プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:567
  • 昨日のアクセス:300
  • 総アクセス数:491823

QRコード

こんなもんだな…

気が付けば2月…
ログアップが面倒で、放置した前回…
確か先週の頭くらいの、暖かい日。
荒川でホゲました(T_T)

今年の目標…
無駄撃ちはしない!

一応、それをベースに行動してるのか?
いやっ!?
単に天候と気温に、阻まれているだけだな(^^;


さて、2月に入り早々の大潮周り!
しかも、満月の大潮周り!

前回の大潮周りには、バチもしっかり抜けて…
しかも、底バチだけでなく、浮いてるのも見られた♪♪

となれば、今回も確実に抜けるだろう!

ってことで、風も穏やか
比較的に暖かいので、行ってきました
昨年から、気になっていた
別ルートで、上がってるのでは?
の検証に…



2月3日
満潮 16:29 183.0cm
干潮 23:05 8.0cm
大潮2日目



ポイント到着が18:00
ちょうど下げが加速するタイミング
濁りは、あまりなさそう
風、ほとんどなし

残念ながら、バチの姿なし
水面にサカナの気配なし

とりあえず
上を軽くチェックする
アルデンテ、カーム80、カーム110
エスクリム119F
とアップ目に投げての、バチを意識した感じで…

まっ、反応あるわけないよなぁ~
手前は、ガンガンに流れ始めて、沖の面にも良い感じの流れが入る。

となれば、素直にバイブ!
あくまで、底バチを意識しての、フルエント82S
カラーは、廃盤カラーとなってしまった…(T_T)
レッドストライプ!

いつもの街灯のピンから、暗部の根の裏をデッドスローで丁寧に引いてると

モゾッ!
んんっ!?

なんか怪しい感じが…

ちょうど、流れの強弱の境目辺り
出るならそこでしょっ!
そんなとこでのモゾッ…

いたねっ♪♪

再度、同じコースを通す
やっぱ、モゾッ!
今度は迷わずにフッキングを入れると、ティップにしっかりとした重量感が♪♪

よしっ乗った(^O^)/
しかし、ズッシリと重いだけ…
これは、違うかっ!?
いや、サカナはサカナだ…

とりあえず、浮かせようとロッドを上げると、首を振るような感じが…

少し浮いたかな?
と思った直後に、再度イヤイヤと首を振られたとこで、フックアウト…

う~ん
シーバスなのか?
鯉なのか…

まっ、とりあえず
サカナが反応する!
掛かるサカナがいるのは、モチベーションが上がります♪♪

同じコースを引き継き通してみるが、反応がないので、さらに先に入れる

IP26のイズミジャイアン

う~ん…
やってることが、秋と変わらない(^^;

この2色は、バチ、ボトムフィッシュ系をイメージした感じでも使えるから…
と思ってる(笑

やってることは、秋と似てるが、波動が違う!

フルエントは、デッドスローだと、S字のアクションで使えるし…
基本的に、ボトムをズルで引く感じで、ほとんど波動を出さないように
を意識して

そんな感じで、街灯先に落としてボトムをとる。
明暗の外側から、徐々に暗部へと、フォールで喰わなければ、ボトムをズルで…

と、かなり暗部に入ったとこに着水して、巻き始めたタイミング
モゾッ!
んっ!?
引き継き、モゴッ!?
モモモッ!?
なんとも表現が出来ないような、違和感が続いて伝わる…

これはっ!
と、フッキングを入れるとズン!
しっかり、ティップに重さが乗る♪♪

しかし、また動かない…
根なのか?
いやぁ~、絶対に食ってただろ…

と思った直後に
イヤイヤって感じの首を振るような感じ
よし、サカナだしヤッパ♪♪

ズッシリとした重量感は、シーバスなら良型だろ…

と思った直後に、フッ…

抜けた(T_T)


う~ん
違うのかなぁ~???

鯉でも、掛かりどころでは、首を振るような感じはあるし…

まっ、なんか反応がある
のは、とりあえず楽しっ(笑

と、しばらくすると
橋桁の辺りに、鯉が浮き始める

となると、
やはり、掛かります(^^;

鱗が数回、しっかり掛かったの2回…(笑

かなり、元気なヤツで
腕パンに(>_<)

しかし、やはりっ!
さっきのとは、明らかに感じが違うんだよなぁ~

などと思ってると
常連さんが登場!

挨拶して、お話ししてると
昨日、ここで70UPが上がったとのこと…

さらに、ついさっきまで
少し下でやってたけど、70UPが上がったと…

となると…
さっきのは、ますます
シーバスである可能性が!?

その後、常連さんが
もう一名来たとこで、反応もなくなり…
鯉の反応はあるけど(笑

20:30で、ポイントを移動
ホームの中流域に!

すでに4枚のタイルが出てる状態…
こちらも、終わりか?
流れは、ガンガン!
手前には、良いヨレが出てる。
橋桁には、スジが入り…
雰囲気は良いも
1時間ほど頑張るが、残念ながら、何もなく終了

こちらは、鯉の気配すらなし(T_T)

まっ、こんなもんでしょ(^^;


翌日2月4日
満潮 17:03 186.1cm
干潮 23:37 7.8cm
大潮3日目

仕事が早く上がれたので
昨日のリベンジにと…

前夜には、上流のほうで
ランカー含め、70UPが3本上がってた…
と言う情報も入手♪♪

ますます、前夜のバラシがシーバスである可能性が、上がったから(^O^)/

19:45くらいに、通過した際は、先行者で常連さん一名。

急いで用意して、20:30にポイントに、着くと…
あらっ?
ハンティングキャップが、トレードマーク??
の、あるお方が…(笑

まっ、情報を流したのは私ですが…
行動が早いっ!

と二人も居れば、この時期のスローな、釣りではキツい(>_<)

さらに、常連さんも追加で一名(^^;

昨夜の移動後の結果も聞いたし、今日の前半の様子も聞けたし…

ここは、諦めてポイント移動。

21:00
邪魔なペットボトルがあるポイントに…

ベイトがピチャッ!
おっ!? ベイトが居る♪♪

パシャっ!
と、ライズも…
モフッ! とも…♪♪

バチの姿は見られずも、これはかなり期待がっ(^O^)/

入れなくて正解パターンかもっ♪♪(笑

しかし
これがまた…

何をどうやっても、何も反応がない(>_<)

ヤルキ、ヤルキバ、カーム、にょろ、プレックス
スーサン、チョーサン、ソーランミノー、エスクリム99F

手前に出た、良い感じのヨレで、出るライズに流すも…

アップに投げて流れに同調させて…
ターンをピンで…

ダウン目に、流して…

あえて、沖、橋桁付近のスジ狙いで、飛距離を出してみても…

遠距離砲で
カーム、にょろのサイズをあげて…
エスクリム119F、アサシン99F、ソラリアなど

角度を変えて、流してみるも…

沈めて
ロリベ77、BTバイブ、フルエント、IP26、キックビート20g

何もない…
鯉にすら触れない(T_T)

相変わらず、モフッ!
パシャっ!

時折、明らかなボイルも、見えないとこで、出てるんだが…

なぁにをやっても
なんの反応も得られずに…

2時間半

サカナが、違う??
と結論づけて、諦めて撤収…


まっ、こんなもんだな…

とりあえず
サカナは、入ってる感じだな、もう…
あとは、釣る腕だけ!(笑


今年も、本格的に
ホゲ回数アップに、出掛ける時期が来たかな?(笑



今年度累計
釣行回数:5回

ホゲ回数:5回

コメントを見る

kazusanさんのあわせて読みたい関連釣りログ