プロフィール
S/K
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:21041
QRコード
▼ 筑後川釣行記
- ジャンル:日記/一般
ようやく冬らしく寒くなってきましたね~↑↑
皆さん正月疲れしてませんか~(^-^)?
さてさて昨晩も筑後川調査に行って参りました(^_^ゞ
前回が下げ4分位で大堰に入りましたが、水が澄みすぎて・・・
ならば!上げの潮=濁り潮が残る下げ3分までが勝負と考えて行きましたが。
ついた頃には、下げも始まってる頃(泣)
前回よもは、生命感がありあり‼
潮が効くたんびに水面でピシャピシャと反応が見られる状況!
とりあえずチューニングしたリップレスミノーで周辺をチェックし、フナのかたまりなら、ルアーにゴツゴツ当たるのに当たらん(゜ロ゜;
はぃ!
シーバス決定(*´∀`)♪
次はレンジを細かく探るも反応無し・・・
シンペンで引き波も反応無し・・・・
ちょっとレンジをいれて時に違和感有りましたが、その後が続かず・・・(苦)
でもあの違和感は、間違いない!
そこで、シマノさんからテスト用で頂いたcoo100Fをヘッド付近にウエイトを貼り、アップでも泳ぐようにチューニングしたのが大正解(о´∀`о)
他の持ち合わせのルアーでは、出せないレンジを探れるのが良いところです。
ホント今回は水面から5~10㎝の狭い範囲がヒットゾーンでしたので、
助かりました。
また1つレンジの微調整の重要性に気付かされました。
って熱く語りましたが・・・・・・ 釣れたのは、セイゴちゃんですがね(^o^;)


Android携帯からの投稿
- 2016年1月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント