プロフィール
リョウ
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:112034
▼ 偏食
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
釣り道具も進化し続ける今日この頃。
20年前にシーバスを始めたのですが、ヒラスタートだったため、当時はタックルなんて無茶苦茶でした。
初めての時はウキ釣り用の磯竿でしたから(笑)
さらに、バス用のスプーンやクランクで釣れちゃってましたし。
それからシーバス全般に手をかけるようになり、初めて買ったロッドはダイヤモンドという会社から出たシーバス専用ロッド。なんかグリップが滑稽だったのを覚えています。リールはアブガルシアの何かでした。
ヒラもマルも何でもかんでもそのロッド。
一度メータークラスのシイラをかけ、アブのスプールがありえないくらい逆回転し、ぶっ飛んでいったこともありました。
それからアングラーの数が爆発的に増え始め、ラインもロッドもリールもルアーもすばらしく進化し、誰もがランカークラスのシーバスに近づけるようになりました。当時貸切だったフィールドも今や激戦区。
そんな中一本取るのが楽しくもなってきたものです。
ずっとやっていると定番のカラーが自分の中でできてきませんか?
私はチャートカラーが定番だったため、チャートだらけでした。
ソル友が家に来た時、人によってルアーのカラーが偏るからおもしろいよね!って話になり、そこから自分なら絶対選ばないようなカラーもとりあえず買ってみることにしています。でも、やはり自分の信頼するカラーを投げてしまう・・・もちろんずっと投げているから釣れるものだから、それがよいと思ってしまう・・・。
あーだこーだ述べてしまいましたが、肝心な釣りはと言うと・・・
友達から新情報が入り、仕事帰りにちょろっと行ってみました。
結構たまっているらしいとのこと。
かなり偏食気味だということなので、いろんなルアーを忍ばせました。
数投するも反応なし。
ルアーはいろいろと変えていくと、あるルアーでのみバイト。
しかし、ショートバイト。
波動を変えたくなかったので、同じルアーでカラーをチェンジ。
ショートバイト多発。
他のルアーにはあたりもしない。
かなりの偏食。
後はショートバイトを確実にバイトに持ち込むために、食わせの間を作る作戦を決行!!
そこからヒットパターンを確立。
サイズは50~65cmくらいですが、よく釣れる。最初はストリンガーにつないでいたのですが、途中でやめてリリース。

こんなのが二桁釣れました。
70アップも途中で飛び出し、確変モード突入。
ルアーの波動と食わせの間、流れのちょっとした変化、レンジ、すべてが合わさったときのみバイトしました。完璧に決まった時は、ほぼ100%バイトしてきました。
たまに大きいサイズも食ってきましたよ。

88cmのアフターマル。
いろんなところでシーバスのスイッチが入り出したようですね!
20年前にシーバスを始めたのですが、ヒラスタートだったため、当時はタックルなんて無茶苦茶でした。
初めての時はウキ釣り用の磯竿でしたから(笑)
さらに、バス用のスプーンやクランクで釣れちゃってましたし。
それからシーバス全般に手をかけるようになり、初めて買ったロッドはダイヤモンドという会社から出たシーバス専用ロッド。なんかグリップが滑稽だったのを覚えています。リールはアブガルシアの何かでした。
ヒラもマルも何でもかんでもそのロッド。
一度メータークラスのシイラをかけ、アブのスプールがありえないくらい逆回転し、ぶっ飛んでいったこともありました。
それからアングラーの数が爆発的に増え始め、ラインもロッドもリールもルアーもすばらしく進化し、誰もがランカークラスのシーバスに近づけるようになりました。当時貸切だったフィールドも今や激戦区。
そんな中一本取るのが楽しくもなってきたものです。
ずっとやっていると定番のカラーが自分の中でできてきませんか?
私はチャートカラーが定番だったため、チャートだらけでした。
ソル友が家に来た時、人によってルアーのカラーが偏るからおもしろいよね!って話になり、そこから自分なら絶対選ばないようなカラーもとりあえず買ってみることにしています。でも、やはり自分の信頼するカラーを投げてしまう・・・もちろんずっと投げているから釣れるものだから、それがよいと思ってしまう・・・。
あーだこーだ述べてしまいましたが、肝心な釣りはと言うと・・・
友達から新情報が入り、仕事帰りにちょろっと行ってみました。
結構たまっているらしいとのこと。
かなり偏食気味だということなので、いろんなルアーを忍ばせました。
数投するも反応なし。
ルアーはいろいろと変えていくと、あるルアーでのみバイト。
しかし、ショートバイト。
波動を変えたくなかったので、同じルアーでカラーをチェンジ。
ショートバイト多発。
他のルアーにはあたりもしない。
かなりの偏食。
後はショートバイトを確実にバイトに持ち込むために、食わせの間を作る作戦を決行!!
そこからヒットパターンを確立。
サイズは50~65cmくらいですが、よく釣れる。最初はストリンガーにつないでいたのですが、途中でやめてリリース。

こんなのが二桁釣れました。
70アップも途中で飛び出し、確変モード突入。
ルアーの波動と食わせの間、流れのちょっとした変化、レンジ、すべてが合わさったときのみバイトしました。完璧に決まった時は、ほぼ100%バイトしてきました。
たまに大きいサイズも食ってきましたよ。

88cmのアフターマル。
いろんなところでシーバスのスイッチが入り出したようですね!
- 2013年3月16日
- コメント(5)
コメントを見る
リョウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 8 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント