黒。

ブラックバス。
ついに連続キャッチ記録も途絶え、毎日の釣行も落ち着いてきて釣りに行かない日も出てきた。空いても1~2日だが・・笑

聞くと最近のブラックバスは結構渋いらしい。
自分はコンスタントにキャッチはできているが、行けば必ず1本はキャッチできていたポイントも今はかなり渋い感じ。
坊主逃れの最終手段で行っていた確実ポイントでスカったその日で連続キャッチ記録は途絶えました。。
でも1ヵ月くらい?ほぼ毎日狙いに行ってキャッチできていたのはすごいのではないかと・・(自画自賛)

んで最近はキャッチに拘らず新規ポイントを開拓しまくり、走りまくりでガソリン代がヤバイことに。笑

平日なのに目ぼしいポイントにはアングラーが普通に居るのはバス釣りの人気を物語ってる。
休日になればオカッパリポイントなんて全部人人人・・アングラーの嵐。他県ナンバーさんも多数。

ぶっちゃけ休日は朝一の狙い場所に他のアングラーさんが来る前に入ってそこでスカったら詰むレベルで人が居ます。笑

流石ハイプレッシャー霞水系。。

最近はネコリグ スモラバ以外にも

ダウンショット ポッパー クランク スピナーベイト

色々手を出してます。

58k452w7tov2eo8c6aot_480_480-568ac8d3.jpg

スティーズポッパー

ポッパーやクランクは掛かりが危なそうなときはフィッシュグリップ使ってます。

かなり昔にバス持ちしたときに魚が暴れてフックが手のひらを貫通したことがあるため若干ビビってます。(病院で抜いてもらった。。)

あとはフィッシュグリップはナマズだったり外道が釣れた時も役に立つしでシーバスのバッグから移しました。笑

バス釣りでオーシャングリップをぶら下げてるアングラーって自分しか見たことないような・・笑

9pg48tit4s7vvmth3bv8_480_480-ff34056b.jpg

タイニーブリッツ

jipws8atsc5bnrwo6mrj_480_480-a5bac6b2.jpg

atth7pjo4cepra4svk3n_480_480-5659d814.jpg

適当にスモラバ・リグ系。

シンカー1.8gネコ~1/2スピナベまで未だにファイアウルフ1本でやってます。

たまに1ozクラスのビックベイト系も借りたり・・(釣れたことはなし)

3.5gダウンショットとかそのタックルだとストレスヤバそうって言われるけど、むしろ専用タックルの人達より飛距離は勝る。笑

タックルいっぱい持って俺専用的にタックル使い分けてるから、タックル1本で釣ってる人とか信じらんない。。ストレスやばそう。笑
ってたまに知り合いに言われるが(煽られてるのか??笑)俺のが魚キャッチしてるもんね~~(煽り返し)笑

釣りは道具じゃなくて釣果が結果なのに、道具だけで俺すげぇ・・って満足してる人が多そう。な気がするのは自分だけじゃないはず。

シーバスにしてもバス釣りにしても自分はすぐにハイエンドクラスのタックルに手を出したから人のことを言えないほど高い道具信者だけどそれなりに釣果出てますからね。。
(シーバスもバスもダイワに拘りまくってます。)

自分は仕事的にも人より数倍釣りに行く時間があるのでまぁこれで釣果が出てなかったらマジでヤバイ訳ですが。。。

それにしても50upを目指しているが、未だに45upすら見たことない。。。

jo4shd6k62jo4ifnrrvw_480_480-ac07ecf5.jpg


xdpw63m7hemf8w2pwvby_480_480-d4324c84.jpg

そういえば彼女さんもバス釣り始めたので、自分のライトゲームで使ってた12イグジストをあげてロッドは自分で買ってもらって、(エアエッジ?だったかな?)2度目の釣行で初バスゲットしてました。

kci5ixok543u6j8rnzur_480_480-a85a0df5.jpg

初ゲットでビビりながらバス持ち。友人に写メ見せたら本当に女の子?って言ってました。笑

シーバスの時はルアーの飛距離がまったく出ず速攻諦めてたけどバス釣りはそこまで飛距離必要じゃないから女の子でも取り組みやすそう。

「たくさん釣りたきゃ腕を磨きな。年がら年中釣りに向かっている。これはまるで・・・ハンティング~~♪」

っと言い聞かせて立派な釣りガール(バサー)になってもらおう。

 

バス
ロッド : スティーズ SC 6111M/MHRB ファイアウルフ
リール : スティーズ sv tw 1016SV-SHL
ライン : R18 フロロリミテッド 12LB

コメントを見る

Koizumi さんのあわせて読みたい関連釣りログ