プロフィール
toshi
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:60292
QRコード
▼ 8月も終わり
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
8月も終わり、最近涼しい毎日。
先週、忙しさの合間に、ここのところはまっている
渓流ルアーへ行ってきました。
場所は前回と同じ栃木県北エリア。
まずは5gのスプーンから、幸先よく27cmくらいの山女魚をGET!

まぁ、このポイントに入る前は2箇所程ポイント探ってたのですが、
増水気味で反応なしでした…。

こんな感じでちょい増水で遡行できず〜。
増水していても釣れる技量は今のところ無いので、
あまり増水していないポイントを探しての釣り開始でした。
山女を釣った後は反応がなく、その前の釣行とは違って魚影も薄く、
ルアーへの反応もない……。
という事でシーバスみたいに下のレンジに移行して、
ディープダイバー系のミノーで底石の裏辺でチョンチョン探っていると
岩魚が飛び出してきました。

レギュラーサイズ。同じパターンでもう一匹、
更に小さい山女を追加してお昼に。

やっぱり山は蕎麦ですね〜〜。からみ大根でさっぱりと!
(シーバスでは脂たっぷりのラーメン食べ過ぎなのですが…。)
蕎麦屋のオヤジと楽しく話して、ミョウガのお土産もらって、
天気も良くなり午後の釣りを再開。


ここからも渋い展開で、何本か岩魚を釣って
壁にへばりつき、川を上り、18時納竿。車を出てから昼休みいれて約11時間、往復6kmほど歩いてクタクタ…。
本日は7匹(岩魚5、山女2)。増水に苦戦しました……。
その後は温泉に入って、サイゼリアでたらふく食べて仮眠。
のんびり帰るいつものパターンで健康的な渓流ルアーでした。
先週、忙しさの合間に、ここのところはまっている
渓流ルアーへ行ってきました。
場所は前回と同じ栃木県北エリア。
まずは5gのスプーンから、幸先よく27cmくらいの山女魚をGET!

まぁ、このポイントに入る前は2箇所程ポイント探ってたのですが、
増水気味で反応なしでした…。

こんな感じでちょい増水で遡行できず〜。
増水していても釣れる技量は今のところ無いので、
あまり増水していないポイントを探しての釣り開始でした。
山女を釣った後は反応がなく、その前の釣行とは違って魚影も薄く、
ルアーへの反応もない……。
という事でシーバスみたいに下のレンジに移行して、
ディープダイバー系のミノーで底石の裏辺でチョンチョン探っていると
岩魚が飛び出してきました。

レギュラーサイズ。同じパターンでもう一匹、
更に小さい山女を追加してお昼に。

やっぱり山は蕎麦ですね〜〜。からみ大根でさっぱりと!
(シーバスでは脂たっぷりのラーメン食べ過ぎなのですが…。)
蕎麦屋のオヤジと楽しく話して、ミョウガのお土産もらって、
天気も良くなり午後の釣りを再開。


ここからも渋い展開で、何本か岩魚を釣って
壁にへばりつき、川を上り、18時納竿。車を出てから昼休みいれて約11時間、往復6kmほど歩いてクタクタ…。
本日は7匹(岩魚5、山女2)。増水に苦戦しました……。
その後は温泉に入って、サイゼリアでたらふく食べて仮眠。
のんびり帰るいつものパターンで健康的な渓流ルアーでした。
- 2014年8月31日
- コメント(1)
コメントを見る
toshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント