無残な釣行

  • ジャンル:釣行記





昨日の夜ドキドキしながら眠る。





「明日は仕事前に早起きして山鱸に行くんだ♪」と。





会えるかなあ 会えるかなあ♪
とソワソワしながら眠りに着く。





朝4時に目覚ましがなり眠い目を擦りながら準備を済ませて出発。





ポイントは前夜考えてたエリアより少しだけ下流へ。

でも充分山鱸ポイント。





稚鮎もたくさんいて期待は大。
何より緑溢れる景色と透明な流れが最高に綺麗。





ランドラゴ100Fをセットしてアップクロスにキャストし、岩のヨレに流し込む。













ゴンッ!





待望のアタリにドキドキしながらファイト開始。





岩の上から見ると見事なハーモニカ加え。
こりゃバレん。




下流側からグイグイ上流側に居る鱸を寄せてくる。





が、ここで僕の少し上流側にある大きい岩に潜り込まれ、PEラインが擦れる。


「ヤバイ!!」
と思いすぐクラッチをきりテンションを緩めながら立ち位置を移動し何とか岩から抜けさせる。





ファイトは最終戦 オープンのエリアまで移動させてあとはランディングするだけ。

エラ洗い的には70は固い。
けど稚鮎を食べて幾つもの瀬を乗り越え、激流に揉まれてきたコンディションの良い魚は物凄く引く。










もうすぐだ。









もうすぐ君に会える。
さあおいで!!(*^^*)












と思った次の瞬間。



















プチんっ








一瞬頭が真っ白に。





しばらく呆然とその場に立ちつくす。


切れた部分を見ると10~15cmにかけて毛羽立ち。
岩の死角に入られた時に擦られたからだろう。


クラッチを切るのが遅すぎた。

リーダーをもう少し長めにとってれば。

クラッチを切ってもバラシが怖くてテンションを結構張ったままだった。









悔しさやら虚しさやら、山鱸への申し訳無さがこみ上げてきて




「くそぉーーーーーー!」



と雄叫びを上げた。



対岸の山に居た動物がびっくりして逃げたのかゴロゴロと岩が転がり落ちてきて水の中に ドボンっ ドボンっと落ちていく。





手足は全身ガクガク。





頭の整理が付かないままノットを組み直しもう1度立ち位置を変えてBMC100をクロスでヨレに入れる。












ゴンッ!!





これまた元気の良いエラ洗い。






そしてあと少しという所で フッ……。




バラシ。























会えんかった。





何よりラインブレイクした山鱸は10cmのルアーをハーモニカぐわえ。

とれないでしょう。
エサはもう食べれんでしょう。





死ぬでしょう。




鱸は海で生まれます。




長い年月をかけて大きくなる。





そして海 河口 下流 中流 上流
の幾つもの激流を登ってこの山に来てくれた。





そんな尊い山鱸の命を僕がラインブレイクしたばっかりに命を奪ってしまった。













ごめんね。






でも本当に楽しかった。
心踊った。



偏向グラスなんかかけなくてもファイトしてる鱸が充分見えるぐらい透明度の高い水。

朝日に照らされエラ洗いの水しぶきがキラキラと光る光景。

流れに揉まれて銀色に輝く最高にかっこいい魚体。





本当に大好きです。






もし許してくれるなら、また僕にチャンスを下さい。





来年でも再来年でも、5年後でも10年後でも、何度でも挑戦させて下さい。







真冬。魚なんか全然居ない

釣れる訳ない って分かってる

それでも1人で行っていた山鱸釣行。




いざという場面で目の前でバラシ。
バラシはいい。





でも挙句の果てにはラインブレイク??



下手くそが。



ハーモニカが見えてバレないならもう少しテンション緩めにすれば良かっただろうが。









自分の下手くそさを呪うばかりです。









ダッセー山田。くたばっちまえ。











会社に向かう車の途中で
悔しさをハンドルにぶつけ思いっきり叩く。










八つ当たりしても消えない後悔。




















1粒だけ涙が頬につたいました。












本当にごめんね。




でも、もし良かったらまた君に逢いたいです。



















Android携帯からの投稿

みんなからのコメント コメントする

こりゃキツかったねー(>_<)


瀬をせめると
結構ライン痛めるもんねー


リーダーは
長めで損はないね❤


次はかならず★

たかくらゆういち

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>ヌタイさん

県北の山鱸は貴重……

あー。会いたかったよ。

棟梁さんにFacebookで送りたかった( °_° )笑


これからも色々教えて下さいな。

僕もやまやまださんと同じように自分のミスで生き物の命を無駄に奪ってしまったら激しく後悔して辛い気持ちになります

テトラの隙間に落ちた魚を助ける為に新品のレインを破いたりロッドを擦り傷だらけにした事も何度もあります

全て準備不足や腕の無さが原因でした(T_T)

今ではスペーサーPEという物を覚えたりしつつシーバス相手でもメインPEを1.2号〜にしました

細いPEじゃないと獲れない魚は自分の釣るべき魚ではない、スイッチさえ入れればラインの太さなんか関係ないと言いながら腕を磨いてます

こんなの読んでしまうと熱くなりますね(^^)

ワカメマニア

徳島県

やまやまだ

宮崎県

>ワカメマニアさん

コメントありがとうございます♥(*^^*)

そうですよねー(><)
ほんと、魚の命を弄ぶ遊びをしているくせに、
魚の命を奪ってしまうととてつもなくヘコんでしまいます。

そして今回は僕が年中追い求めている「山鱸」というなかなか出逢えない魚なんですよ。
それをあと1歩という所でこんな形でおさらばしちゃったので、

……もうなんだか泣けてしまいました。笑

腕、システム、やり取り、
釣りを始めたのは3年前ですが、
常に色々と考えさせられますね。


お互い試行錯誤しながら、
素敵な魚との出逢いを求めてこれからも頑張っていきましょう!!♥

辛いことも悔しい事もあるけど、
やっぱり釣りは楽しいですからね!(*^^*)

そんな瀬でやった事ないけど

磯平みたいなもんかな

立ち位置とランディングするとこ確認とか

いずれにしても、その気持ちは大事思います(´▽`;)ゞ

シャロー

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>シャローさん

激流な流れが
上流から下流に流れていくVer.の
磯ヒラですかね。笑


思った様にいかないもんですね

やまちゃん

それでも大志を抱くんや!

メソメソしとったら私が行きます

ザキミヤ

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>ザキミヤさん

ぬぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉ!ヽ(`Д´)ノ笑



ありがと♥

ランドラゴ100になってるじ。笑

そろそろ僕のファイトを見習おうや。
魚を掛けたら瞬殺ファイト。
たぶん全然面白くないけどね!笑

真面目な話やと上宮さんみたいにロングリーダーを使うのがいいのかもね!
飛距離とかを犠牲にしてでも魚を捕ることに重点をおく感じ?
極端に言えばPEを使わないとか?
流石にやり過ぎかもやけど…笑

とにかくドンマイです!
また次頑張ろう(^-^)/

moりりん

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>森りん

俺も夕方に気付いたわ(笑)

えーあれは味気ないやん~。笑
でもベイトだとそれが1番なのかなー。
ってかスピニングと同じファイトは無理よね~とか色々考え中。

しかし考えても体がスグに反応してくれんのよねー。
これだから運動音痴は困る。笑



おっす!
またリベンジするわ!♥
山鱸やからまた会えるかは分からんけど!!笑

あらー。
残念でしたね。汗

今夜は寝られんですねー笑

僕、
ストラク周りだとリーダー12号を2ヒロ位取って釣りしてますよー。笑

流すコースよりも先に
何処からどーやってぶっこ抜こうかなぁー♪って考えてます。

始めたての頃、
ワゴンセールのリールに
1000円位の竿使ってる時ブチブチやられました。汗

それからPEラインを知って、
ノット下手くそでブチブチ。滝汗

ドラグ設定クソすぎてテトラに擦られてブチ。超滝汗


それから色んなノット練習しまくって
竿の強さとフックサイズのタックルバランスに悩み、
太糸やと、アクション変わるやーん。笑
みたいなのに悩まされたり、
デカイスナップやとラインアイ通るルアー限られるけど、
スナップ細くすると、太い糸やと切れるしなー。とか
色んな事に悩み抜いた末に


ドラグを無駄に出さずに太糸でゴリゴリやるスタイルになりました。w

太糸やとエラ洗いで切られるリスク減るし、
強よ目の竿でしっかり合わせ入れてデカ目の針ぶっ挿せばバレないやろー。って発想です。単純ですね。笑


どの辺のサイズまで通用するスタイルか分かんないので
またド級のヤツ掛けた時に後悔?反省するんだろうなぁと思いつつ釣りしてます。


これを機に進化するチャンスですよ!


寝ずに攻略法、考えましょ♪

シーズン始まったばっかりですから☆彡







ミ★宮中 剛輝

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>ミ★やなかさん

僕は今回3ヒロとってましたよ(><)
でも足りませんでした(笑)

ランディング出来そうにない場所ではしないのは僕も同感です。

なんでしょう。
人1倍ラインブレイクしない様に
気を付けている(つもりだった)
そして夢を目の前にその
1番したくない事が起った。


からこんなにヘコむんでしょうねー。


やなかさん初め色んな人が
このコメント欄でアドバイスくれたので、一つ一つ参考にして精進しようと思います。

>やまやまださん

さんひろーーー!

そんな取ってたんですね。
当たり前っちゃ当たり前かも知れませんが…


ストラクチャーに擦れる前提なら
ユーゾーさんと被っちゃいますけど、上宮さんばりにロングリーダーでやらないかんかもですね。汗

人間1発目っから上手く行くわけないですから、
次のバトルで昇華しちゃいましょう!

ミ★宮中 剛輝

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>ミ★やなかさん

ロングリーダーも検討しないといけないですね( ˙-˙ )

なにより経験値が低すぎます(´;ω;`)
もっと上手くなりたーーい。(´;ω;`)

私も、一週間前にジョイクロ148をラインブレイクしてしまいました…
落ち込みましたf^_^;)

⑧ポッパー

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>⑧ポッパーズさん

ありゃりゃ(><)


釣りは最高に楽しいけど、
ヘコむ事もたくさんありますね(><)

悔しいですね。
最近私もバラシ病になってます。
エラ洗い2,3発でさよならー 貴重なデイシーバス逃しまくりです。今しがた私も悔しい気持ちで帰還しました。

ラビ

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>ラビさん

悔しすぎるっす。


待望のhitをものに出来ない……
最高にキツいですよね(><)

そのhitの為にどれだけ
暑い中歩いてキャストして
疲れ果てて帰ることか……(笑)

ラビさんもデイゲームアングラーなら分かるでしょう(´;ω;`)


お互い頑張りましょう!!
チヌトップ誘います!!

残念だったね。
身勝手かもしれない考え方だけど今回のことを次に活かすことも考えてやったがいいよ。


俺は最近はベンダ使うときのリーダーは常に35ポンド以上よ、長さも最低3メートル、だいたい6メートルでやってる。
PEは2号から3号で、かけたら確実に獲ることを意識している、それでも獲れないときはあるけど、常に魚は生きていくためにルアーにバイトするということは意識しているかな。

ヤマダくんのリプラウトは上宮さんがロングリーダーも活かすために開発した竿なんだから、試しにロングリーダーを使ってみたら?合わなきゃ変えて行けばいいんだしね。

ユーゾー

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>ユーゾーさん

色々とアドバイスありがとうございますm(_ _)m

ユーゾーさんのコメントを見て、
「俺だって掛けたら必ず獲る様に意識してますわ!ヽ(`Д´)ノ」
って逆ギレしたくなるぐらい僕もラインブレイクしないように色々気を配ってはいるつもりでした。

まあ足りないから負けたんですが。


ノット部分をリールに入れた状態でキャストしても、レバルワインダーは大丈夫なんですかね?
シマノなので穴がそこまで大きくないんですけど(><)


あと、リーダーそこまで長くとると
トップのアクションには影響あるんですかね?

試してみます。
リバーが主なら色々ストラクチャーがありますからね。
精進する!!(´;ω;`)

>やまやまださん

逆ギレさせるつもりないし、ヤマダくんは自分たちよりもそういう意識は高いと思ってるわ。俺も耳川で結構やらかしてるしね。

アブのビッグシューターコンパクトも小さいけど結構問題ないよ。
ハーフヒッチ?だっけ、あれを多くして段差が少なくなるようにしているよ。
投げた時に結び目がレベルワインダーの穴から出る時にプンッと音はするけど問題ないよ。

トップのアクションは少し変わると思うから、比重の軽いリーダーに変更するのもいいかも。

これだけみんなにいいコメもらえて幸せだね!!

ユーゾー

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>ユーゾーさん

分かってる分かってる(´;ω;`)
もう色々とありがとうございます!!


超ロングリーダーの
メリットやらデメリットとか色々調べてみますわ。

ほんとありがたいです♥(*^^*)

ありがとうございます!!♥

また塩見でもどこでも釣り行きましょう!!\(^O^)/

わかる、痛いほどわかる
獲れなかった悔しさ、
ブレイクした申し訳なさ、
大好きな釣りだからこそ
おもいますよね

クリフ

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>クリフ君

そうなのよ……

大好きな釣り。
県北の山鱸という貴重な魚。

ハーモニカぐわえしてくれたチャンス。

ぜーーんぶぶち壊した!!(´;ω;`)

それは残念でしたね。

シーバスもルアー外れてくれるといいですね(´Д` )

そういう気持ちを持てるだけでも、素晴らしいと思います。

世の中には無駄に命を捨てる人もいますから(´ω`;)

次は釣り上げられるといいですね!

ダイソー

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>ダイソーさん


もう残念無念ハゲチャビンです。笑


必ずリベンジします(><
逢いたい!!(><)

悔しさと悲しみを
経験したのですね(p_q*)シクシク

自分はなるべく太糸使ってますが
擦れたら簡単に切れますしね…

以外とルアー付きの魚って
エラにダメージ無ければ
大丈夫みたいですけど
ヤッパリ気持ち的には
申し訳無くなりますよね…( ºωº )

Scar★朝テント

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>Scar★朝テントさん

ルアーを自分で外すってきくけど、

フロントフックとリアフックが
綺麗に口横の地獄の部分に掛かってて、
今までに見た事ないぐらい
見事なハーモニカだったんですよねー(><)

つまりラインブレイクしなければ出逢えてたわけだ。

この罪悪感はいっとき引きずりますわ(笑)

残念…………。

だからこの釣りにハマる理由がそこにあるよね!

ヤマダ君、ランカ~期待してます!

ジャンキー

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>ジャンキーさん

確かに。
ハマる。
最高です!
めっちゃかっこよかった!!(><)

闇雲に巻くんじゃなくて
ヨレや瀬落ちに入れて ゴンッ!
+最高のシチュエーション。


またリベンジしますわよ!(´;ω;`)



ランカーですか( °_° )
うぅーとりあえずフッコでも良いから釣れて欲しいです(><)♥

あいた(>_<)


色々残念でしたな、、
でも、過ぎたことはしょんなし❗
次に生かさんなんね(*^^*)

シャンテン

やまやまだ

宮崎県

>シャンテンさん

うー頑張るわ( °_° )



えいえいおー⊂⌒っ*-ω-)っ

あらら( ̄0 ̄;

私も数日前の早朝にどうしても獲りたかった一本をバラシて叫びました。
帰りの車中で「クソ、クソ、クソ」と独り言を繰り返してました(笑)

諦めずに投げてればまたチャンスは来ますよきっと‼と自分にも言いきかせて通ってます‼

がんばりましょ~‼

西やん

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>西やんさん

悔しいですよねー(><)
バラシでそんなに悔しいんですよ。
ラインブレイクでルアーをハーモニカぐわえしたまま泳いでいく山鱸を見た時は超ショックでした。

逆に言えばラインブレイクしなければ獲れてたんですよねー。

ちくしょーです!


頑張りましょうね!(><)

ラインブレイク……………
つ、辛すぎますね。

私もそれだけは絶対避けようとフィネスとかやめました。
掛けたら絶対獲るの精神です。
おかげで常に極太ラインです。

koitarock

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>koitarockさん

嫌ですよね~ラインブレイク。
もう経験したくないです(´;ω;`)

次の瞬間


目が覚めた



夢やったんかーい!

かと思ったら違った

それは残念で悔やまれるね、うまくルアーが外れてくれる事を祈ります

立ち位置ってそういう意味では大事かもしれませんね、かけても取れないとこでは投げないとか


適当な事言ってすいません

デニーロ

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>デニーロさん

俺も思いました(´;ω;`)

「あーこれ夢だったらなぁー」
って( °_° )笑


立ち位置は大事ですよね。
今回もちゃんと考えてましたよ。
決して獲れる自信のない立ち位置からはしないですし。

山鱸が1枚上手というか、
僕が下手というか、
一瞬の油断からこうなっちゃった感じですかねー。

またランドラゴ買ったんかい(笑)
魚にもうしわけないその気持ちは大事やね
ま、だけど魚は自分でルアーとか外すために岩とかに擦り着けるよ。
針周りの肉が腐ってくるしね。
サメに食われた奴もありえない皮膚再生して生きてます(爆)

ジェット松田

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>ジェット松田さん

あれは120っす♪
90も持ってたの♪(*^^*)


うわぁーなんじゃこりゃ!
そっかぁー。
魚も一生懸命生きるのよね。

あー生きてて欲しい。
早くルアー外れろー!

気休めではなく
その個体の生存能力が高く
ルアーを外して生き残ってくれることを期待しましょう

あなたから逃げきったのだから
多分、大丈夫

長谷川政義(まるぼー

茨城県

やまやまだ

宮崎県

>まるぼーさん

コメントありがとうございます(*^^*)


そうですね♪
ありがとうございますm(_ _)m

生存能力はタフだと思います。

あの力強い引き。
カッコイイヒレ
銀色の魚体

そして流れに乗らず脇の岩にダッシュして身を隠す頭脳……


……あれ、
僕もうあの山鱸に溺愛してる様です。笑

>やまやまださん
上流域のギンギラギン!!!
めちゃ上りスズキですやん

記憶に残るいい魚に巡り会えましたね

釣りは「恋」に似てますよね

「愛してる」と言いつつ

相手を知りたい気持ちと
自分と関わりを求め

時に傷付き
時にすれ違い
時に考え方を改め

自分と相手の差を認めたときに
新たななにかが始まる予感があるのだと

それが次のステップの門戸です(多分)

長谷川政義(まるぼー

茨城県

やまやまだ

宮崎県

>まるぼーさん

去年も1度会ってるんですよ、
そしてまた会いたかったので頑張ってたんですけど、一応山鱸のシーズンがこの梅雨時期なので丸一年越しになりました。
それでこのログに書いてある結果だったので、すごく悔しかったという訳です。


恋ですかぁー。
そうですねー
楽しい事もあればショックな事もありますしね。

うーむ……( ˙-˙ )

それこそ、リーダーのポンド数の話とかしてたから、準備万端でも何が起こるかわからない自然相手って事を勉強させられました。

車のハンドルを叩く気持ちは、よくわかります。

まだチャンスは必ずあると思う。
次回こそは。

RATA1984

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>RATAさん

岩がデカくてさあ。
あたふたしちまったねん。

あれは流れが一定バージョンの
磯ヒラですわ。


あーあー。

目の前まで来てくれたのに。


でもやっぱりめっちゃかっこよかった。笑

えー!
マジっ?


チョー

ダサダサやね。

僕は一緒に行ってたら

間違いなく 笑ってるじ♪

ルチ少年

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>ルチさん

はぁ~そんなに性格悪いから
てげボラばっかなんですよ~!!( *¯ 罒¯*)


魚は残念だったけど、ヤマヤマダくんのその気持ちは凄く大事だと思うし
凄く分かります。
オレも似たような経験をした事があって、心が痛かった。

同じ轍を踏まない為にも、もっといろいろと作戦を考えて 試行錯誤してレベルアップして行けば良いと思います。


YORK

宮崎県

やまやまだ

宮崎県

>YORKさん

ヨークさん、お久しぶりっす。

釣り人みんな、こういう経験はする
と分かってても切ないですねー。

バラシて悔しい思いするのは覚悟してたけど、まさかラインブレイクするとは思わんかったです(´;ω;`)

はい。ありがとうございます♪
次に繋げます。必ず。