プロフィール

山口白峰

神奈川県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:332442

STORM THUNDER-JIG

ストーム サンダージグ 20gの世界。



この6cmほどにして20gの鉛魚が、ここのところ多種多様な感覚を与えてくれていて、あまりにも嬉しくなっちゃったのでここらで登場させてみようかサンダージグ。

1個 400円くらいで売ってるねぇ・・・・。

数年前まではメタルジグは絶対に使わないと断言していたんですけど、キャスティングスイミングして良し、バーチカルに躍らせて良しとわかったとたん、地味に使っていたサンダー20。



ごちゃごちゃと人だらけの護岸の間に入ると「投げ釣り」や「飛ばし浮き」の世界が複雑に並んでおられるものですから・・・・・。



そんな中から昼夜問わずに楽しませてくれるということで「素直」に着手してしまいました。

まー、よく釣れますこと。

数年前に釣ったカンパチの小さいのがきっかけだったのですけど。


あれから数年たち、震災やら精神的苦痛やらネガティブなことだらけな日々をすごしておりながらも「釣りは楽しいなぁ」と考えておりましたところ、なんだかあんなに拒絶していたメタルを素直に受け入れることに成功しまして。

いまや、「何をひっぱってきてくれるの?」と期待値100%。



何?昼の釣りはやらないんじゃないのか?

うん。そうなんです。

時々、太陽光を受けたりしてるんですね。

こっそりと。

20代は「東京湾ヘチ竿黒鯛落とし込み」に時間を費やしておりまして、体力やら気力も十分だったものですから昼間は沖堤防渡船、夜は近隣護岸とがんばっていたりもしてたもんです。

20%ルアー釣り 80%カラス貝の落とし込み。

そんなわけで昼間も水辺にいましたんです。はい。

よく考えれば、ブラックバスの湖ボートは昼間だったわけで、なんだかんだで昼間だったように振り返れば思われます。




で、

近所でルアー100%になってからは ほぼ 夜。

人ごみが嫌でもくもくと誰も釣りしてないような水路とか意表をついたとこで夜。

そんな30代。

仕事の反面、音楽活動もあったからそっちも夜。

とにかく夜が貴重だったの。

で、

昼は世間一般の方々がすごすようなことをしてたり。

テニスとか。(笑)似合わないだろうに。テニス。

スキーとか。(笑)似合わないだろ?スキー。

今、思えば、そのあたりにいた友達に釣り誘いをしなかったのは何故だろう?

それは

一人の時間が欲しかったんでしょうねぇ・・・・・・。

今は、インターネットで「ハンドルネーム」を使う顔や名前も知らない人とパソコン通信して話せる時代。

「写るんです」なんて持ってる人、見なくなりました。

携帯電話にカメラがついて、見回せばみんなカメラマン。

気がつけばポジティブにならないと楽しくない。

そういう時間の流れがメタルジグを受け入れる容量を増設してくれたんでしょう。

ひとまず、しばらくはサンダー写真館でよろしく。

あ、サンダージグ。

購入したらまず、目の周囲に瞬間接着剤でコーティングしておくとよろしいです。

では、釣ったらひそかに追加してまいりますので。



シーバス








アジ















サバ






マゴチ








カサゴ





まだまだ続く・・・・・何目出せるのでしょうか?

お楽しみに。

コメントを見る