冬・・。

仕事終わりの釣行。


千葉県側を2ヵ所回るが30分ずつくらい竿を出して迷走。

下げの流れはぶっ飛んでる。ぶっ飛びすぎて逆に。。。

ベイトが見つからないと言うことは、地形変化かなと茨城県側へ

春にもの凄く通ったポイント。

春~初夏のデイゲーム以来ほとんど来ていなかったが。

狙いの流れ込みへバーティス97Fssrからちょい投げで狙いのピンだけ通す感じで
「ドスン」 と手前のストラクチャーに引っかからないようにゴリゴリ巻いてネットイン。

3vmi9vgvpoptkvbh3fi6_480_480-83fa6e0e.jpg

体高のあるコンディションの良い魚。(3:51)

計測していると、利根川のカリスマさんから着信。(そろそろ怒られそうなので次回ブログからはfimo名で記載させてもらおう。笑)

情報交換をし少ししたら様子見に来てくれることになり電話を切った。

その後バーティス97Fに2度バイト 1匹はセイゴクラスがフッキングしたが足元でバレた。

2回目のバイトはかなりデカかったような気がするがピックアップ直前で合わせを入れることができず。。

そうこうしていると利根川のカリスマさん合流。

コーヒーを頂き、少し話しをして

並んで投げてみるが、魚の反応があるのはそこのピンポイントだけのような感じ、数投していると、「コツン」とショートバイトを合わせきった。

8sj9eigvcbzrmeaw9ohf_480_480-8ca7ce71.jpg

50cm(4:19) バーティス97F

このくそ寒いのにセイゴクラスは元気なのかな。。

ちびっ子だったのでメジャーをあてること無くリリース。

私は君たちのお母さんかお父さんを狙っているんですけどね・・・笑

とか言いながら手持ちのルアーは一番デカくてクロスウェイク111Fだが。

上げの一瞬の時合だったのかその後反応は無くなり、寒すぎるので退散。

今年最後のランカーに出会うことはできないような気がしてきている。。

zfkoe2pxm7375k9ewjb3_480_480-30fee163.jpg

そういえば最近この子達が沸いて来てますね。(マルタウグイ)



最近の買い物。
サーフ用のルアーを補充したり、持っているのにノリで防寒対策用品を買ったり。(無駄遣い)

fsgakktfwvzs2psac4ic_480_480-2cb4b50d.jpg

今後の予定としては
仕事終わりは利根川へ 
仕事前はサーフに乗り込みますかね。。釣りジャンキー。笑

 

<b>タックル</b>
ロッド : モアザンブランジーノAGS 94ML・J
リール : 15イグジスト3012H
ライン : 東レ シーバスPEパワーゲーム 1.2号
リーダー : シーガー グランドマックスショックリーダー 28lb
ルアー : バーティス97F & 97Fssr

コメントを見る

Koizumi さんのあわせて読みたい関連釣りログ