プロフィール
じゅんぢ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:6509
QRコード
▼ ネッサBB vs ラテオ
- ジャンル:釣り具インプレ
サーフでは入門ロッドと言われてるシマノのネッサBB1002MHとダイワのラテオ106Mを使っている。
ネッサBBは30g以上のルアーを投げるとき、ラテオはフローティングミノーやワームを投げるときに使うつもりだったが、現状はネッサBBばかり使っている。
30g以上のシンペンを多用していることもあるが、1日竿を振っているとネッサBBの方が疲れにくいからだ。
カタログ重量ではラテオの方が20gも軽いが、振った感覚はネッサBBの方が軽い。ラテオの方が長いからと言うこともできる。
ネッサBBは30g以上のルアーを投げるとき、ラテオはフローティングミノーやワームを投げるときに使うつもりだったが、現状はネッサBBばかり使っている。
30g以上のシンペンを多用していることもあるが、1日竿を振っているとネッサBBの方が疲れにくいからだ。
カタログ重量ではラテオの方が20gも軽いが、振った感覚はネッサBBの方が軽い。ラテオの方が長いからと言うこともできる。
- 2022年2月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント
コメントはありません。