プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:562
  • 総アクセス数:494745

QRコード

難ボイル攻略に?

  • ジャンル:日記/一般
隅田川上流域の難攻不落なボイル…

ついに!
ソル友の陽介さんが、攻略した今週(^o^)

陽介さんのタックルは…
エクスセンス902ML/ARーC
10ステラC3000DH
東レシーバスPEパワーゲーム0.6号+14lbリーダー

それに、コモモSF90


私も、最初に攻略した時に使用していたのが…

エクスセンス902ML/ARーC
エクスセンス4000S
SHIMANO
XーDYNE ARーC Elite4
06ー1号+20lbリーダー

ヒットルアーは、
デュプレックス65

そう!
ロッドと、ラインの太さは一緒なのです(^o^)

つまり…
求められるのは、飛距離!

ボイルの起こる位地より先に着水させられるか?

まっ、基本ですね…(^^;


ってことで、
ボイルを見なかったことにして、ボトムのサカナを狙うではなく、しっかりと見えるサカナ、ボイル攻略を今一度…


ついに!
本物のシャローフィネス!
東レの、本物のシャローフィネスPE05号に、専用ミッドリーダー08号を組んで…

それで、今一度、飛距離勝負で、攻略に挑む!


さて、問題は…
どのリールに巻く?

エクス4000S?
今年、密かに注目されている?
シャローフィネスと、LBリールの組み合わせ…

いいや、どうせなら…
話題のシャローフィネスだけに、話題のリールとの組み合わせだろ…(^o^)

そう!
2012年、注目のリール!

軽量!瞬間起動!
SHIMANO
ヴァンキッシュ4000XG!

ツインパMgの進化版!
ステラの軽量、リーズナブルモデル?

いいや、新たな別モデル?

超微妙なライン?
実は簡単に表現すれば…

エクスセンス
コンプレックス
セフィア

などの、ツインパMgが専用機種として、進化して登場した専用シリーズの、さらなる進化版!

ってのが、一番表現として最適なシリーズでは…


気になる点、注目の点は!

やはり、自重…
それよりも、軽量化はもちろんだが、何より実はローターの軽量化が、一番の注目どころかと…

シマノのスピニングリールの回転性能の良さ、フィーリングの良さの要因の一つ?

実は、ローターの重さが重要な要素…
バランスの良い、適度なローターのウエイトから、回し始めは少し重い感じがあるが、回ってしまえば回転フィーリングは最高♪♪


それを、マグナムライトローターなる、新たなローター設計から…

瞬間起動!瞬間ストップ!

を実現してくれる感じに♪

そう!
ローターが軽いことで、巻き始めの力は最小限で…

今までは気持ち良いほどに回転していたローターだが、考え方によっては…

勢い良くローターが、ブンブン回っているだけ…

そんな状態で、ショートバイトや、流れの変化が本当に取り切れていたのか?

多分、気がつかずに終わっていたものも、多かったのかも…

進化したCI4+は、軽量だけでなく、硬さもUP!

ゆえに感度も、大幅UP!


なんて、いろんな筋からの話しを総合して考えると…

エクス4000Sを使い始めた時に感じた感度の良さが…

さらなる進化を…

なぁんて、かなり期待しちゃったりもして…(^^;


ってことで…

次回の隅田川は
シャローフィネスで、ボイル攻略かな…


それでも10分くらい投げたら、早々にバイブを投げてそうですが…(^^;

でも、バイブでも届かなかった地点まで狙えることで、かなり期待出来そう♪


しかも、今日の雨で適度な濁りが入り、また先週みたいな、高活性になればなぁ…


もちろん、ナイトだけでなく、デイゲームも、今一度シャローフィネスで、チャレンジします(^o^)


6月!
雨にも負けず?疲れにも負けず?

頑張らなければ…


あと、もう一つ実は、課題があったりもして…(>_<)


あっ…
7日の隅田川上流域のナイトゲームは、久々のホゲでした(T_T)

ボイル散発的に、かなり少なめ、黒塗りヨレヨレのボトムズル引きで、ヒットも即バラし(>_<)


そのリベンジも、あるんだよなぁ~



とりあえず、後日
それぞれのインプレが書けるように、頑張ります…





コメントを見る