プロフィール
たかくらゆういち
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アピア
- シーバス
- Vlog
- シーバス
- GRANDAGE
- ARGO105
- デイゲーム
- ナマズ
- Apia
- APIA
- グランデージ
- 山鱸
- リアス
- ノースフェイス
- アウトドア
- アングラーズユートピア
- 釣り
- フィッシング
- fishing
- サーフ
- ナイトトップ
- トップウォータープラグ
- アップライジング59
- 宅配のめがねやさん
- フォトクロナイトオレンジ
- foojinZ crazy carry108MH
- ドーバー120Fリーヴァ
- パンチライン80マッスル
- ステラ
- アジング
- ライトプラッキング
- スケボー
- ハイドロアッパー90S
- パンチライン95マッスル
- ラムタラ130
- フージンAD
- ナイトオレンジ
- フージンZ
- パンチライン90スリム
- パンチライン70SSカーヴィ
- カンパチ
- ロックショア
- 青物
- GT
- ボートシーバス
- GRANDAGE
- アルゴ105
- 根魚
- パンチライン80
- ブルーライン72MLT
- レガシーエアースティンガー2 63.5ULS
- エルドール115
- ラムタラバデル130
- ドーバー82S
- インスタライブ
- イナザーライブ
- パンチライン95
- エギング
- パニック鮎
- イブニングイエロー
- fimo
- チヌ
- 宮崎サーフ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:907241
QRコード
▼ 堰堤を超えたエリアで出逢えたマッチョな清流シーバス(7/23釣行分)
- ジャンル:日記/一般
※少し前ですが、ブログ書き留めて置くのうっかりしていたので、思い出しながら描きます。
この日も棟梁さんと出撃
前日調子良かったエリアに再現性を求めて行ってみようと思いましたが、棟梁さんからの提案で別の支流のテッペンから調査してみましょうということで、そのエリアへ!
とあるポイント
棟梁さん曰く
この場所の上流ではシーバスをキャッチした経験があるとのことですが、このポイントでは未だにシーバスからの反応は無いとのこと。
状況的には
いくつもの堰堤を超えた場所にあるポイント
たしかに
ここまで昇る個体数は少ないだろうしタイミングがたまたま合えないと難しいだろうとぼくも感じました。
暫く二人で投げるもやはり無反応…
でもポイントの地形的にはシーバスが付いててもおかしくない。
無心でルアーを投げて
対岸にある流芯と中洲越しに生じる反転流をじっくり攻めてました。
すると
少し上流にある小さな瀬落ちでライズらしき補食音が!
さらに
足元に貯まっていた5~8センチ程のベイトが騒ぎだす…
パンチライン80にチェンジし
流れに対してややクロス気味に入れてヘッド部分に流れを当てすぎないようまたレンジを落としすぎないように引いてくると~
ゴフッ
バシャッ!!
ヒット!
重量感のある引きに良型と確信し
前以て確認していたランディング場所に迷わず降りてやや強引に寄せて無事キャッチ
久しぶりのマッチョなプロポーションと初めての場所でキャッチ出来た喜びで笑顔MAXに
テンションアゲアゲで別のポイントへ
そこから
前日シーバスが貯まっていたポイントへいくもこれまた完全ノーバイトですた(笑)
久しぶりに見たザリガニ
シーバス釣りって
本当に難しい部分が多いけど
この日みたいな出逢いがあるから止められないと再認識できた夜でした!
タックルデータ
ロッド
GRANDAGESTD.C76MH
ルアー
パンチライン80
装備
ナイトオレンジ
- 2019年8月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント