検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:216
- 総アクセス数:547636
QRコード
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ 初釣り
- ジャンル:日記/一般
2009年の初釣りに行ってまいりました。。。
3日1時出撃!愛車WISHのATF替えたばかりなんでスピード出せずノロノロ慣らし運転で
まずは西湘から
朝マズメ 4時間 反応ナシ
おいおい コレやばいぞ!! 東の某ポイントで釣果があったという情報を元に急いで東を下った
ポイントに着くと夕マズメまでは少し時間があるので お休みなさいzzz
起きたら、風がビュービューで エギング不可能!!
大ピンチ!
このままではモニターとしての初釣行がボウズになってしまう!!
慌てて西へ移動 ポイントへ着くと先行者が
どうです?と聞くと ダメです って。。。
いやー今回やばいかも
とりあえず、時間的にはこれからチャンスタイムなので ココで粘ろうと
1時間経過 さっぱり反応がない。。。
先端のコマセつかってる餌師のそばへ コマセに寄ってる烏賊がいるはずだと信じてw
5投目、2シャクリ目のフリーフォールで微妙にラインが動いた 限定悪魔は感度抜群です
アワセを入れて、クインクインと やっとかあー でも小さっ
使用したエギはプロスペックのCGカラーに最近定番になりつつある
背中にモンスターナチュラル、腹にパイロットブラック仕様です ワッペンよりはデカイな
もうちょっとデカイお友達がいないかと粘るものの、反応が。。。
それにしても寒いなあ しっかり防寒してるのに
そのあとさらに1時間ねばったがダメでした
その後、さらに3ヶ所ほどランガンしたものの 反応はありませんでした
年末の釣りと一緒で2/3ほど入ってたガソリンがほぼ空で あのスタンドに寄って給油
今回の走行距離は約450kmでした。。。
あー疲れた でもボじゃなくてよかったな それにしてもいいサイズはどこにいるんだろうか
- 2009年1月4日
- コメント(34)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
34 ■tokeiさん
リールの位置は真ん中を基準に色々試してます
少し後ろの方が飛距離いい感じかと
限定悪魔はすばらしいですよね
本年もよろしくお願いいたします!</p>
http://ameblo.jp/shirolamo/
shirolamo