プロフィール

倉田大地

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

トップチヌ

  • ジャンル:釣行記
少し時間が経ちましたが、前回の後もトップチヌ行ってました。
アップし損ねていたのでアップします!
この日は晴れ間がのぞいた二日目でした!
この前の事を頭に入れながらも、いつ状況が変化するか分からないので確認がてらいつものスポットを入念に探っていきます。
ですが、ルアーサイズを落としたり、トレースコース…

続きを読む

マイクロベイト攻略に一手

相変わらず晴れ間の少ない天気
そんな中ですがライトトップゲームへ行ってきました!
今回のタックルは
久々のスピニングロッド&LBDリール
なぜかって言うと・・・のちほど。
ポイントはシャローの磯絡み。
スリットや潮目を丹念に探っていきます。
しかし、中々反応が得られずスモール、マイクロベイトも少なめ。
とり…

続きを読む

秋への準備、お知らせ

  • ジャンル:日記/一般
昨日の夜はこれからの青物シーズンの準備
二年目に入ったトッププラグ用シングルアシストフック
自分なりにシングルアシストフックのメリット、デメリットを模索中 。
一年目はブリに
ヒラス
ネリゴ
などなど、ボチボチ魚を掛けてデータが取れだしてます
そして、二年目はシングルアシストフックのダブル仕様、それからシ…

続きを読む

明暗

暗闇に灯る明かり
この光かりが作り出すコントラスト
明暗の境目に現れる一筋のライン
この明暗のラインの狭間や周りでは、ベイトとフィッシュイーターの喰うか喰われるかの攻防が毎日繰り広げられいるのかもしれない。
この日はまさにそうだった。
ひさびさに訪れた港湾河川
狙うはシーバス
覗くといい流速
地形、流れの…

続きを読む

一年半ぶりの帰還

  • ジャンル:日記/一般
釣りを終えポイントからの帰り道 。
山側の磯場を歩いているとふとうつむいた瞬間
岩と岩の隙間に見た事あるようなシルエット。
一瞬、目に止まるがスルー (-.-)
そして二度見(爆)
よく見ると背中だけ見えててその背中にはFCLLABOの文字
 
しかもこの形って・・・
そう自分も持ってるSPPslim110じゃないです…

続きを読む

ご報告

  • ジャンル:日記/一般
この度
BlueBlue様とテスター契約を結ばせて頂きました
テスター
小さい頃から自分の夢の一つであり、憧れの存在でした
その夢の一つが叶えられて本当に嬉しいです(´▽`)
なぜBlueBlueテスターになりたいと思ったのか?
それは初めてBlueBlue製品のブローウィン140Sと出会った時のこと。
磯で強く厚いサラシ、流れの中をレ…

続きを読む

雨なりに

最近は天気の移り変わりが激しく雨&シケがほとんどな天草。
晴れたかと思えばいきなりゲリラ雷雨
おかげでシケも手伝ってショアラインの広い範囲に濁りが入ってしまってました。
ならば雨なりにとその恩恵を期待しつつ短時間勝負でデイの河川へ
濁りもバッチリでいい雰囲気!!
地形は干潮の時に確認してたので
時間も限…

続きを読む

トップチヌ

去年と比べてこの夏はこんな空が広がるのが意外と少ない気がする天草。
日照りの暑さは少ないからいいですけどね
そんなシケと雨が多い夏中盤~後半シーズン
その関係で磯ヒラ狙いと夏の魚探しで釣ってなかった魚
それはトッププラグで狙うチヌ
ここ近年、自分的には夏の時期と言えばまずトップチヌだったんですよね!
梅…

続きを読む

磯ヒラ

台風の影響でまたウネリが入ったこの日
この前バラした魚にリベンジ&ヒラスズキ狙いで磯へ
サラシの中には相変わらずマイクロ、スモールベイト。
期待しながら丹念にサラシのタイミングを計りながら通していきますが全くバイトなし
時間も無くなってきてもうダメかな?と感じ出した頃
しっかり払い出しが伸び、かつ地形変…

続きを読む

ロックフィッシュゲーム

シケの合間には狙ってみました!
ロックフィッシュ
タックルはベイトタックル。
ポイントはそこそこ水深のあるエリアを選択
ワームも仕入れて来たしワクワク
早々と準備してまずはジグヘッド+バグアンツ3インチで攻め始めます!
バグアンツのフェロモンが漂う中まずは足下の瀬際をナメるように通せるコースにキャスト
ボ…

続きを読む