プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
寒波襲来
- ジャンル:釣行記
- (ショアトップゲーム)
度重なる強い寒波襲来
天草も今朝は
平地でもうっすら雪化粧
もう冬真っ只中??
さすがにこの天候だと危険だし、釣りになりそうにないので今の内に溜まった書いてない釣行のログを書いて行きたいと思います。
少し前ですがシケの谷間で凪となったタイミング
久々に訪れたポイント。
準備しながら海を見まわしますがベイト…
天草も今朝は
平地でもうっすら雪化粧
もう冬真っ只中??
さすがにこの天候だと危険だし、釣りになりそうにないので今の内に溜まった書いてない釣行のログを書いて行きたいと思います。
少し前ですがシケの谷間で凪となったタイミング
久々に訪れたポイント。
準備しながら海を見まわしますがベイト…
- 2014年12月17日
- コメント(0)
まもなく発売!!
- ジャンル:日記/一般
- (アイテム)
BlueBlueよりニューアイテムがまもなく新発売となります
新型バイブレーション
飛んで沈んで、だけどスローに引ける!
その名は
カラーは全14色
Narage65(ナレージ65)
全長65mm 重さ17g フックST-46#8×2個 リング#2
希望小売価格:1,380円(税別)
このNarage65の特徴を簡単にいうと
しっかり飛んで、ボトムを取れる…
新型バイブレーション
飛んで沈んで、だけどスローに引ける!
その名は
カラーは全14色
Narage65(ナレージ65)
全長65mm 重さ17g フックST-46#8×2個 リング#2
希望小売価格:1,380円(税別)
このNarage65の特徴を簡単にいうと
しっかり飛んで、ボトムを取れる…
- 2014年12月14日
- コメント(0)
寒波の磯ヒラスズキ
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
ようやく磯ヒラ日よりかと楽しみに待ってた冬型の気圧配置でしたが、
ふたを開けてみるとやり過ぎな波と急激な冷え込み
その前までのシケでは短時間釣行でも
ポツ。
ポツ。
と、小さいながらも釣れはしてました。
そして今回のシケ始めまでベイトの動向がそれなりに掴めていたので、こりゃいいぞ!!と思ってたわけですが…
ふたを開けてみるとやり過ぎな波と急激な冷え込み
その前までのシケでは短時間釣行でも
ポツ。
ポツ。
と、小さいながらも釣れはしてました。
そして今回のシケ始めまでベイトの動向がそれなりに掴めていたので、こりゃいいぞ!!と思ってたわけですが…
- 2014年12月10日
- コメント(0)
磯ヒラゲーム
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
SNECON最終一次テスト後の釣行を書いてなかったんでアップします。
この日は前線が通過して丁度いいシケに
ポイントに着くと
カモメも忙しい様子
いいウネリでサラシもバッチリ
風もそこまで強くなく釣りやすい状態。
まずは浅めのスリットに広がるポイントからスタート。
トップのT.D.ソルトペンシル110F-HDから様…
この日は前線が通過して丁度いいシケに
ポイントに着くと
カモメも忙しい様子
いいウネリでサラシもバッチリ
風もそこまで強くなく釣りやすい状態。
まずは浅めのスリットに広がるポイントからスタート。
トップのT.D.ソルトペンシル110F-HDから様…
- 2014年12月5日
- コメント(0)
青物トップゲーム
- ジャンル:釣行記
- (ショアトップゲーム)
この日はいい凪ぎと言うこともあり、青物狙ってまた磯へ
準備してから観察してるとベイト発見。
瀬際を右往左往する5センチあるなしサイズのキビナゴ?トウゴロイワシ?らしきスモールベイト。
コレに青物着いてなきゃいいんだけど・・・。
なんて呟きながら、青物に対しての反応を探るべくSNECON130Sからキャスト開始!
…
準備してから観察してるとベイト発見。
瀬際を右往左往する5センチあるなしサイズのキビナゴ?トウゴロイワシ?らしきスモールベイト。
コレに青物着いてなきゃいいんだけど・・・。
なんて呟きながら、青物に対しての反応を探るべくSNECON130Sからキャスト開始!
…
- 2014年12月1日
- コメント(0)
BlueBlue SNECON130Sプロト実釣
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
最終一次テスト期間中、二度のシケを利用して磯のヒラスズキの実釣
SNECON130Sでのファーストヒットの様子を書いてみます。
この日は波もよくいい感じですが、中々魚を見つけられずランガン
そしてたどり着いたポイントは手前が15mほどスリット混じりのシャローが広がり、その先はガクンと落ち込むブレイクのポ…
SNECON130Sでのファーストヒットの様子を書いてみます。
この日は波もよくいい感じですが、中々魚を見つけられずランガン
そしてたどり着いたポイントは手前が15mほどスリット混じりのシャローが広がり、その先はガクンと落ち込むブレイクのポ…
- 2014年11月29日
- コメント(0)
SNECON最終一次テスト結果
- ジャンル:日記/一般
- (アイテム)
テストしていましたSNECON130S
ご報告が遅れましたが最終一次テストが終了。
各テスター様々なシュチエーションでテスト
自分は主に磯をメインに実釣テストを行いました
その時のSNECONへの魚の反応はまた改めて
このテストで今回、確認すべき所は
現段階で欠点はあるけどもそれにまして各フィールドで結果を出し続けられ…
ご報告が遅れましたが最終一次テストが終了。
各テスター様々なシュチエーションでテスト
自分は主に磯をメインに実釣テストを行いました
その時のSNECONへの魚の反応はまた改めて
このテストで今回、確認すべき所は
現段階で欠点はあるけどもそれにまして各フィールドで結果を出し続けられ…
- 2014年11月25日
- コメント(0)
久しぶりの
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
この日はシケ始めでしたが、ヒラスズキの様子をみに磯へエントリー
サラシも薄く・・・
やっぱりまだ早いかな!?
そう思いながらランガン
地形的にサラシが多少厚いポイントへ到達
ここで勝負!
上のレンジから探るべくまずはトップのTDソルトペンシル110HD-Fからスタート
ドックウォークにステイを交えながら出そうなス…
サラシも薄く・・・
やっぱりまだ早いかな!?
そう思いながらランガン
地形的にサラシが多少厚いポイントへ到達
ここで勝負!
上のレンジから探るべくまずはトップのTDソルトペンシル110HD-Fからスタート
ドックウォークにステイを交えながら出そうなス…
- 2014年11月19日
- コメント(1)
最新のコメント