プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:109
  • 昨日のアクセス:332
  • 総アクセス数:488541

QRコード

荒川中流域9/15

  • ジャンル:釣行記
台風接近!
直撃予報(T_T)

行くなら今日しかないよな…
と前夜に思うが、帰宅後TVをつけたら…

海猿

やってるし(^^;

で、行けずに終わる…


朝、通勤時間に台風らしい強く降ったり弱くなったりの雨。
朝から足元ビシャビシャで最悪な1日のスタート…

このまま、明日まで雨が降りまくりで終わるかと思えども、午後には晴れ間まで出てるし(^^;

これって…
嵐の前の静けさ?


とにかく、仕事が終わっても、雨が降る気配なし。

これって、チャンスじゃない?(^o^)/

ってことで
21:30~23:30
2時間勝負で様子見に…



満潮 14:54 171㎝
干潮 20:04 122㎝
満潮 翌)1:29 167㎝
若潮



朝の降り方なら、さすがに濁りと多少の増水は、あるだろう…

濁りとくれば
攻め方は決まりっ!

迷うことはないです♪♪

黒塗りシリーズの出番(笑
シルエット重視!
サカナは確実に上に…

そんなイメージから
裂波、ハイドシャロー、デュプレックスの黒塗りに…

大きめルアーで、波動アピール!
ペニーサックMOKKAを追加で入れて…


さてポイントに着くと…
おっ!対岸にヘッドライトが…
アングラーいるよっ(^^;

こんな日に、大型河川に来るなんて、危ないなぁ~

って人のこと言えないけど…(^^;

しかし、そんなに川を照らしてたら、ダメでしょ!

などと思いつつ関係ないかっ…
対岸だし(^^;

濁りは予想通りに強い。
水位は干潮122㎝で考えると、平常?
しいて言うなら10㎝程度は増水?

しかし、流れはガンガンの下げ…

やはり、増水はしてるのかな?(^^;

ベイトは、いつも通りにいる感じ♪♪
しかし、完全に手前に寄って、流芯付近にはいない感じ…

そんな中も、ときどき流されてきてる感じで、気配は出るが、明らかに手前。

状況は、まさに読み通り!

これは、いけるかもっ♪♪

まずは、ペニーサック
橋ゲタ先から、手前の面の明暗の外側を…

チョット大き過ぎ?

裂波→ハイドシャローの黒塗り

ジャークを入れて、大きめなアピール+黒のシルエットで…

う~ん、出ないか(>_<)

デュプレックスの黒塗り
流芯まで飛ばし、明暗のラインを出たり入ったりするベイトを演出して…

それがダメなら、明暗に沿って、ジャークを入れて…

やはり手前しかいない?


まずは、引き波で水面に存在感をと…

モルモを岸と平行に…

チョンチョンとティップ操作を加え、波紋も残す…

10投ほどするが違うみたい(>_<)

なら、もっとブリブリしたアクションかなっ?
コモⅡ90で同様に…

ミディアムに、時折ハンドル3回転分をファーストで巻いてアクションを…

う~ん…
ボイルも起こらないし、違うのかなぁ~

でも、こんだけ手前にベイトが寄って、流芯付近は大型のゴミが流れてるだけに、手前の比較的に流れが緩い辺りにいると思うんだけどなぁ~

レンジを落としてみる?

CD9で、ミディアムでジャークを!

若洲での横引きに近い感じのイメージで…

フレイの硬さから、結構やらやすい♪♪
ある意味、エクス906M/ARーCよりも、むいてるかも!

なぁんて思いつつ、ポンポンとジャークを入れつつやってるとっ!

ドンっ!
ジャークが止まる?

ンッ?
根掛かるレンジには、入ってないはずだし…

フッキングを入れてみると、エラ洗い!

ヒット(^o^)/

ティップを水面に突き刺し、沈めて寄せる…

ロッド曲がってないし(^^;

ほぼゴリ巻き状態
気持ちでは、そんなにゴリ巻きのイメージではないが、すんなり寄って…

そろそろ上げるかと、ロッドを立てるとエラ洗い2発!

ヤバいっ(>_<)

と、最後はそのまま抜き上げて、ゲット!

やっと…
やっとゲットの荒川中流域でのシーバス!

サイズは54㎝と普通サイズながらも、かなり嬉しい1本(^o^)/

とりあえず、黒ではないが濁りでのイメージからのゲットは、読み通り?

たぶん、このパターンが正解でしょっ!

と、引き続き同様に…

すると、早々にヒット!
もフッキング一発エラ洗いでバラし(T_T)

さらに、ジャークを入れてると、ゴツゴツとサカナに当たる感じ…

少しスローにして、ジャークの間を大きくとると、ググッ!

30チョイ程度のチーバス君がヒットも、ロッドの硬さで水面を滑り途中でフックアウト(^^;

さすがに2本バラすと反応がなくなり…

ルアーを変えてみる…

も、このレンジにハマるルアーはない(T_T)

アサシン80Sでは違うみたいだし…


X80なら…
と思うが、黒を入れるのに抜いたんだっけ(^^;

と、合うのがないので、素直にポイントを休める為、波除け前を…

やはり、ワンドの中はベイトだらけ!

白茶けた水の中、真っ黒に埋め尽くしたとこがある。

それが全部ベイト!
普段でも、それなりにいるけど、やはり今日はより集まってる感じ…

モルモをその中に投げると、一気にベイトが散る♪♪
でも、ベイトが散るだけ…

波除け前をモルモ→コモⅡ90を投げてみる。

やっぱ反応ないなぁ~

と、ルアーを変えてると!

ボシュ!
ボイルでるし(>_<)

ルアーを投げて、水面に意識を持たせることで、遅れてボイルが出る…

スイッチを入れて、おしまい(>_<)

下手過ぎる(T_T)

あと数投してれば、ルアーに出たかもしれないのに…

と、あきれてると流芯付近でも、ボイルがっ!

デュプレックスの黒、チャートを橋の下、真ん中辺りにキャスト!

下流側からの風が、上手い感じに効いて理想通りのとこに入る(^o^)/

しかし、それに反応は…

オグル70SLM
同様に投げてほっとけ…

流してると
んっ? 止まった…
とりあえずフッキングを入れてみると、エラ洗い!

おしまい(T_T)

ガッポリは食ってなかったのか、残念…


ボラがジャンプし始めて…

ふと足元を見ると、水位が少しづつ上昇してる。

時間は22:40を過ぎ
まっ、一応、上げの時間だもんなぁ~

しかし、流れは引き続き強めに下げのまま…


今一度、上流側に戻り、最初のヒットエリア!

CD9に変えてキャスト!

数投目、なんかサカナの気配があるなぁ~

と思ってたら、足元でドンっ!

間髪いれずにエラ洗いされてフックアウト(>_<)

そのまま、ロッドを後ろに引けば、岸に上がったのではくらいの状況の出来事…

やはり、手前にサカナは寄ってる感じみたい…

ってよりも、素直に毎回このパターンで攻めてれば、何も考えずに釣れてたりして、実は…(^^;

そんな感じで、手前で反応が出ること多数。


でも、この雨で…
さすがにリセットなんだろうけど(T_T)


やはり、濁りが入ったほうが、ある意味で絞りやすくなり、狙いやすい?

普段なら、あそこまで重点的には攻めてないエリアでのヒットだけに…

バイブを使わすに…
あれだけ濁ってると、レンジは、ある程度上だから使う必要なかっただけ?(^^;

無事に終わりました。

これで、チョットは
ナイトバイブを封印して、しばらく出来るかなっ♪♪

今年度累計
釣行回数:72回
シーバス:124本
チヌ:37枚
キビレ:1枚


コメントを見る