プロフィール

リョウ

佐賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:88
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:112115

河川のマルスズキ調査

最近暖かくなってきましたね。
まぁまた冷え込んでくるのでしょうが・・・。
なんだか春の陽気がしたものですから、シーバスも春と思って河川に入ってきてたりして・・・なんて甘い考えを持って調査に出かけました。
例年なら単発。
ベイトは様々ですが。
この暖かさでベイトが河川内に入ってきて連発!?
淡い期待でした…

続きを読む

ビットブイの威力

4日の初釣りで、磯マルの回遊ルートがつかめるという思わぬ収穫。
ただ干潮から上げに変わって流れが効きだしてからがチャンス。
このポイントは潮が満ちると戻れない・・・・
ということは地合いがきても途中で断念せざるをえないのです。
ちょっとだけ泳げばいいんですけどね!
沈み瀬や根が張りだしている場所なので、…

続きを読む

病み上がり釣行からのスタート

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。(._.)
さてさて、2014年になってしまいましたね。
私は元旦から三日間、高熱にうなされていました・・・。
昨年は元旦からヒラ釣ってたんですけど、なんとも先が危ぶまれる始まりです。
4日に釣りに行きたいことを嫁に告げると・・・。
「ダメ」

続きを読む

2013年釣り納め

12月30日から31日にかけて釣り納めに行ってきましたよ♪
Yanmaさんと♪
予定はちょっと遠征してヒラ狙い。
30日にランガンし、ベイトやサラシの状況を把握。
31日の早朝に一番良さそうなところに入りキャッチ。
これが二人の考えた釣り納めプラン。
釣れなさそうだったらナイトのライトゲームで食材確保!!

続きを読む

ショートバイト攻略

先日のショートバイトの嵐を楽しみに行ってきましたよ♪
もちろんロッドはこれ!
このロッドを使って、とことんやっちゃいますよ♪
磯ヒラは無理ですけどね(^^ゞ
(状況)
ベイトはヒイラギです。
水深は5~8mといったところでしょうか。
底はちょっと泥質なところもありますが、岩も点在しています。
岸から10mくらい…

続きを読む

Foojin'AD ハイローラー104ML

HIGH ROLLER 104MLの3つの特徴
①飛距離
②キャストできるルアーウェイトの幅の広さ
③操作性
 (アピアホームページより):詳しいことはhttp://www.spartas.jp/product/rod/foojin_ad/inpre_m.html
をご覧ください。
 
提供品が到着しました♪
「きらきらがいっぱい♪」と娘も大喜び!!
ロッドはHIGH ROLLER 104ML
ルアーは…

続きを読む

Apiaモニター始動

1年間の契約で、Apiaのモニターをさせていただくことになりました。
提供していただけるルアーがなんと20本!!
ロッドが1本!!
キャップ、ステッカー・・・なんと太っ腹なことでしょうか(゜゜)
やるからにはしっかりとログを書いて公開していかなくちゃいけません(・。・;
まだ提供していただけるものは届いていませ…

続きを読む

コノシロつきシーバス

Yanmaさんからのメールが
「週末、朝一磯と、ナイトマルやりませんか? ナイトは篠田さんが案内してくれるそうですよ!」
もちろん
「やります!」
朝一の磯は・・・撃沈・・・。
青物のナブラと鳥山が凄かったんですけどね・・・。
岸寄りでナブラが立ち、そこに急いでいくと、今まで立っていた場所の目の前でナブラ。

続きを読む

磯マル狙いのはずが・・・

場所によってはイワシがびっしり入り、ナブラ立ちまくりです。
しかし、情報が入った後はもう遅いというパターンが多いですね。
週末アングラーにとっては、ベイトの動向をいち早くキャッチし、ピンスポットで狙わなければボウズの可能性はかなり高まります。
さて、この週末はYanmaさんから前日青物スーパーボイルの情報…

続きを読む

デイゲーム磯マル

Yanmaさんとちょっぴりナイトから早朝にかけての磯マル調査に出かける予定を立てました。
河川も気になったので、待ち合わせ時間前の30分だけ投げ倒してみることに・・・。
バイブでボトムをスローに探ること数投目。
コンッ・・・・
ググ・・・・
ジーーーーーーーーーーーーー
でかいんじゃないの!?
ジーーーーーー…

続きを読む