プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:186
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:491142
QRコード
▼ なんとなくスッキリ
- ジャンル:釣行記
- (パワープロ0.8号, ナイトゲーム, 荒川中流域, ダラ潮, エクスセンスS902ML/AR-C, 14ステラ3000HG, 上げ)
深夜、未明の下げ
思わぬ結果に♪♪
まさか、このダラ潮の深夜の下げで…
まだ、上がってきてるとは思えない?
でも、基本的にこの長潮の上げが重要なわけだし…
早く上がってるのか??
しかし、サッパに付いてるサカナでは、なさそうなんだよなぁ~
明らかに意識してるのは、イナッコ!
まっ、とりあえず
この上げで、結果が出るだろう…
11月6日 長潮→若潮
干潮 20:19 90.1cm
満潮 翌)2:15 149.1cm
ポイント到着が20:35
本来なら、上げが効き出すだろう22:30頃で良いんだが…
場所とりも兼ねて、早めに…
この上げの結果次第では、週明けは下流~河口に行ったほうが、良いから…
個人的には、一つのターニングポイントになる
それだけに、先行者ありで入れなかった(>_<)
それは避けたい
まだ、下げ残りの流れがある。
とりあえず、上流側の明暗をコモⅡ90で、テロテロ
ほとんど巻かずに流す
数投目にボシュ!
出たっ!乗った(^O^)/

残念ながら47cm

コモⅡ90 レッドヘッド
やっぱ、良い働きするなぁ~
続きはさすがにないが(^^;
となれば、バイブで流芯
フルエントで、ボトムをとり、少し浮かせてからのデッドスロー
イメージは、ボトムにつかない程度、振らない
と、手前のボトム付近
危険ゾーンに入ると、ココッ!
バイトが出る♪♪
さらに、ボディタッチも数回…
いるじゃんサカナ♪♪
なら、トラビスかロリベで流し込めば一発だろっ!
と思うが反応がない…
フルエントに戻すと反応が…
危険を承知で、少しレンジを…
時折ボトムを触る感じ
かなり精神的にキツい(>_<)
しかし、それが正解っ!
ココッ!グッ!
喰った(^O^)/
ロッド1本半先の根
数回エラ洗いされつつも、無事に足場まで寄せて
うんっ60UP確定(^O^)/
タイル7枚分を持ち上がる訳もなく、グリップで掴みにいく…
アクシデント発生
ブーツのフェルトが剥がれる(>_<)
歩き難いんだけど…
距離にして
4mほど先、タイル4枚分を降りる感じ…
恐る恐る降りていくも…
おとなしく、頭を出した状態で、休んでいたスズキさん…
我に返った感じで、今一度暴れだす(>_<)
でフックアウト(T_T)
せっかくの60UP…
そんなことをしてる間に、流れが緩くなったから?
単に暴れさせてサカナが散ったか?
その後は反応なく、下げの部終了。
上げ待ちの時間
暇潰しにログアップ(笑
色々と考えながら、上げたせいで…
う~ん…
あの釣果は?
素直に下げでくれば良かった、休みだし…
そんな後悔から(T_T)
下げ残りで、あれだけ反応あるなら、下げで…
さて、そんな後悔をしてる時間が、どんだけ流れたか…
22:15
ちょっと流れたかな?
そんなタイミングで
アルカリ(笑
パターンに組み込んでみた!
明暗に沿わせてキャスト
カウント5から、スローに巻く
真っ直ぐ帰ってくるので、少しづつ、立ち位置を暗部にズレて…
と、ちょっと内側のラインで、コッ!
いたっ(^O^)/
数回のショートバイトから、軽めにリフトフォールを入れてみたら喰った(^O^)/

47cm
アルカリ+静ヘッド
サカナがいるのが解れば、ゴムはやめて…
ロリベ66を流れが緩いので
今日のスナップは当たり♪♪
ちゃんと66が、使える(笑
ダウン目に入れて、明暗のラインに沿わせて…
ダメだな、流れが無さすぎる(>_<)
プレックス
でも、入らない…
もうチョイ待ちかな?(T_T)
う~ん…
あれは何だったんだ
あの下げラストにいたサカナ達は…
やっと少しはまともになってきた上げ
23:00
やっぱ、この時間だよなぁ~
だから、下げ残りからの上げって嫌い(T_T)
それでも、流れは緩いので
ロリベ66をチョイス
明暗に沿わせて、ボトムチョイ上を意識して、ほぼ巻かずに…
するとコッ!
うん、やっぱいる♪♪
ジックリ通すとココッ!
フッキングで乗った(^O^)/

でも45かろうじてある?(^^;
ロリベ66ギーゴもどき
さらに、同様にして

ちょっと良い?45UP(^^;
ロリベ66ギーゴもどき
さらにっ!

50いった?いや48cm(T_T)

ロリベ66ギーゴもどき
3連発も
サイズが(^^;
対岸もそれなりに反応あるみたいだけど…
やっぱ同じみたい(^^;
う~ん…
ロリベ66で反応なくなったので、トラビスに…
違うみたいだなぁ~
ゴム、再投入!
ゲッ!?
ラスイチのアルカリが…
調子に乗って、沈め過ぎた(T_T)
リーダーを結び直して、やっぱロリベ66を
同様にしてやると
ココッ!
おおっ!
ちょっとは、まともそう♪♪
足元まで寄せ、あとは抜き上げるだけ…
うん
明らかに、さっきの48より大きい(^O^)/
も、残念ながらフックアウト(T_T)
と、これをラストに
日付が変わると、流れが馴染み始めて…
しまいには1時を過ぎたら、手前は止まり(T_T)
流芯をちょっと狙ってみるが、残念ながら何もなく
無駄にロストも嫌なので
1:30にて素直に撤収…
しかし、あの下げでいたサカナは、何だったんだろ…
先行者が30本…
下げ残りで、それなりに反応がある。
70UPも出て…
どこのサカナ達???
しかも、7日の下げでは
すでに居なく、早い時間から入った方々は撃沈だったみたい(^^;
終わったな…
と思いつつも、一応は自らで確認しないと…
と、深夜上げをチェック
も、やはり流れが手前は、最初のみで、そうそうに弛む。
理想的な潮位になった時には、流れなくなり…
ホゲて終了(T_T)
今シーズンのホームは、終了だな、コレは…
あとは、貴重な1本を短時間で楽しむくらいで、行くしかないか…
近場の暇潰しがてら(^^;
この大潮周りは、頑張って下のほうに行くしかないかなぁ~
落ちて行ったサカナが、通るだろうとこへ…
前回のは…
やはり、上のサカナだったと考えるのが正解かなっ…
例年なら、11月上旬の大潮2日目に、下げ5分以降にサカナが変わった感じで釣れるヤツら…
潮周りではなく、ほぼ上旬ってタイミングで、サカナが動くってことなのか…
先日の雨か?
北風なのか?
毎年、気候条件が同じではないが、ある意味で参考にはなるかなっ♪♪
潮周りではなく、日付で追うタイミング…
まっ、ちょっとスッキリしたかなっ(笑
今年度累計
釣行回数:85回
シーバス累計ゲット:114本
87cm:1本
76cm:1本
74cm:1本
70cm:1本
68cm:1本
64cm:2本
63cm:2本
60UP:7本
55UP:25本
50UP:39本
45UP:35本
45cm未満:32匹
スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
65cmUP:1本
60cmUP:2本
55cmUP:1本
50cmUP:8本
45cmUP:11本
45cm未満:13本
チヌ累計ゲット:8枚
53cm:1枚 52cm:1枚
50cm:1枚 49cm:2枚
48cm:1枚 47cm:1枚
37cm:1枚
スレでゲット
52cm:1枚
ホゲ回数:52回
思わぬ結果に♪♪
まさか、このダラ潮の深夜の下げで…
まだ、上がってきてるとは思えない?
でも、基本的にこの長潮の上げが重要なわけだし…
早く上がってるのか??
しかし、サッパに付いてるサカナでは、なさそうなんだよなぁ~
明らかに意識してるのは、イナッコ!
まっ、とりあえず
この上げで、結果が出るだろう…
11月6日 長潮→若潮
干潮 20:19 90.1cm
満潮 翌)2:15 149.1cm
ポイント到着が20:35
本来なら、上げが効き出すだろう22:30頃で良いんだが…
場所とりも兼ねて、早めに…
この上げの結果次第では、週明けは下流~河口に行ったほうが、良いから…
個人的には、一つのターニングポイントになる
それだけに、先行者ありで入れなかった(>_<)
それは避けたい
まだ、下げ残りの流れがある。
とりあえず、上流側の明暗をコモⅡ90で、テロテロ
ほとんど巻かずに流す
数投目にボシュ!
出たっ!乗った(^O^)/

残念ながら47cm

コモⅡ90 レッドヘッド
やっぱ、良い働きするなぁ~
続きはさすがにないが(^^;
となれば、バイブで流芯
フルエントで、ボトムをとり、少し浮かせてからのデッドスロー
イメージは、ボトムにつかない程度、振らない
と、手前のボトム付近
危険ゾーンに入ると、ココッ!
バイトが出る♪♪
さらに、ボディタッチも数回…
いるじゃんサカナ♪♪
なら、トラビスかロリベで流し込めば一発だろっ!
と思うが反応がない…
フルエントに戻すと反応が…
危険を承知で、少しレンジを…
時折ボトムを触る感じ
かなり精神的にキツい(>_<)
しかし、それが正解っ!
ココッ!グッ!
喰った(^O^)/
ロッド1本半先の根
数回エラ洗いされつつも、無事に足場まで寄せて
うんっ60UP確定(^O^)/
タイル7枚分を持ち上がる訳もなく、グリップで掴みにいく…
アクシデント発生
ブーツのフェルトが剥がれる(>_<)
歩き難いんだけど…
距離にして
4mほど先、タイル4枚分を降りる感じ…
恐る恐る降りていくも…
おとなしく、頭を出した状態で、休んでいたスズキさん…
我に返った感じで、今一度暴れだす(>_<)
でフックアウト(T_T)
せっかくの60UP…
そんなことをしてる間に、流れが緩くなったから?
単に暴れさせてサカナが散ったか?
その後は反応なく、下げの部終了。
上げ待ちの時間
暇潰しにログアップ(笑
色々と考えながら、上げたせいで…
う~ん…
あの釣果は?
素直に下げでくれば良かった、休みだし…
そんな後悔から(T_T)
下げ残りで、あれだけ反応あるなら、下げで…
さて、そんな後悔をしてる時間が、どんだけ流れたか…
22:15
ちょっと流れたかな?
そんなタイミングで
アルカリ(笑
パターンに組み込んでみた!
明暗に沿わせてキャスト
カウント5から、スローに巻く
真っ直ぐ帰ってくるので、少しづつ、立ち位置を暗部にズレて…
と、ちょっと内側のラインで、コッ!
いたっ(^O^)/
数回のショートバイトから、軽めにリフトフォールを入れてみたら喰った(^O^)/

47cm
アルカリ+静ヘッド
サカナがいるのが解れば、ゴムはやめて…
ロリベ66を流れが緩いので
今日のスナップは当たり♪♪
ちゃんと66が、使える(笑
ダウン目に入れて、明暗のラインに沿わせて…
ダメだな、流れが無さすぎる(>_<)
プレックス
でも、入らない…
もうチョイ待ちかな?(T_T)
う~ん…
あれは何だったんだ
あの下げラストにいたサカナ達は…
やっと少しはまともになってきた上げ
23:00
やっぱ、この時間だよなぁ~
だから、下げ残りからの上げって嫌い(T_T)
それでも、流れは緩いので
ロリベ66をチョイス
明暗に沿わせて、ボトムチョイ上を意識して、ほぼ巻かずに…
するとコッ!
うん、やっぱいる♪♪
ジックリ通すとココッ!
フッキングで乗った(^O^)/

でも45かろうじてある?(^^;
ロリベ66ギーゴもどき
さらに、同様にして

ちょっと良い?45UP(^^;
ロリベ66ギーゴもどき
さらにっ!

50いった?いや48cm(T_T)

ロリベ66ギーゴもどき
3連発も
サイズが(^^;
対岸もそれなりに反応あるみたいだけど…
やっぱ同じみたい(^^;
う~ん…
ロリベ66で反応なくなったので、トラビスに…
違うみたいだなぁ~
ゴム、再投入!
ゲッ!?
ラスイチのアルカリが…
調子に乗って、沈め過ぎた(T_T)
リーダーを結び直して、やっぱロリベ66を
同様にしてやると
ココッ!
おおっ!
ちょっとは、まともそう♪♪
足元まで寄せ、あとは抜き上げるだけ…
うん
明らかに、さっきの48より大きい(^O^)/
も、残念ながらフックアウト(T_T)
と、これをラストに
日付が変わると、流れが馴染み始めて…
しまいには1時を過ぎたら、手前は止まり(T_T)
流芯をちょっと狙ってみるが、残念ながら何もなく
無駄にロストも嫌なので
1:30にて素直に撤収…
しかし、あの下げでいたサカナは、何だったんだろ…
先行者が30本…
下げ残りで、それなりに反応がある。
70UPも出て…
どこのサカナ達???
しかも、7日の下げでは
すでに居なく、早い時間から入った方々は撃沈だったみたい(^^;
終わったな…
と思いつつも、一応は自らで確認しないと…
と、深夜上げをチェック
も、やはり流れが手前は、最初のみで、そうそうに弛む。
理想的な潮位になった時には、流れなくなり…
ホゲて終了(T_T)
今シーズンのホームは、終了だな、コレは…
あとは、貴重な1本を短時間で楽しむくらいで、行くしかないか…
近場の暇潰しがてら(^^;
この大潮周りは、頑張って下のほうに行くしかないかなぁ~
落ちて行ったサカナが、通るだろうとこへ…
前回のは…
やはり、上のサカナだったと考えるのが正解かなっ…
例年なら、11月上旬の大潮2日目に、下げ5分以降にサカナが変わった感じで釣れるヤツら…
潮周りではなく、ほぼ上旬ってタイミングで、サカナが動くってことなのか…
先日の雨か?
北風なのか?
毎年、気候条件が同じではないが、ある意味で参考にはなるかなっ♪♪
潮周りではなく、日付で追うタイミング…
まっ、ちょっとスッキリしたかなっ(笑
今年度累計
釣行回数:85回
シーバス累計ゲット:114本
87cm:1本
76cm:1本
74cm:1本
70cm:1本
68cm:1本
64cm:2本
63cm:2本
60UP:7本
55UP:25本
50UP:39本
45UP:35本
45cm未満:32匹
スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
65cmUP:1本
60cmUP:2本
55cmUP:1本
50cmUP:8本
45cmUP:11本
45cm未満:13本
チヌ累計ゲット:8枚
53cm:1枚 52cm:1枚
50cm:1枚 49cm:2枚
48cm:1枚 47cm:1枚
37cm:1枚
スレでゲット
52cm:1枚
ホゲ回数:52回
- 2015年11月8日
- コメント(3)
コメントを見る
kazusanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント