プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:192
  • 昨日のアクセス:259
  • 総アクセス数:503258

QRコード

若洲デイ4/9

  • ジャンル:釣行記
前回の大荒れの天候よりも、明らかに台風!って感じの週末の大荒れの天候…

荒川も、それなりに濁りが入っており、若洲も濁りが入り、かなり期待が持てる感じ♪♪
と思いつつ、苦手な大潮ながらもチェックしに…


満潮 04:15 180㎝
干潮 10:24 33㎝
大潮


5:30
まずは潮位も高いので、先端付近から…
と到着すると!
何気に人が多い(^^;

と、一等地の角には…
遠くからでも、確認が出来る、オレンジのグローブをしたテツさんが(笑

さらに、良一さん
ちょうど今、着いた感じの
たじゅろうさん。

どうも、テツさんと良一さんは、暗いうちから?
かなり前から…
やってたらしい…(^^;

相変わらずタフですね(笑

しかし、残念ながらまだ反応はないらしい…

しかし、ここ数回は私が到着したタイミングで、ゲットしているだけに期待が高まるが、本日は残念(^^;

などと、やっていると!
じゅんさん、杉さん、takaさんと、じゅんさん御一行様も到着。

火曜若洲会、本日もいっぱいですね(^o^)/

レギュラーメンバーの
yuuさん、tatzenさんがいないのが、チョット寂しい感じですが…(T_T)
って、どのみち私は途中からいなくなるから、あんまし関係ないのかな?(^^;

さて、とりあえずスタート!

海側は、満員御礼ムードなので、人工磯側に入り…

IP→湾バイブ→キックビート→レンジと投げるが反応なし…
手前に良い感じの潮目が入ったタイミングで、X80を投げるがもちろん(T_T)

PBで、基本からと
流れの変化を探しつつ、スローに探るがダメ…

1時間ほど、真面目に?
投げるが反応なく、早々に諦めモード(^^;

と一等地に入ってる方々他も、残念ながら…

そんな中、よく見ると!
じゅんさんが、キャストをしていない(^^;

これぞ正真正銘のじゅんさんの姿っ!
テトラに寝そべる感じで、一生懸命にキャストしているテツさんの邪魔?
いや違った…
テツさんと話しをしている(笑

6:45
少し早い感じもあるが、回遊もなさそうだし、沖でのんびりしている鳥さん達も、相変わらず変わらない感じなので、川筋をランガンしながら、いつものポイントに…
と移動するが

また読み違い?
すでに足場のテトラが顔を出している(>_<)

予定では、7:30頃が良い感じかと思い7:00移動で良かったはずが…

ランガンを諦め、直でいつものポイントに…

すでにチヌの最初の時合い?潮位は過ぎた感じ(>_<)
しかも
濁りが予定と違いないっ!
クリア?にチョイうっすらと濁り?色がついた感じで、普通に沖に投げてやるには最高な感じ…

しかし、これでは
チヌにしても、シーバスにしても、手前のエリアで活性が上がるわけがない…

しかも、濁りを意識してただけに、想定外(T_T)

とりあえず
コウメ80の銀黒をつけて…

手前からとキャスト!
最初からキャストミスで、足場のテトラの内側に…

早々に根掛かりで、それを外しに(>_<)

戻って、もう一回…
また…(T_T)

さらに、もう一回(>_<)

手前にキャストが決まらず早々に疲れが…(^^;

ってことで、手前は濁りも入ってないし、諦めて…

6m先のライン!
カウント4から、ファーストで、根に当たらないので、カウント5から…

それで感じを掴んで、カラーローテも入れてみるが、反応なし(T_T)

とりあえず、タイミング的にはシーバスの時合いの潮位…

これは、渋めっ!
スローでないとキツいかな?
と、ミノー系に変更…

X80で、沖にキャストして、ブレイクを意識して、さらに根に当てながら、スローに探る…

それをテトラを一つ飛ばしで移動しながら、ランガンしてみるが、反応なし…

戻りは、アサシン80Sでキャストしながら…

などとやってるうちに、どんどん潮位だけは下がり、
あっ!という間に
限界潮位間際(T_T)

潮位的にシーバスの時合いは終わった感じなので…

濁りはないも、チヌに効く金黒に変えて、手前から準々に沖にと、キャストしていく…

ここ数回、実績がある6m先辺りの根周り…

特に、そこを重点的に探る感じ。

しっかりボトム、根を感じながら、かなりタイトにファーストで数投していると、確実に根掛からないラインを発見!

試しに勇気を出して、ミディアムで、タイトに引いてみることに…

すると、根とは違う感じのバイト?怪しい感じが♪♪
ならとミディアムスローにしてみると、また…
聞き合わせ?
水面に対し平行にロッドをダウンに移動する感じで、変化を付けると、グッ!

明らかにサカナっぽい感じが♪♪

フッキングを入れるとヒット(^o^)/

微妙に小さめな感じの引きも、慎重に対応して…

やっと、ホゲ脱出の!
42㎝と小さめながらも、シーバスをゲット(^o^)/

しかし、こいつがまともに食ってない(>_<)

あのスローで、アゴ下にフッキングって…
かなり展開的にキツいんですけど(^^;

などと写真撮影終了したとこで、じゅんさんからTELが…

こちらに向かうとのこと。

とりあえず、このヒットで、やはりスロー
遅くなったが、もしかしてシーバスの時合い?
と同様にしてみるが続かない(>_<)

などとやってると…
たじゅろうさんに、じゅんさん御一行様が到着(笑

しかし、どう考えても時合いは終了(^^;
限界潮位も迎えて、ロスト地獄の潮位に…

しかも、人数が増えたことで、横引きも封印ムード…

とりあえず、下流側に移動して、横引きが出来る立ち位置に…

潮位も低くなってるので、コウメ70に変えて

足場のテトラにタイトに引いてみると!

クグッ!
とヒット?も…

ステルス(T_T)

ダウンにキャストして、カウント3から、スローリトリーブ…

カウント2から、デッドスローリトリーブにガガッ!
ヒット! (^o^)/

と同時にシーバスかと思いティップを下げて、エラ洗い回避に…

あれ?
ガガッって感じは、チヌじゃない?
それ以前に、この潮位で、サカナを沈める=根に近付けるわけだから…

案の定、根に一度持って行かれ(>_<)

完全にリーダーが擦ってる感じも、なんとか根から出して…

LBで沖に出してやるも、再度の突っ込みで、リーダーからプツ…(T_T)


その後、完全に潮位も限界に達して…

最後に、チヌらしきバイトがコウメ80金黒に出るが、ヒット?と思った瞬間に、バラし(T_T)


9:30
完全に限界潮位で、終了。

3ヒット1キャッチ

チヌのバラしは、かなり痛かった(T_T)
ロッドを寝かすなんてマヌケ過ぎ(>_<)

いつも通りに対応してれば、問題なくゲット出来てそうだっただけに(T_T)


で、その後
旧江戸に行ってみるが…
着いて20分くらいしたら、爆風に変わり、何事もなく終わりました(T_T)

旧江戸は、かなりひどい濁りと、しじみ船は一生懸命、働いてました(^^;

浚渫は終わった?
いませんでした♪♪


26回目
シーバス9
チヌ10


コメントを見る