プロフィール

リョウ

佐賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:113684

サラシの中には・・・

最近は風が吹けばサラシ狙い。
それしか考えていないような・・・。
「週末にうまく時化てくれないかなぁ」と仕事しながら祈願しています。

さて、今週末は土曜日だけ時化てくれました。
北西風で午前中は結構なうねりがある。
天気予報で風と波の状況を確認し、ベイトが寄せられるであろうポイントへ行ってまいりました。

現地の状況はというと・・・

かなりいい感じでサラシが広がっています。

うねりもけっこう強かったので、しっかりと水を噛んでもぐってくれるトゥルーラウンド110Fをチョイス。
サラシの奥にキャストし、サラシを横切るようにトレース。

・・・反応なし・・・

鳥は飛んでいるのでベイトはそこそこいるはず。

いろんなコースを通していると、

コツッ

と小さなアタリ。

ルアーをはじいたような感じがしたので、正体を確かめるために、ロウディー95s背黒メッキにチェンジ。
ルアーサイズを落とし、ゆっくりと見せて食わせる作戦に。

その2投目でした。

ルアーをテロテロと泳がせていると、なんとも言えない感触が。

ガツン!!ではなく、パクッって感じでしょうか、自然に重たくなるようなバイト。
活性が低いときにシーバスがバイトしてくるときと同じ感触。

ゆっくりと竿を送り、フッキング!!

ん~、パワーがない・・・。

アフター丸出しの磯マルでした。

サイズは60ちょい。

まだ続くかと沖の方へキャストし、サラシを通すこと数回。
その間同じようなバイトが3回ほどありましたがのらず。
昨日の大雪でシーバスもちぢこまっているのでしょうか、なんかゆる~い感じでした。

まぁこれからアフターの磯マルがどんどん入ってきてくれれば楽しめそうです。
ナイト磯マルをやりたいな。怖いけど。

おヒラ様はどうやら留守でした。

コメントを見る

リョウさんのあわせて読みたい関連釣りログ