プロフィール

すが

沖縄県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:4618

QRコード

つけん

行って来ました

漁港は外したので釣り人は少なかったです




前に海風号で一周したときに目をつけていたポイントへ立ちこみ

大潮ではなかったので、インリーフでの釣りになりました

水深2~2.5前後の根回りを中心に横に移動しながら投げまくり

移動距離は1キロもありませんでしたが、あっという間に4時間経ってました




殺人光線にクラクラしながらも、2リッターペットボトルを3本凍らせて持っていったので、それが背中をひんやりと冷やしてくれて、いい感じに粘れました

ミーバイはノーカウントとして、結果は撃沈でしたが、10時くらいの上げに入ったあたりにタマンらしきアタリ



PE3号
リーダー70lb
ドラグ5キロ
ロッドはダイワのソルティガドラド



十分対抗できるタックルだと思ってましたが、アタックしてきた魚は一気に突っ走りました

そのまま10メートルほど突っ走り、うまく踏ん張れずにおたおたしていると、リーフエッジにごりごりとラインを擦られてブレイク



システムを組みなおして1投目


またも同じようなアタリ

ブンブンと細かく首を振り、物凄い速度で突っ走る

今度はしっかり踏ん張って手ドラグで対抗しましたが、最初の魚よりさらに力強く走り、根に擦られてブレイク



頭が良すぎますよ・・・

その後はエソ・ミーバイのみで予定時刻






魚はいますが、とても捕獲できる実力ではなかったという事が分かりました

今度はHITする場所の見極めと、誘導する場所のイメージを明確にしないといけません


コメントを見る

すがさんのあわせて読みたい関連釣りログ