プロフィール
そこんにき
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:40038
QRコード
▼ 合宿
- ジャンル:日記/一般
- (未分類)
土日は
柳川沖の石太鼓の合宿
7月31日の
柳川太鼓まつりに
むけて
1泊2日の
合宿がありました
このクソ暑い中
よくがんばりました
当日は
柳川、川下りどんこ船に
乗り船の上で
太鼓ば叩きます
この日は他に
すいすいすい
なる柳川掘割で
ソーラーボート大会などが
行われるばい
よかったら
見にこんかんも~
土曜夜は
瀬高町の大人形さんに
いってきました
人形の股をくぐって
無病息災を祈る
「うう人形さん」として
元和7年(1621)から
人々に親しまれ
今日まで受けつがれています。
勇壮さや派手さはありませんが
380年余りも続く伝統と
県内では他にれいを見ない
奇祭として知られています。
(県指定有形文化財)
この大人形さん
0:00時になると
二階に上がらすばい
これで今年も大丈夫 ぽちっと

有難うございました
柳川沖の石太鼓の合宿
7月31日の
柳川太鼓まつりに
むけて
1泊2日の
合宿がありました

このクソ暑い中
よくがんばりました
当日は
柳川、川下りどんこ船に
乗り船の上で
太鼓ば叩きます
この日は他に
すいすいすい
なる柳川掘割で
ソーラーボート大会などが
行われるばい
よかったら
見にこんかんも~

土曜夜は
瀬高町の大人形さんに
いってきました

人形の股をくぐって
無病息災を祈る
「うう人形さん」として
元和7年(1621)から
人々に親しまれ
今日まで受けつがれています。
勇壮さや派手さはありませんが
380年余りも続く伝統と
県内では他にれいを見ない
奇祭として知られています。
(県指定有形文化財)
この大人形さん
0:00時になると
二階に上がらすばい
これで今年も大丈夫 ぽちっと

有難うございました
- 2010年7月26日
- コメント(0)
コメントを見る
そこんにきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント