プロフィール

ゲラプー

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:2519

QRコード

種子島釣行の結果…

  • ジャンル:釣行記
どもども
せいちです!

初の種子島釣行

結果からお伝えすると…
釣れたお魚ちゃんは

アオヤガラ

jvgkizo8h6xvcz4ur288_690_920-3c8f14d0.jpg

ダツ

bof6ay4cms623yi4rsbg_690_920-128cf299.jpg

エソ

2z75uhddm39ggrs6zgeh_690_920-70fa7cad.jpg

でした!


はい、撃沈です笑

本命のハタ類は釣れず…

なんて悲しい結果に…(;´Д`)


予定では滞在期間5日間のうち5回はロケット灯台の沖堤防に上がる予定が、台風やら時化やらで2回しか上がれず仕舞いでした!

tu2w379fn463sgh8xo42_690_920-fc25ed7c.jpg


気になる沖堤防は、GTや良型のクチジロも上がる有名なポイントで人が多いと予想していたのですが、結果ぼく1人しかおらずなんとも心細かったです笑

vraredwyuvt5xkwy73tn_690_920-ce0a3e08.jpg


これ1キロくらいあるのかなぁ…


初日はGTの回遊もあって、かなり興奮していたのですが、トップ系のプラグも一切持っておらずジグで頑張ったのですがもう少しのところで食わない…

こいつらすれてる?

アオヤガラはバルト4インチに30gのジグヘッドでガツンと食ってきてとても楽しい釣りをさせてくれました!

7d8984ibphwwge5n4dcy_690_920-341660a4.jpg

くちばしの長いこいつ、ここではよく上がるらしく
目視でもうじゃうじゃいました笑

ちなみに沖堤防付近の水深は17〜19mですが、潮の流れがハンパなくジグを使うにも最低40gはないと底取りが難しく流されてしまいます。

さらには、底は珊瑚礁パラダイスなので根掛かり多発!

これにはぼくも苦労しました…

地元の釣り具屋さんで何個ジグを追加購入したことか…笑

とにかく種子島の釣りはとても難しいことを実感させられる日々でした!

地磯にもいくつか行ってみました!
こんな感じ

97vnabsmsbkgcuwzxkz2_690_920-faed3af3.jpg

ヒラスズキの回遊を目視で確認するも釣れず…

ほんとに悔しい結果で不甲斐ないです、はい。笑


まぁでも、島のお酒と雰囲気は最高で、夜の星は超絶ビューテフル!5分で3つは流れ星が見れます。

あとムカデにはご注意を笑

この悔しさをバネにまた関東で暴れたいと思います!


ではでは!

iPhoneからの投稿

コメントを見る