プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:287
  • 昨日のアクセス:516
  • 総アクセス数:969654

アーカイブ

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

鯊を楽しむ

秋の空気を感じる日が増え
お気に入りの道具を持って
下町運河のあちこちへと
タナゴの仲間から一閑張りを教わり
飛騨高山で買ってきた竹籠に
夜な夜な和紙を張り柿渋塗って
絵面がたまらん
東西南北に張り巡らされて居る
東京下町の運河
メジャースポットは
混雑して居ることがほとんどだから
混雑を避けた運河の片隅で

続きを読む

憩いのノベ竿DaYs

夏を迎え近所のノベ竿釣りが楽しい季節
ある夜は和竿を持って
夕涼みへと息子を連れて
竹から伝わる心地よい躍動
たまらんね♪
息子はダイワの ひなた を使って
大満足
その翌日は波乗りから戻った所で
鯊釣りへと
ひなた を2レングス持て
デキハゼ釣り♪
ハゼも真剣に狙うと
アタリの半分掛かるか?どうか?の
面白いゲ…

続きを読む

納涼テナガの夜と夜と麺と麺

久しぶりに 勝本 を啜り
煮干しの旨味を感じた日
心地よい風に誘われ夜の水辺へと
手には ひなた 四尺
その一投目
小さいながらも小気味良い引き
二投目も直にアタリが出て
強い引きに竿が弧を描き
ここから始まる良型祭り
とにかく竿を絞り込む引きが堪らない♪
エビ釣り未体験な方はきっと驚く
良型のエビのエビバッ…

続きを読む

鯊2022開幕

明けてしまった梅雨
ならばと空調服着て
ご近所系ハゼ釣り調査へと
先ずはメジャー運河に行くが反応を得られず
足で探してようやく今年の初物
おなじみの奴も 初物(笑)
ハゼの着き場確認した所で
運河を代えてチェック
数匹釣ったところで
また移動して
東西南北と張り巡らされた地元の運河
自転車に乗りとにかく今年の状…

続きを読む

テナガの季節は来たかな?

ある日の満潮時合
バチ抜けシーバス行くかな?
と、一瞬想うも、手長エビが気になり
ノベ竿持って水辺へと
例年なら釣れ出す季節
期待に胸を膨らませ ダイワひなた で
小さいけど、今シーズンの初物ゲット♪
最近楽しくて仕方ない和竿にチェンジして
と、調子良さげと思いきや
アタリが遠いい、、、
暫くして
手長エビら…

続きを読む

新春初釣りは深川真鯊

新春を迎えて穏やかな日々
初釣りでも楽しむか~と
ふと、雪が降った翌日に
地元深川の運河へ冬鯊釣りへと
ひなた中継ぎ3.2Mでスタートして
新春最初の魚はダボハゼさん(笑)
季節が季節なだけに
誘いは入れずステイ眺めで
ラインの震えにアワセを入れて~
良型の江戸前マハゼ♪
これは?もしや?
と、8尺竿にチェンジして

続きを読む

超メジャーポイントで楽しむ鯊釣り

ある休日は昼前にふらり佃煮の発祥の地
佃島へと
弁当買って佃堀へと
ダイワのノベ竿 ひなた を手に
超メジャーな鯊釣りの小場所
空いて居る場所に入れて頂き
2時間ほどのミャク釣りの鯊釣り
ダイレクトに伝わるアタリを
すっと掛けるのにハマって居る息子
腹ごなしを終えて私も実釣開始
居食いパターンで
浮き釣りや天…

続きを読む

小一時間の鯊遊び

先日の鯊釣りが楽しかったチビに催促されて
夕方のひととき運河へと
手には ひなた九尺
前回の残りを冷凍して置いた
ベビーホタテを餌にして
最初の魚は 柊
アタリがダイレクトに伝わるミャク釣り
掛からないアタリに翻弄されながら
掛けられた時のこの笑顔
妹ちゃんはハリス長めで
オートマチックフッキングで楽しんで

続きを読む

夕暮れにハゼ

夕方のひととき
小粋な水桶にノベ竿入れて運河へと
西に傾く太陽と
真剣なチビ
ベビーホタテを餌にして
デキ鯊の魚信に興じるひととき
釣れる度に溢れる笑顔
沈む陽光に照らされながら
短時間だけど
久しぶりの鯊釣り
身近な水辺で
メローに過ごす
mahalo
 

続きを読む

独りキャンプ? TENAGA MTG(ミーティング)

ある夜はソロキャンプ道具を持って
夜飯食べに水辺へと
都市型河川で焚火は出来ないので
アルポットでお湯を沸かし
優雅に 台湾まぜそば をするって居ると~
近くで番長が釣りおった(笑)
つり情報社長ネギPは
手元をけーぽんに照らして貰いながら
餌付けに格闘中(笑)
潔さんも釣るもんだから
私もそそくさと釣り 開始♪

続きを読む