プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:102
  • 昨日のアクセス:318
  • 総アクセス数:503486

QRコード

荒川中流域11/17

  • ジャンル:釣行記
大潮
連夜、2m近くの潮位差に、北よりの上流側からの強風は、さすがにお祭りの終わりを告げようとしている感じ…


と言うより、絶対に終わっているだろうと思いつつも、確かめる為に夜7時より…


満潮 17:37 204㎝
干潮 翌0:45 ー1㎝
中潮


今夜も潮位差は、205㎝!勝負どころは、下げが加速した瞬間!

それ以上は、ガンガンに流れて釣りにならない、サカナも捕食どころではない?

ってことで、8時までに結果が出せなければ終了(^^;

到着のタイミングは、
ドンピシャ♪♪

若干、下げが入り始めた感じのタイミング!

まずは
ペニーサックを投げてみるが、下流側からの風、南っ気の風が予想以上に強く、飛距離が延びない(>_<)

裂波、ハイドシャロー、アサシン99Fと投げるが、残念ながら反応なし…


徐々に下げが加速してくると、ゴミが…(>_<)

1キャスト1ゲット(T_T)もちろんゴミ…

良い流れの筋=ゴミだらけ…

ゴミを避けてキャストしようにも、下げと風が逆で波立ち過ぎて、解らない…

しばらく、休憩しているとゴミが少なくなって再開…

しかし、流れは一気に加速(T_T)

一番ベストなタイミングをゴミに潰された?
休憩などしてる場合では、なかったみたい(T_T)


ここまで早くなると、何を投げても、レンジなんか合わせられない…

フルエントで、かなり立ち位置を上流にとり、風でラインスラッグが出ても、上手くいくと、流芯に…

そこから、カウント3からのミディアムスローで、リトリーブ…

たぶん、明暗のラインと、橋ゲタのラインが交差するより、チョイ先でターンする感じにハマると…

コッ!

ショートバイトらしき反応が…

サカナは、いるらしい…

しかし、流れが強すぎて、風も結構影響して、同じラインが通せない(T_T)


それでも、数投に1回、そこを通れば反応が…

さらに、回収の早巻きで、手前のロッド1本半くらいのあたりにある流れのヨレで、シーバスらしきボディタッチ!

と、アソコとココにサカナはいるみたい…

と解りながらも、それを攻略出来ない(T_T)

なら…
キックビート20gのチョンチョン…

立ち位置をいつもの位置に変えて、理想的な着水地点に…

とりあえずカウントを入れずにチョンチョンしながら、流し込みつつ…

徐々にカウントを入れる感じで、着水地点を上流側に変えて…

いるであろう定位置に、橋ゲタの裏に流し込みのチョンチョンもダメ…

ガンガンの流れ…
もう何も出来ない?

など考えつつ時間を確認すると、予定時刻…

潮位は、足場が出て最高の潮位。

なんかありそうな…
など思いつつ、あと30分。

フルエントに期待を掛けて、持ってるカラー全てで、カウント3~5をミディアムリトリーブ…

反応なし。

少し濁りも入ってるので、上のレンジ?

オグルのほっとけで、橋ゲタ裏に流し込み。
橋ゲタを掠める感じで、手前の面に流し込み…

ヨレヨレの流し込み…


ラストにロスト覚悟で、
キックビート20gで、足元まで丁寧に…

9時を過ぎて、何もなく終了しました(T_T)


完全に、サッパも抜けた感じ…

シーバスも、一応はいるみたいだけど…

明らかに、数は減った?

やはり、この大潮の潮位差と、北よりの風は…

終止符をうってくれましたね、お祭りに(T_T)

とりあえず、次回のダラ潮までは、難しいから休養かな(^^;

何やってるか解らずに、練習してると、変なクセが付きそうだし…


コメントを見る