半年ぶりの釣り

やっと今年の初釣りに能登島まで行って来ました。
 
タケノコ狩りに行ったんですが、結果は・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20cm強のが2本だけでした。
 
 
 
5本バラして、そのうち4本がラインブレイク。
 
ちょっと藻にからむだけでプチプチ切れました。私もキレました。
 
 
リーダーをマシンガンキャストにしたのが…

続きを読む

あけましておめでとうございます

  • ジャンル:日記/一般
あけましておめでとうございます。
 
ここしばらく釣りのことが頭からさっぱり消えてました。
 
まさか11月頭に能登島に行ったのが釣り納めになるとは
 
思ってませんでした。
 
 
ここ数年は釣行回数が減り、釣り上げる魚の数も減る一方。
 
昨年はシーバスの釣行回数も20回に届かず、
 
釣り上げたシーバスの数も多分10…

続きを読む

11月4日 タケノコメバル@能登島

 
約1ヶ月ぶりの魚釣り。
 
でもシーバス釣りではなくて、ベイトタックルを持って能登島へ。
 
のんびり出発したので能登島到着は10時半。
 
 
まずはウィードの様子を確認すると、シャローにはこげ茶色のホンダワラがいっぱい。
 
反対にブレイクの下はウィードは少なくてスカスカ。
 
これならシャロー寄りにいるんじゃ…

続きを読む

10月3日 金沢・犀川

夕方ちょっと金沢まで買い物にいって、
 
ついでにフィッシャーズに寄って、ついでに犀川。
 
しばらくトップを投げたあと、9cmのコモモ2に変更して
 
護岸沿いをトレースしてたらガン!ときた。
 
 
58cm
 
全然エラ洗いをしなかったので、スレかボラかと思ったけど、
 
ガッチリ口にかかってましたね。
 
引きが強くて、…

続きを読む

10月2日 羽咋川

久しぶりにシーバスロッドをリプレース。
 
以前使っていたアルテサーノの後継、キャステイシアTMACS-89/08を
 
購入しました。
 
 
今日の午後にロッドが届いて、箱から出してそのまま試し投げに。
 
 
で、羽咋川。
 
多分2週間ぶりくらいなんだけど、見るからにキッツイ濁り。
 
こげ茶色というか・・・濃い目のコーヒ…

続きを読む

9月15日 金沢・大野川

一昨日と同じポイント。
 
前回トップでバラしたのが悔しくてリベンジへ。
 
 
まずはギガンテスでサーチ、次にドライヴィンワイヤ。
 
何投かしてると、水面をザワザワっとベイトが動く雰囲気。
 
そこにドライヴィンワイヤを放り込んでゆっくりスケーティングさせると、
 
 
バコッ!
 
 
出た!乗った!
 
2回アワセを…

続きを読む

9月13日 大野川

夕方、金沢ビーンズで本を買った帰りに、
ふと思いついて大野川で短時間釣行。
着いたときはまだ明るかったので、ペンシルベイトを投げて
適当にドッグウォークさせてたら・・・
グアボッ!
1投目から水面が爆発してシーバスがヒット!
しかもいいサイズ。
とりあえずアワセをくれてやってからファイト!と思った途端に
エ…

続きを読む

9月7日 羽咋川

気がつくと、もう3ヶ月もシーバス釣ってない。
 
何度か釣りには行ってて、魚はかけてたんだけど全部バレてた。
 
7〜8月の間は釣りする気にもならなくてお休み。
 
9月に入ってやっと朝晩が涼しくなってきて、
 
夜の釣りが楽になってきたので釣りを再開。
 
 
さっき羽咋川に行ったら、ちょうどシーバスがボイルしてた…

続きを読む

6月17日 羽咋川

ふと気がつくと、1ヶ月近く羽咋川に行ってない。
 
というか、まだ羽咋川でシーバスゲットしてないし。
 
 
 
ってことで、羽咋川に行ってきました。
 
 
 
・・・すごい減水っぷり。
 
でも田植えの頃より水は随分マシになった。
 
 
 
 
水面を見ると、ベイトっぽい5cm位の小魚が水面をザワザワしてる。
 
 
R40とヨレヨ…

続きを読む

6月4日 犀川

6月に入ったのに未だに今年の初シーバスにお目にかかってない。
何度か羽咋川に通ったんだけど、
ベイトが少ないのかシーバスの気配をほとんど感じない。
んで、好調らしい犀川まで行ってきた。
ジャスト50cm
明るいうちに何度か、ピックアップ寸前のルアーに
シーバスがアタック反転するのが見えてた。
シーバスが居るの…

続きを読む