プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:211
- 総アクセス数:490806
QRコード
▼ 荒川中流域11/20
- ジャンル:釣行記
潮位差の大きい、あと中潮も終わり、ダラ潮周りに突入。
微かな期待、前回の復活はこんな潮周りだっただけに、もう一度…
なぁ~んて思うが、
世の中そんなに甘くなく、見事にホゲました(T_T)
満潮 前)19:49 167㎝
干潮 03:06 51㎝
中→小潮
前日23:30にポイント着
足場が出たタイミング!
流れは、ダラ潮っぽい感じの、惰性に近い下げ…
タイミング的には、かなり面白い感じだが、前回みたいな気配はなし(>_<)
とりあえず、水面直下から順に探っていく。
今回は、爆釣はない
渋めな展開を考えて…
エクス902ML/ARーC
での釣行。
ペニーサックは、ちと投げにくいことと、渋めな展開から、今回はやめておき…
TKLM90からスタート!
ピンにU字の頂点をハメル感じで、アップ気味にキャストして、ラインスラッグを利用して…
まずは、明暗の境の連日、サカナがいた位置。
捕食モードのサカナが、少しでも活性が高いサカナが、ステイする位置か?
ってとこ…
次に、橋ゲタ際、橋ゲタの奥に…
次は、手前の橋ゲタ際…
まっ、反応はない。
モルモ→コモⅡ90で、波紋系での攻めも…
と、このタイミングで、流れが加速♪♪
なんか良さげな感じ!
アサシン99F→99Fシンキングタイプ→CD9から、ロリベと投げてみるが、反応なし…
下流側の波除け前
ワンドに入っているベイトが払い出されるのを待つヤツがいるかと…
ちょっと水位が低いので、モルモだけで、キャストして放置…
波除けに寄ったところで、ロッドを立て気味にして、ティップをチョンチョン…
水面に波紋を出す感じから、流れを利用したデッドスローでの引き波アクションを…
続けること数投。
良いラインに入ったなぁ~
波除けの角を通過したとこで、ちょっと潜らせてみると!
モゾっ! ググッ!
んっ? おっ?
ヒット?(^o^)/
と思えども、残念ながら、思った瞬間に終了(T_T)
本当にサカナだったのだろうか…
不明なレベルのヒット!
ヒット?でした(^^;
その後は、残念ながら、何事もなく、明暗の上流側に戻り…
ベイトがたまに、ピチャ!
と跳ねる…
対岸の水面は、なんかモワモワした感じの水面…
対岸には、日付が変わった辺りから入ってる陽介さんが!
どう?
と様子を聞いたタイミング…
なんかヘッドライトが水面を照らしてるし…
詳しくは、陽介さんのログで
と、とりあえずサカナは、やはり居るみたい♪♪
しかし、何をどうしても、反応は得られずに3時間にて、諦めて撤収…
戻りは、期待出来ないかな、やっぱ(T_T)
微かな期待、前回の復活はこんな潮周りだっただけに、もう一度…
なぁ~んて思うが、
世の中そんなに甘くなく、見事にホゲました(T_T)
満潮 前)19:49 167㎝
干潮 03:06 51㎝
中→小潮
前日23:30にポイント着
足場が出たタイミング!
流れは、ダラ潮っぽい感じの、惰性に近い下げ…
タイミング的には、かなり面白い感じだが、前回みたいな気配はなし(>_<)
とりあえず、水面直下から順に探っていく。
今回は、爆釣はない
渋めな展開を考えて…
エクス902ML/ARーC
での釣行。
ペニーサックは、ちと投げにくいことと、渋めな展開から、今回はやめておき…
TKLM90からスタート!
ピンにU字の頂点をハメル感じで、アップ気味にキャストして、ラインスラッグを利用して…
まずは、明暗の境の連日、サカナがいた位置。
捕食モードのサカナが、少しでも活性が高いサカナが、ステイする位置か?
ってとこ…
次に、橋ゲタ際、橋ゲタの奥に…
次は、手前の橋ゲタ際…
まっ、反応はない。
モルモ→コモⅡ90で、波紋系での攻めも…
と、このタイミングで、流れが加速♪♪
なんか良さげな感じ!
アサシン99F→99Fシンキングタイプ→CD9から、ロリベと投げてみるが、反応なし…
下流側の波除け前
ワンドに入っているベイトが払い出されるのを待つヤツがいるかと…
ちょっと水位が低いので、モルモだけで、キャストして放置…
波除けに寄ったところで、ロッドを立て気味にして、ティップをチョンチョン…
水面に波紋を出す感じから、流れを利用したデッドスローでの引き波アクションを…
続けること数投。
良いラインに入ったなぁ~
波除けの角を通過したとこで、ちょっと潜らせてみると!
モゾっ! ググッ!
んっ? おっ?
ヒット?(^o^)/
と思えども、残念ながら、思った瞬間に終了(T_T)
本当にサカナだったのだろうか…
不明なレベルのヒット!
ヒット?でした(^^;
その後は、残念ながら、何事もなく、明暗の上流側に戻り…
ベイトがたまに、ピチャ!
と跳ねる…
対岸の水面は、なんかモワモワした感じの水面…
対岸には、日付が変わった辺りから入ってる陽介さんが!
どう?
と様子を聞いたタイミング…
なんかヘッドライトが水面を照らしてるし…
詳しくは、陽介さんのログで
と、とりあえずサカナは、やはり居るみたい♪♪
しかし、何をどうしても、反応は得られずに3時間にて、諦めて撤収…
戻りは、期待出来ないかな、やっぱ(T_T)
- 2012年11月20日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント