼きや天麩羅、ヒラメの潮汁の写真も写したと想ったんだけど、データーが何処に行ったやら?
南三陸の海で釣った幸をおいしく、…

続きを読む

ストラクチャーを打つ愉しみ

月と街の明かりが水に溶けてゆく夏の夜。
仕事終わりのキャプテンtomoyaと船出する予定だったけど、生憎の爆風。
予定を変更して、tomoyaのホームポイントにて2時間弱の陸っぱりストラクチャーゲームへと。
壁 ・ 杭 ・ 橋脚 ・ 石積 ・ 船際 ・ 明暗。
複合的に絡み合いながら、散りばめられたストラクチャーの際へとキ…

続きを読む

シイラの夏

OneDay ~
夜明けの海へと、若き日から様々な時間を共にしてきた友人たちと船を出す。
夏の日差しの下、気心知れた素晴らしき仲間たちと海で過ごす時間の幸せ。
厳しい状況が続く今年の駿河湾。
それでも少ないチャンスをみんな楽しんでゆく。
私は楽しみ過ぎて良型を4連続バラシで、ペンペンサイズのみ。。。(笑)
そ…

続きを読む

波と魚と暮らしと楽しみ

  • ジャンル:日記/一般
  • (food, life)
海はとても身近な存在。
泳いだり、滑ったり、釣りしたり、貝拾ったり。
年間の8割を 水 と共に過ごす暮らし。
波乗りあとに気が向くと、仲間と談笑しながらハマグリやアサリをその日に食べる分だけ拾っては、冷凍ストックしてある釣った魚と、愛妻の田舎から送って貰う野菜や時折友人が送ってくれる幸を食べる日常。
そ…

続きを読む