涸沼11日目&港&フィッシャーマン 9/1

涸沼11日目&港 9/1

今回もソル友のヒカルのパパさんと釣行してきました


3:00涸沼着。台風の影響で風が強く、ベイトが見えません。
が、風でベイトが岸によっていると信じて風下となるポイントを選択。

準備をして、駐車場からポイントまで堤防を歩いているとPEラインが急に切れた、、何かに引っ掛けたかなぁと思い気にせずとりあえずポイントへ。

今日もポイントは先行者で貸し切り私はまずはリーダーの結び直し、ヒカルのパパさんは陸っぱりで調査開始。
風が強くてノットが組みづらい、、現場で組むとしっかり組めないんだよねと思いながらFGノット完了。

やっとウェーディングを開始!!数投して反応がないのでバリッド70に交換しようとすると、手が滑ってポロッと足の感覚とルアーで引っ掛けようと探そうとしましたが、1投もせずにバリッドロスト。。涸沼にゴミをやしてごめんなさい

気を取り直してルアーをつけようとスナップを持ってラインにテンションをかけると、、またPEラインが切れた

なんでーと思って、陸上がりしてまたFGノットを組み組み。そういえばさっきもトップガイドとラインに急な角度がついた時に切れてたなと思い、トップガイドを確認すると、、ありました、、トップガイドに傷がリングがかけていました

ここまで1時間半で数投。虚しさに包まれながら、明るくなってきた空を駐車場へ予備のロッドを取りに戻ります

久しぶりにクロステージ90MLを振りましたが、全然飛ばない。。うーんストレスが貯まる
気持ちを切り替えて潮目を狙いますが反応なし。
6:00頃からボイルが始まり、これからがチャンス!と思ったら15分ほどでまとまったボイルは終了。
その後もポツポツとボイルはするものの反応なし。雨も降ったり止んだり。ヒカルのパパさんも反応無しとのこと。


7:30まで涸沼で粘ってましたが、反応なし。この日はフィッシャーマンへダービーのエントリーをしに行くつもりなので、開店の10時まではまだ時間が、、

なので川の様子を見に行こうと移動。
この日は5:30過ぎ満潮でしたが、川に移動してもまだ上げています。下げ始めならシーバス狙えるかと思いましたがまだ早そう。

海が荒れていれば港内に青物が入ってきていないかと思い、大洗港へ移動。
良い潮目ができているので期待大と思いジグを投げますが反応なし

9:00頃また川へ戻りました。さすがにもうガンガン下げていますが、シーバスらしきボイルは1回のみ。竿は出さずにフィッシャーマンへ。
パーフェクトボウズ確定

開店と同時に入店。ミッチーさんにガイドが割れたので交換をお願いしたところ、15分程度で完了!在庫がなく、若干ガイド経が大きくなりましたがたぶん自分にはわからないので気にしなーい
自分一人だとなかなか声をかける勇気がなかったのですが、ヒカルのパパさんがミッチーさんと顔見知りのようで、これから涸沼攻略に役立つ情報が聞けました!ミッチーさんありがとうございました
帰りにレジでダービーに登録すると、なんとエントリーNo.1

No1の名に恥じない結果を残せるように頑張らないと、、
でも去年は9月に1度も来なかったので釣り方がわかりません何とかしないと、、

コメントを見る

さうすさんのあわせて読みたい関連釣りログ