検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:518
- 総アクセス数:582602
QRコード
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ 第4のライン!?
- ジャンル:日記/一般
ナイロンでもないフロロでもなくさらにPEでもない第4のラインってのが販売されていて新しモノ好きの試してみたくて仕方なく購入。
APPLAUD GT-R nanodaX です。
シーバスでPEじゃないとダメって風潮の今日この頃ですが、私の釣りの原点は常にナイロンなんです。
でも特にこだわりがあるとかではないんです。 PEのトラブルが多いって正直思ってません。日々エギングで使ってるもんで じゃーなんで?ってことですけど
いやー別にどうでもいいんですよねえ あえて言うならエギング以外の釣りでは深く考えたくないってことなんですw 以前はエギングもナイロン使ってましたが、現在ではナイロンを使うことは考えられないです。
ただシーバスでラインシステムがんがん組んでってのが面倒なんですよねえ
結構前の話ですが、実際にフロロ3lb直結で72cmのシーバスをメバルのタックルで取ってる(ランディングに1時間半かかったけど)し、直結でいいだろう的な考えでいました。
でも最近ちょっとボートシーバスを楽しむ機会がちょいちょいあり、その際に船長に8lbでシステム組みなよ って言われた訳です。
えー8lb直結でとも考えましたが、船長の言うことは守らないとねえ
ってことで 今回のAPPLAUD GT-R nanodaX を購入したわけです。 このラインがどんなもんか分かりませんが、使うのが楽しみです。巻いた感じではちょっと張りがあってフロロっぽいような・・・・・・使った報告は釣行の後で
- 2007年11月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 1 日前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 9 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN









