検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:84
  • 昨日のアクセス:121
  • 総アクセス数:545499

QRコード

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

獲ったどぉー!

  • ジャンル:日記/一般

11日に体調を崩し、kingaori氏 とM氏でシーバスに行く予定をキャンセル、家でとにかく睡眠をとる。13日に午前中墓参りに行き、体調が完全に戻ったら釣りに行きたくて仕方ない。ネットで天気を調べる沼津は東風2m弱、干潮は午前2時半くらいなどなど 潮も割と悪くない。となったら相方にちょっくら行ってくらあってことでいそいそと車へ 東名で沼津に

ICから海の方に進み、さてどのポイントに入ろうか海岸線を流していると、予想より風が強いので、目的地まで下らずに近場でチェックすることにした。 ポイントに入るといつもやるところは餌師の方が、その横にはエギンガー2人ちょっと空いてて、先端に餌師って感じ  とりあえず間に入れてもらおうということで釣り始める。 風は右後ろから左に吹いていて、ちょっと釣りにくいが連休2日目ではどこのポイントも満員御礼に違いない。ソルティストSTX-EG84H-HD をチョイスしたのは正解だったようだ。エギはアオリーQのイシグロ オリジナルカラーを試すことに。

緊張の1投目は激しくシャクったものの反応ナシ。2投目ノーマル二段シャクリ。と交互に繰り返すものの反応はない。餌師がヤリイカを釣っている。 ってことは底じゃないか!以前にもこの状況はあった。感を信じて、底狙いの緩いジャークに変更して、2投目エギが止るが動かない、根がかり、いや違う!少しラインを送って、合わせるとズシッときた。頂きー 明らかにキロアップの引きだ。

胴長30cm1150gの堂々としたキロアップでした! 2008年のファーストアオリがキロアップとは!!! やっぱり底にいたんだなあコイツ。予想的中でとても気分がよくなり、風も寒さも忘れ、必死にシャクるものの、その後アタリは多分ヤリイカのおさわりが1回(のせられず。。。)寒さも厳しいので一旦車に戻る。下ってもこの風向きでは勝負にならんってことで、少しでも風裏になるところを探して、3つくらいポイントのはしごをするも反応がない。時間を見るとすでに潮止まり。 小雨もパラパラきたので無理せず撤収とした。

尚、このキロアップのアオリ画像はうれしいことにあっ!アオリイカエギングのページだ見に来な! のデカイカ07-08 30UPに参考記録(札ナシ・時間外のため)でアップしていただきました。次回は必ず正規エントリーを目指します!!

コメントを見る