プロフィール
リョウ
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:117892
パラダイスを求め、新地開拓へ
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
初釣りがメーターオーバーという、ありえないスタートでしたが、遠征で学んだことがたくさんありました。
学んだからには活かさないと遠征の意味がありません。
遠征を通じて視野がかなり広がり、試してみたいことが格段に増えました。
その試してみたいことと言うのは、新地開拓です。
まだ確立されていない未開のポイン…
学んだからには活かさないと遠征の意味がありません。
遠征を通じて視野がかなり広がり、試してみたいことが格段に増えました。
その試してみたいことと言うのは、新地開拓です。
まだ確立されていない未開のポイン…
- 2017年1月29日
- コメント(6)
秋雨狙い
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
タイトルは秋雨狙いなのだが、狙い遅れと言った方が正しい・・・。
佐賀では結構な雨量で河川は増水。そして泥濁り。
深夜から明け方にかけてどうやら激しく降った模様。
数年前に、ちょうどこの時期のこんな増水の日、とあるポイントでランカーラッシュ。
普段はまったくといっていいほど釣れないポイントなのだが、ほん…
佐賀では結構な雨量で河川は増水。そして泥濁り。
深夜から明け方にかけてどうやら激しく降った模様。
数年前に、ちょうどこの時期のこんな増水の日、とあるポイントでランカーラッシュ。
普段はまったくといっていいほど釣れないポイントなのだが、ほん…
- 2016年11月22日
- コメント(4)
春ヒラⅡ
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
継続的に風が同じ方向から吹き続けていれば、若干でもうねりが入る・・・。
そう思ってヒラ狙いに出撃♪
しかし・・・
サラシ・・・とは言えませんよね(゜.゜)
ベイトさえガッツリと入っていれば、このくらいでもガンガンあたってくるのですが、あたりません。
沈み瀬付近を通してもさっぱり・・・。
禁断のワームを投げて…
そう思ってヒラ狙いに出撃♪
しかし・・・
サラシ・・・とは言えませんよね(゜.゜)
ベイトさえガッツリと入っていれば、このくらいでもガンガンあたってくるのですが、あたりません。
沈み瀬付近を通してもさっぱり・・・。
禁断のワームを投げて…
- 2016年4月3日
- コメント(3)
春の磯マル
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
やっぱり河川よりも磯の方がおもしろく感じてしまう今日この頃です。
広大なフィールドだからでしょうか。
磯ばっかやってると、河川がおもしろくなるので、まぁどっちもシーバスを狙う上では違う楽しさがありますよね(^^)
さてさて、今回は、春の磯マルを狙いに行ってみました。
完全な回遊狙いですので、タイミングが重…
広大なフィールドだからでしょうか。
磯ばっかやってると、河川がおもしろくなるので、まぁどっちもシーバスを狙う上では違う楽しさがありますよね(^^)
さてさて、今回は、春の磯マルを狙いに行ってみました。
完全な回遊狙いですので、タイミングが重…
- 2016年3月29日
- コメント(1)
春ヒラ
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
そういえば、みなさん西日本釣り博に行かれていたようで・・・
たいへん盛り上がったそうですね・・・
わたしは引越しの手伝いのため、完全にノックアウトでした(゜.゜)
しかし、行けない私のことを思って、Yanmaさんからお土産をいただきました。
その一部ですけど、
なんと色合いのいいポッパーなんでしょう♪
早速使っち…
たいへん盛り上がったそうですね・・・
わたしは引越しの手伝いのため、完全にノックアウトでした(゜.゜)
しかし、行けない私のことを思って、Yanmaさんからお土産をいただきました。
その一部ですけど、
なんと色合いのいいポッパーなんでしょう♪
早速使っち…
- 2016年3月28日
- コメント(3)
2016年もよろしくお願いします♪
- ジャンル:釣行記
- (他魚種)
2016年になりましたね(^^ゞ
今年の初売りは安いうちにと思って小物をたくさん買いました。
竿やリールはいらないので、とにかく小物。
スナップやリング、フック、ルアーなどなど・・・。
これからが楽しみです(^^)
さてさて、ソル友のYanma氏が年明けにデカ真鯛をゲットしているではないですか(゜゜)
ということ…
今年の初売りは安いうちにと思って小物をたくさん買いました。
竿やリールはいらないので、とにかく小物。
スナップやリング、フック、ルアーなどなど・・・。
これからが楽しみです(^^)
さてさて、ソル友のYanma氏が年明けにデカ真鯛をゲットしているではないですか(゜゜)
ということ…
- 2016年1月6日
- コメント(3)
始まり?終わり?ヒイラギパターン
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
シーバスのベイトフィッシュは季節によって異なりますが、この時期私が狙うベイトはヒイラギ。
そのヒイラギがどこに溜まっているのか・・・。
毎年ヒイラギの群れが溜まる場所があるのですが、ここ近年変化が感じられます。
以前はたくさんのヒイラギの群れが入り、爆発的にシーバスが釣れていました。
ですが、近年その…
そのヒイラギがどこに溜まっているのか・・・。
毎年ヒイラギの群れが溜まる場所があるのですが、ここ近年変化が感じられます。
以前はたくさんのヒイラギの群れが入り、爆発的にシーバスが釣れていました。
ですが、近年その…
- 2015年12月13日
- コメント(2)
ショア真鯛!?
- ジャンル:釣行記
- (他魚種)
大時化予報の次の日。
波は落ち着きそうだがうねりは残っているはず・・・。
自分の中では抜群のタイミングでヒラが乱舞中かもしれないという大きな期待があった。
そして、現地に着くと・・・
ショボいにも程があるくらいのショボショボサラシ。
サラシと言っていいのかわからんくらい。
しかし、前日は大時化のはずだか…
波は落ち着きそうだがうねりは残っているはず・・・。
自分の中では抜群のタイミングでヒラが乱舞中かもしれないという大きな期待があった。
そして、現地に着くと・・・
ショボいにも程があるくらいのショボショボサラシ。
サラシと言っていいのかわからんくらい。
しかし、前日は大時化のはずだか…
- 2015年11月29日
- コメント(3)
河川調査(イナッコ)
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
前回まで釣行していた場所はイナッコもかなり散ってしまい、シーバスの反応もいまいちになってきたので、別河川の調査をしてみました。
1か所目の河川は、イナッコはいるけど少ない感じ。
ちょっと目先を変えて、海岸線も少し見て回りましたが、いまいちの様子。
河口部はどうかと思い、移動してみましたが、ここもいまい…
1か所目の河川は、イナッコはいるけど少ない感じ。
ちょっと目先を変えて、海岸線も少し見て回りましたが、いまいちの様子。
河口部はどうかと思い、移動してみましたが、ここもいまい…
- 2015年11月16日
- コメント(1)
イナッコパターンをどう攻略するのか・・・
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
河川のイナッコパターン
どのように攻略しますか??
イナッコの群れは相当数。
サイズは10cm~25cmくらいまで様々。
ルアーのサイズなのか、波動なのか、レンジなのか、カラーなのか・・・
それとも潮位、ストラクチャー・・・
もちろん、どれも大事な要因ですよね。
通いつめて見えてくるものもあれば、よくわか…
どのように攻略しますか??
イナッコの群れは相当数。
サイズは10cm~25cmくらいまで様々。
ルアーのサイズなのか、波動なのか、レンジなのか、カラーなのか・・・
それとも潮位、ストラクチャー・・・
もちろん、どれも大事な要因ですよね。
通いつめて見えてくるものもあれば、よくわか…
- 2015年11月14日
- コメント(2)
最新のコメント