プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:396
  • 昨日のアクセス:2956
  • 総アクセス数:1030890

アーカイブ

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (6)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

2023鯊はじめ

7月上旬
梅雨の晴れ間に自作道具を持って地元の鯊釣りへと
夕暮れまでの約2時間
2023シーズンの鯊はじめ釣行
そっと仕掛けをみなもに解き放ち
穂先に出るアタリを掛けて
気持ちの良いシーズン開幕
ひとつひとつを丁寧に
デキハゼの躍動を
自作和竿を通じて手のひらで味わって
鯊は毎回釣って食べる訳では無いけれど
シーズ…

続きを読む

仕事を終えて夜の水辺で~

暑かった一日
仕事を終えて水辺へと
仲間たちに合流して
談笑しながら手長エビ釣り
この日はやまぴーが仲乗り状態で
みんなの針を外したり餌付けたり大忙し(笑)
時合が来ると大型乱舞で楽しんで
愉快な夜でした
mahalo
 

続きを読む

三日月の夜のテナガ釣り

静かに三日月が浮かぶ夜
ひなた を持って水辺へと
投じた直にアタリが訪れ
続いて良型
良型中心にアタリは続き
マハゼにも再会して
そろそろハゼ釣りも開幕だなと
わくわくして
小一時間の夕涼み
強烈なエビバック大満喫でした♪
mahalo
 

続きを読む

梅雨の晴れ間のエビ遊び

梅雨を迎え
我が家の軒先にも彩りが生まれる季節
梅雨の晴れ間の夕暮れ時に
友人たちとノベ竿片手にエビ遊び
私は自作和竿でノスタルジックに
ツッキーは ダイワひなた に
自作天秤でenjoy
けーぽん も小気味良い引きを楽しんで
クマ 番長、は悪ふざけに勤しんで(笑)
ご近所潔さんも良型を満喫
釣果はクーラーいっぱい…

続きを読む

お手製和竿でテナガはじめ

風も静かな夜の上潮
凪のみなもに浮かぶ月を眺めながら
完成した自作和竿を手に深夜の水辺へと
静かに仕掛けを投入するや否や
ウキがゆっくり動き出し
頃合いを見てアワセを入れると
和竿を伝い
小気味良い躍動が手のひらの中へと
時折竿を絞り込む大型の引きを満喫して
小一時間の竿下ろし
その翌夜
今度は ひなた を手…

続きを読む

2月の夕暮れに鯊遊び

冷え込みがひと段落した夕暮れ
ノベ竿を籠に入れて
暮れなずむ水辺へと
穂先に出たアタリを掛けて
鈍重な引きを楽しんで
出逢う黄昏冬鯊の美しさ
この季節まで生き延びてきた
凛として力強い目力に
思わずうっとり
小一時間だけ楽しんで
月を眺め
散歩しながら家路へと
シーバスや鯊
幼い頃から身近に楽しんで来た釣りが

続きを読む

新春真鯊で年初め

大晦日のタチウオジギングを終え
緩やかに迎えた新年
今年も初釣りは下町運河の
ご近所系新春鯊釣り
静かに仕掛けを投入して
ラインを張り込みアタリを捉えて
はい、今年の年初めもダボさん(笑)
気持ちを改め
仕掛けを投入して
ラインを張り込み
震えるような僅かなアタリを捉えて
あけましておめでとうございます♪
この季…

続きを読む

年の瀬の下町で小粋な船遊び

明けましておめでとう御座います
本年も宜しくお願い致します
新春最初の話題は
年末の静けさに包まれた
木場 釣船橋で迎える朝の話題
チビのリクエストに応えて
日本最古の釣宿 冨士見 から江戸前鯊釣りへと
マーさん船長が舵を握り
生まれ育った深川の町を船は走り
隅田川筋で楽しむ江戸前の船遊び
粋に和竿で楽しみ…

続きを読む

冬の陽光と鯊と

日に日に低くなる太陽に
寒さが増してゆく
賑わって居た鯊釣り場も静けさを取り戻した
そんな日
新しく手に入れた竿を傍らに
夕暮れ時のひと時に
釣り場へと歩く途中で
買った自販機でアタリ♪
つい同じボタンを押してしまい
一本はミルクティーにすれば良かったと
軽い後悔をしながら震える穂先にアワセを入れ
真鯊独特の…

続きを読む

秋の終わりの夕暮れに鯊あそび

波乗りから帰った夕暮れ
チビに誘われ運河の鯊釣りへと
夕暮れまでの小一時間
静かな遊歩道で
ノベ竿をみなもに向け
穂先の震えにアワセを入れて
深まる秋の夕暮れを楽しむひととき
そんな帰り道
冷たい北風に
ふと見上げた空にはまんまるの月
そろそろ冬の到来かな
mahalo
 

続きを読む