プロフィール

kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:323
- 総アクセス数:515797
QRコード
▼ 荒川中流域11/10
- ジャンル:釣行記
日中、南っ気爆風の小潮
今シーズン、ラストチャンス?
すでに終わりを迎えつつある気もするが…
それでも、もう一度
最後にお祭りがないか?
などと考えたり(^^;
とりあえず、仕事も早く終わる日曜日だけに、まずは日中の南っ気の爆風が、良い方向に繋がり…
週明けの本格的なダラ潮周りに期待が持てるように、なればよいなぁ~
と21:30から…
満潮 21:28 153㎝
干潮 翌)4:43 71㎝
小潮
34㎝の上げだけに、早々に下げが強く入ると信じ、上げ止まり時間にポイント入り。
この辺だと、下げで1時間~1時間半は普通にズレる(^^;
風も夜になり、北寄りに変わり、良い感じに表面を押している♪♪
しかしっ!
流れがない…(>_<)
一応、ラストの上げの強めなのが入ってるのか?
34㎝程度の上げなのに、このタイミングで、流れが…
北寄りの風に押され、普通に考えれば、それなりに下げの流れが、川の惰性?本来の流れと同調して、勝ると思うが…
とりあえずミノー系を投げてみるが、やはり流れがない(>_<)
上流側、下流側ともに投げるも、こんだけ流れがないとキツいよなぁ~
これは…
待つしかないな(T_T)
22:30
やっと、少しは流れが…
ってより、水面が押されてる程度(>_<)
これは本流はダメだな…
ってことで、波除けのシャロー狙いに。
水深がない分、少しは流れがある感じになるだろう…
まずは内側から
一応ベイトは、入ってる感じで、時折ピシャっ!
と跳ねたりする。
投げるルアーは
迷わず、モルモっ!
ってより、モルモかコモⅡ90しか、恐くて投げれないんだけど…(^^;
着水後、ロッドを立てて、テロテロと引き波をたてて…
時折、チョンチョンとティップを煽り、波紋を出してアピール。
じっくり10投ほどしてみるが、
内側は反応なし。
なら、外側に
同様に引き波でチェック!
何もないので、少し沈めてやる。
グリグリとティップをさげて、ミディアムでリトリーブ。
ボトムの岩に当たりつつも、根掛からないのは、解ってるので、余裕(^o^)/
ただ沈めても何もないので、連続トゥイッチ?
ショートジャーク?
モルモの浮力を利用して、ほぼ移動しないイメージで、ティップを10㎝程度引く感じで…
するとっ!
ググッ! ヒット(^o^)/
ちょっと小さめな感じも、なかなか抵抗してくれて…
無事にホゲ回避の1本!
45㎝と微妙サイズも…
前回ホゲてるだけに、かなり嬉しい1本(^o^)/
しかし、波除け前でこのサイズは、一撃パターンだけにキツい(>_<)
複数出る確率は低いだけに…
引き続きキャストするが、やはり続かない(T_T)
23:00をまわると、橋ゲタのヨレが出始めて♪♪
なら、本流狙いでしょっ!
と上流側に移動…
手前をミノー系で、ロリベとレンジを落として探るも、やはり何もなし。
流れは、さっきよりはあるもイマイチ弱い感じ…
やはり橋ゲタ先かな?
ふと後ろを見ると!
ホワイトソックスが、岩の上にチョコンと座って水面を見てる…
これは、やはりっ!
時合いを告げるのか?
しかし
こりゃダメだな…
全然流れないし、釣れないだろうなぁ~
って感じで、ソバに寄ることもなく、早々に帰っていく(^^;
ってよりも、ネコ缶を期待してきたが、くれないから帰ったのか…
先日は、この距離でくれたし、近寄る必要なしっ!
と思ったか…
やはり、近くにいる時にあけるべきだった(T_T)
しかも、
今日は忘れたし(^^;
次回は、ちゃんと持ってこよっ(笑
さて、そんなことは良いとして…
ホワイトソックスは、居なくなったが、橋ゲタ先を狙う。
シンペン系からキャストするも、流れは少しはマシ程度で、シンペン系でちょうど良いかな?
しかし、上にいないようで、やはりバイブ…
流れが弱めから
コウメ80ブースター
BTバイブ78S
フルエント82S
と、いつものように…
それで反応ないなら
さらに先っ!
IP26のフィンテールチューン!
着水からカウント4でボトム…
流れがないって、結構すごいのかも(^^;
普段、なんだかんだでカウント6のとこが4に…
明暗の外がダメなら
暗部の奥に…
すると一カ所だけ、カウント5~6の地点がっ♪♪
ある意味、ダラ潮の流れがないから発見出来た(^o^)/
だからと言って、釣れるわけでもないんだけど…(^^;
一通り投げて、とりあえずポイントを休めるのも兼ねて、波除け前を再度…
モルモで、内側、外側をチェック!
外側から、モルモを沈めて岩に当てる…
掛かっても、モルモの浮力でテンションを抜けば外れるし♪♪
なぁんて、調子に乗ってやってると…
ガッ!
とモルモ殉職(T_T)
やっと活躍しだした玉彩でしたが、残念ながら…
まっ、水も徐々に普段通りになってきたし…
十分働いてくれたかな?
下流で、流れてきたモルモを拾える方いるかもっ(笑
と、モルモ殉職で
再度、上流側に…
上をミノー、シンペンで流してみるが、やはり…
フルエント
ロイヤルコーラルピンク!
流れが緩めなので、暗部に落とし、フォール…
カウント5で、ドンっ!
と下から、思いっきり力強い感じのバイト!
しかし、エビになって戻ってくるだけ(T_T)
フルエントでカウント6程度でのカウント5での、このバイト…
サカナは、やはりボトムなのか?
カウント5のラインを重点的にカラーを変えて…
リフトフォールを入れて…
BTバイブで…
流れが緩いので、オグル70SLMを沈めて…
Sを最近入れてないのは失敗だった(>_<)
なぁんもなし…
IPのフィンテールチューンで、さっきの深いところから、リフトフォールを入れてくると…
やはりフォールにドンっ!
とくるが、乗らない(T_T)
さらにもう一発…
やはり、フォールに反応が出る感じも、リフトフォールは苦手です(T_T)
モンキー69に変えて、縦のジャークでの3Dダート!
最終的に日付が変わった
1:30まで、やるも…
モルモの1本のみで終了。
しかし、ボトム付近にサカナはいるから…
タイミングを合わせれば、まだ楽しめる?
ってか、リフトフォールの習得に励めってことかな?
明日、明後日
何故か連休…
良い連休になるのか?
最悪な連休になるのか…
今年度累計
釣行回数:108回
シーバス:300本
チヌ:37枚
キビレ:1枚

今シーズン、ラストチャンス?
すでに終わりを迎えつつある気もするが…
それでも、もう一度
最後にお祭りがないか?
などと考えたり(^^;
とりあえず、仕事も早く終わる日曜日だけに、まずは日中の南っ気の爆風が、良い方向に繋がり…
週明けの本格的なダラ潮周りに期待が持てるように、なればよいなぁ~
と21:30から…
満潮 21:28 153㎝
干潮 翌)4:43 71㎝
小潮
34㎝の上げだけに、早々に下げが強く入ると信じ、上げ止まり時間にポイント入り。
この辺だと、下げで1時間~1時間半は普通にズレる(^^;
風も夜になり、北寄りに変わり、良い感じに表面を押している♪♪
しかしっ!
流れがない…(>_<)
一応、ラストの上げの強めなのが入ってるのか?
34㎝程度の上げなのに、このタイミングで、流れが…
北寄りの風に押され、普通に考えれば、それなりに下げの流れが、川の惰性?本来の流れと同調して、勝ると思うが…
とりあえずミノー系を投げてみるが、やはり流れがない(>_<)
上流側、下流側ともに投げるも、こんだけ流れがないとキツいよなぁ~
これは…
待つしかないな(T_T)
22:30
やっと、少しは流れが…
ってより、水面が押されてる程度(>_<)
これは本流はダメだな…
ってことで、波除けのシャロー狙いに。
水深がない分、少しは流れがある感じになるだろう…
まずは内側から
一応ベイトは、入ってる感じで、時折ピシャっ!
と跳ねたりする。
投げるルアーは
迷わず、モルモっ!
ってより、モルモかコモⅡ90しか、恐くて投げれないんだけど…(^^;
着水後、ロッドを立てて、テロテロと引き波をたてて…
時折、チョンチョンとティップを煽り、波紋を出してアピール。
じっくり10投ほどしてみるが、
内側は反応なし。
なら、外側に
同様に引き波でチェック!
何もないので、少し沈めてやる。
グリグリとティップをさげて、ミディアムでリトリーブ。
ボトムの岩に当たりつつも、根掛からないのは、解ってるので、余裕(^o^)/
ただ沈めても何もないので、連続トゥイッチ?
ショートジャーク?
モルモの浮力を利用して、ほぼ移動しないイメージで、ティップを10㎝程度引く感じで…
するとっ!
ググッ! ヒット(^o^)/
ちょっと小さめな感じも、なかなか抵抗してくれて…
無事にホゲ回避の1本!
45㎝と微妙サイズも…
前回ホゲてるだけに、かなり嬉しい1本(^o^)/
しかし、波除け前でこのサイズは、一撃パターンだけにキツい(>_<)
複数出る確率は低いだけに…
引き続きキャストするが、やはり続かない(T_T)
23:00をまわると、橋ゲタのヨレが出始めて♪♪
なら、本流狙いでしょっ!
と上流側に移動…
手前をミノー系で、ロリベとレンジを落として探るも、やはり何もなし。
流れは、さっきよりはあるもイマイチ弱い感じ…
やはり橋ゲタ先かな?
ふと後ろを見ると!
ホワイトソックスが、岩の上にチョコンと座って水面を見てる…
これは、やはりっ!
時合いを告げるのか?
しかし
こりゃダメだな…
全然流れないし、釣れないだろうなぁ~
って感じで、ソバに寄ることもなく、早々に帰っていく(^^;
ってよりも、ネコ缶を期待してきたが、くれないから帰ったのか…
先日は、この距離でくれたし、近寄る必要なしっ!
と思ったか…
やはり、近くにいる時にあけるべきだった(T_T)
しかも、
今日は忘れたし(^^;
次回は、ちゃんと持ってこよっ(笑
さて、そんなことは良いとして…
ホワイトソックスは、居なくなったが、橋ゲタ先を狙う。
シンペン系からキャストするも、流れは少しはマシ程度で、シンペン系でちょうど良いかな?
しかし、上にいないようで、やはりバイブ…
流れが弱めから
コウメ80ブースター
BTバイブ78S
フルエント82S
と、いつものように…
それで反応ないなら
さらに先っ!
IP26のフィンテールチューン!
着水からカウント4でボトム…
流れがないって、結構すごいのかも(^^;
普段、なんだかんだでカウント6のとこが4に…
明暗の外がダメなら
暗部の奥に…
すると一カ所だけ、カウント5~6の地点がっ♪♪
ある意味、ダラ潮の流れがないから発見出来た(^o^)/
だからと言って、釣れるわけでもないんだけど…(^^;
一通り投げて、とりあえずポイントを休めるのも兼ねて、波除け前を再度…
モルモで、内側、外側をチェック!
外側から、モルモを沈めて岩に当てる…
掛かっても、モルモの浮力でテンションを抜けば外れるし♪♪
なぁんて、調子に乗ってやってると…
ガッ!
とモルモ殉職(T_T)
やっと活躍しだした玉彩でしたが、残念ながら…
まっ、水も徐々に普段通りになってきたし…
十分働いてくれたかな?
下流で、流れてきたモルモを拾える方いるかもっ(笑
と、モルモ殉職で
再度、上流側に…
上をミノー、シンペンで流してみるが、やはり…
フルエント
ロイヤルコーラルピンク!
流れが緩めなので、暗部に落とし、フォール…
カウント5で、ドンっ!
と下から、思いっきり力強い感じのバイト!
しかし、エビになって戻ってくるだけ(T_T)
フルエントでカウント6程度でのカウント5での、このバイト…
サカナは、やはりボトムなのか?
カウント5のラインを重点的にカラーを変えて…
リフトフォールを入れて…
BTバイブで…
流れが緩いので、オグル70SLMを沈めて…
Sを最近入れてないのは失敗だった(>_<)
なぁんもなし…
IPのフィンテールチューンで、さっきの深いところから、リフトフォールを入れてくると…
やはりフォールにドンっ!
とくるが、乗らない(T_T)
さらにもう一発…
やはり、フォールに反応が出る感じも、リフトフォールは苦手です(T_T)
モンキー69に変えて、縦のジャークでの3Dダート!
最終的に日付が変わった
1:30まで、やるも…
モルモの1本のみで終了。
しかし、ボトム付近にサカナはいるから…
タイミングを合わせれば、まだ楽しめる?
ってか、リフトフォールの習得に励めってことかな?
明日、明後日
何故か連休…
良い連休になるのか?
最悪な連休になるのか…
今年度累計
釣行回数:108回
シーバス:300本
チヌ:37枚
キビレ:1枚

- 2013年11月11日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月27日 | 村上晴彦氏は別次元 |
|---|
| 11月27日 | シーバスのきまぐれ…棚ぼたヒット? |
|---|
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 11 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
















最新のコメント