あけまして。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

年末~正月中の出費がやばすぎて気づいたら多めに用意しておいた財布の中身がほとんどなくなっていることに昨日気づいた私です。

そして初釣り行ってきました。

ライトゲームへ。

cmy62yhityphfhurgpdt_480_480-b4b3da7a.jpg

p248zp67yi3buujo4xp5_480_480-98853617.jpg

メバルとソイ。

初釣りは、まぁ2時間程度、小物の数釣りが楽しめたので満足して帰宅。

取りあえずシーバスをいつから狙い初めようか。。

今年の目標も100匹ランカー10匹でいいかな??

去年の結果よりしょぼい目標になってしまうが。笑



今年のシーバス釣りは自分の考えがどこまで変わるだろうか。

今年からシーバス釣りを始めるらしい友人がいるのだが

その人とシーバス釣りの話をしていたら思い出したことがある。

ある時知人からシーバスってどうしたら釣れるか聞かれたことがあった。

流れ?ルアーレンジ?キャストポイント?アクション?

シーバス歴が浅い私に聞くのもどうかと思うが。

その時の私の答えは。。。

「まっすぐ投げてゆっくり巻いてる」 

いや、本当にそんな感じ。馬鹿にしているわけではない。

まっすぐ投げてゆっくり巻く。 
あとは自分で釣りをしていたら感じることがあると思う。

レンジなんて人それぞれな感覚の問題な気もするし。

ある程度はルアーが仕事してくれる。

釣りたいなら釣り方より。その川で実績のある使いやすいルアーを聞いてみたほうがいい。

しかもミノーでね。レンジコントロール?ルアーが勝手にやってくれてるよ。

今の時点の私が人にシーバス釣りを教えるなら、そんなレベル。

そんなレベルでも去年最後のシーバス統括に書いたように年間100匹以上のシーバスが釣れるしランカーも20本釣れてる。

自慢ではないけど、本当に単純なことしか考えてない。

かと言って投げて巻いてるだけではないが。笑

シーバス釣りって始めたばかりの時は釣れないし?

釣れないと楽しくない。けどそこをどうやって乗り越えるか。

何事もそうかもしれない。
親に無理矢理やらされた習い事より、自分からやりたいことのが上達した。

シーバス釣りも一緒。どれだけハマれるか。どれだけ釣りに行けるか。


今年からシーバスを始めるらしい友人もハマってくれたらいいのだが。

別の釣りをメインにしている人なのでどうなることやら。

道具だけはいきなりモアザン買うとか風神がいいかな?とかいろいろ言ってはくるが。。笑


そういえば、私もモアザンEXが多少気になる。。。


長くなった割に画像が少ないのでこの辺にしておこう。

今年もいい釣り年でありますように。

8mo9xmtvw7b3aijxx4dz_480_480-15593632.jpg



 

タックル
ロッド : TICT SRAM JSR-610SS
リール : 12イグジスト2004h
ライン : アジングマスター0.4号 (エステル)
リーダー : アジングマスター 0.8号
ルアー : TICTワーム全般

コメントを見る

Koizumi さんのあわせて読みたい関連釣りログ