プロフィール
So What!!
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:171116
QRコード
▼ 同じフィールドを魚種違いで歩く!歩く!!歩く!!!
- ジャンル:日記/一般
もっぱらブラックバスに夢中などうも僕でございます。

夜は寒いのとどうしてもビールを飲んでしまい釣行を諦めております。
なので、昼間に全力で釣りしてますが釣れないw
昼間なのに土に潜り損ねたバチと言うか岩ゴカイが泥砂地帯にはポツポツといたりして、やはり夜のシーバスの方がいくらかイージーな気がしてなりません。
荒川本流ではポツポツマイクロベイトが差していてシーバスはアフターの個体が入ってるんだろうとは思いますが、通年居着きの黒バスは何処に居るのか。
必死に模索してます。
普段はベイトタックルを2本持ち歩き、テトラを中心にスピナーベイトを巻いて、魚からコンタクトを得られなければフィネスなアプローチをしてみていますが、何せ魚からのコンタクトが得られないw
荒川で日中釣りをしてると明らかにシーバスのボイル音が聞こえてきてガルバでも1本持ってれば…と言う気持ちにもさせられます。
下げ切るとショアから投げられる範囲はドシャローで、スピナーベイトすら根掛りします。
こうなるとドライブシャッドやネコリグを投げるのが精一杯…
釣る人は同じエリアでサイトで釣ったりしてるようですが、目に見える魚なんて探せませんorz
そう、全然釣れませんw
そりゃログを書く事も少なくなるわけで…
でも釣れない魚をどう引き出すか、これが楽しくて夢中になってます。
もうすぐ黒バスはハイシーズン、銀バスはマイクロパターン開幕ですね。
暖かくなったらまた夜も銀狙いで行こうかと思います。
では。

夜は寒いのとどうしてもビールを飲んでしまい釣行を諦めております。
なので、昼間に全力で釣りしてますが釣れないw
昼間なのに土に潜り損ねたバチと言うか岩ゴカイが泥砂地帯にはポツポツといたりして、やはり夜のシーバスの方がいくらかイージーな気がしてなりません。
荒川本流ではポツポツマイクロベイトが差していてシーバスはアフターの個体が入ってるんだろうとは思いますが、通年居着きの黒バスは何処に居るのか。
必死に模索してます。
普段はベイトタックルを2本持ち歩き、テトラを中心にスピナーベイトを巻いて、魚からコンタクトを得られなければフィネスなアプローチをしてみていますが、何せ魚からのコンタクトが得られないw
荒川で日中釣りをしてると明らかにシーバスのボイル音が聞こえてきてガルバでも1本持ってれば…と言う気持ちにもさせられます。
下げ切るとショアから投げられる範囲はドシャローで、スピナーベイトすら根掛りします。
こうなるとドライブシャッドやネコリグを投げるのが精一杯…
釣る人は同じエリアでサイトで釣ったりしてるようですが、目に見える魚なんて探せませんorz
そう、全然釣れませんw
そりゃログを書く事も少なくなるわけで…
でも釣れない魚をどう引き出すか、これが楽しくて夢中になってます。
もうすぐ黒バスはハイシーズン、銀バスはマイクロパターン開幕ですね。
暖かくなったらまた夜も銀狙いで行こうかと思います。
では。
- 2017年3月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント