プロフィール

ベイター

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:54
  • 総アクセス数:113036

QRコード

ハンドメイド、ビッグミノー改

前回の反省点を活かしジョイント部分を変更することに。
まずは基本構造を作る。
あれ?ジョイントは?
尻尾は?
と、思われるかもしれないがここが今回の変更点。
抵抗を減らすために尻尾はオミット。
そしてジョイント部分も角度を浅くし、これを使う。
ジョイント部分の動きは良くなるだろうが心配なことも。
それは強…

続きを読む

ハンドメイド、スイミングテスト

下地作りを急ピッチで進め完了。
フックを付けて風呂で泳がせる。
予想通り動かない(笑)。
リップを付けて再び泳がせる。
すると、まぁまぁ泳ぐ。
及第点ではあるものの今一つ足りない。
原因として、尻尾が抵抗になっていることと、ジョイント部分の抵抗。
テスト用のプロトで大分わかったので本製作に入るとしよう。
And…

続きを読む

ハンドメイド、一気に張り合わせ

昨日の続きから。
荒削りした素材をペーパー掛け。
100番でやってから400番で仕上げ。
今回ジョイントをさせてみたかったので真ん中辺りでV字にカット。
いつも通り内部構造を作るのだが、ジョイント故に複雑化。
それをボディ内部に接着し、ウェイトも接着。
今回はナツメ2号。
張り合わせると頭側が完成。
続いて後ろ側…

続きを読む

ハンドメイド、ビッグミノー

やっと風邪から脱出。
その間ちょっと思うことがありこれを作ることに。
16センチのビッグミノー。
できる限りボリュームを出したく、シェイピングは最小限。
粉落としならぬ、角落とし(笑)。
荒削りだがこんな感じ。
この後ペーパーヤスリで表面を整える。
考えていることは徐々に見えてくるかも…。
Android携帯からの投稿

続きを読む

ロッドビルディング、ガイド巻き

体調を崩してしまい咳が止まらない。
鼻からきたので花粉症か?と思っていた。
違うと気付いた時にはすでに悪化。
そんな中でも少しずつやってました。
ガイドを1個増やす作業。
全バラからのガイド再配置、そして仮止めとスレッド巻き。
短い時間で少しずつ進め今完了。
完成した、だがまだまだ釣りには行けそうにない(笑…

続きを読む

ロッドビルディング、ガイド調整

以前作成した8.4フィートのグラスロッド。
気になっていた部分があったので手を加えることに。
フルベントした際、角度によってはラインがブランクに干渉してしまうのである。
元々グラスブランクなので曲がり方が凄まじい。
ガイド位置の変更だけでは対処できないと考え、ガイドを1個追加。
全部で10個から11個へ。
ガイ…

続きを読む

ABU、ベアリング

前回はカーボンハンドル、ベアリング入りレベルワインダー、スーパーギアへの換装作業を行った。
続いてはスプールを…と考えていたがラインキャパの問題から換装を見送ることに。
しかし一緒に行うはずだったスプール軸受けのベアリング化が残っている。
なので今回はその作業。
入れるベアリングはこれ。
ラジコン用だが…

続きを読む

ABU、バージョンアップパーツ

前回のノーマルABU5000Cに強化パーツを組み込む。
ノーマルがこちら。
そして今回組み込むのはこの3種類。
キャスト時にレベルワインダーも一緒に動く仕組み。
その抵抗を減らす部品らしい。
まずはこのギア。
ギアにベアリングが入っている。
これに入れ替え。
次にレベルワインダーも。
これも軸受けにベアリングが追…

続きを読む

ABU、赤い名機

アブ、アンバサダー5000C
クラシカルでありながら機能も備える…らしい。
なんとなく気になり始めたら日に日に加速。
ついにタックルベリーで購入。
シンプルな構造故に自分で弄れるということに惹かれた。
スプール、ベアリング、ハンドルなどかな?
アブ初心者なので調べつつやってく予定。
Android携帯からの投稿

続きを読む

ロッドビルディング、完成!

集中してスレッドを巻き巻き巻き巻き。
終了、続いてスレッドをコーティング。
本来エポキシを使うらしいが無いので接着剤を染み込ませる。
それで十分固まる。
そしてこれが今回の集大成。
10フィートのベイトロッドだ。
パワーがあるのでサーフ、磯まで使えそう。
…行かないけどね。
メインはウェーディングでの遠投用。…

続きを読む