プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:483908

QRコード

週末のメジャーフィールドは…

ダラ潮の土曜休み
さて、どうする??

土曜のメジャーフィールドって、やっぱ釣りにならないのかなぁ~
ダメもとで、行ってみる?
先週は、週末にかなり良かったみたいだし…
あそこのサカナは、もしかしたらサービス精神があるのか?
週末に来たアングラーを、しっかり癒してくれる??

まっ、起きた時間で考えるか…

時合いは、どのみち午後からだし(^^;

6月11日 小潮初日
満潮 8:15 158.7cm
干潮 15:11 57.3cm
満潮 21:54 171.4cm


ポイント到着が12:20
8名ほどのアングラー
それでも、普通に入れる感じは、土曜でも大丈夫かな…

とりあえず、潮位的に根の辺りが理想

と、入れる感じから、挨拶して入れさせてもらう
タモが思ったより、上流よりで、微妙にいつもの立ち位置には入れず(>_<)

根の上を通過コースに…

まっ、最近の澄み潮だと、根の上に乗ってるから

と、まずはすでにボロボロのシラスイワシゴールドで、ギリギリのラインを探す

と早々からサカナに触る
しかも、シーバスのウロコが付いてくる♪♪

やはり、いるんだなっ!

なんとなく、この巻き方なら、回避出来る感じなので、シラスイワシシルバーに変えて

ボトムをとり、軽くリフトを入れつつ、根の辺りに

ココッ!クッ!
リフトに反応ありっ
すかさずフッキングを入れるが、外れた?

ラインスラッグが出て、それを回収すると
あれ?
付いてる♪♪

しかし、このトルクある引きは…
c2r5o7tug6gfoiuu8fny_920_518-639c655b.jpg
まっお約束(笑
でも、これが背中に回るってヤツかな??

同様にする
反応ない
もう少し、リフトを増やす
やっぱ根掛かり(>_<)

スペアはあるが、危険だから、とりあえずトレイシー

この色、何気にシルバー系のフラッシングが強いんだよなぁ~

と同様にしてやると
やはり、リフトに当たる

数回のミスバイトっぽい感じから、しっかりしたクッ!

よしっ!
ググッ!と乗った直後に外れた(T_T)
でも、また付いてる…
27mhwfppy7rnb6osy5wj_920_518-30866095.jpg
う~ん…

その後も、同様な感じに
フッキングから、早々に外れる…

そんな感じに、5回ほどバラシ?って感じで
危険な匂いが…

これ以上、ここでやってると、たぶんロスト地獄に…

サカナはいる
反応するのは、軽いリフト

欲をだして、リフトを増やすと根掛かり

明らかに、パターンが成立してるのが見える…

ただ巻きだと、反応がない

角空かないかなぁ~
空いた(^O^)/

入れ違いになる感じで、状況を聞いてみると
何もないみたい…(^^;

でも、これからが時合いだし、角の…
ってより、ロストを気にせず出来るのは、精神的に楽だなっ(笑

とりあえず、ちょっと潮位が高いけど、下げのタイミングで実績のピンにIPを入れてやる

早々にサカナに触る

いるじゃんっ♪♪
やはり、リフトを入れないとダメそうだな…

すでに予報通り?
いや、それ以上に風は強めに(>_<)
IPのリフトより、やりやすい?
プライアルのテッパンのブルピン(マコイワシ)

抵抗が大きい分、風の中でもやりやすい♪♪

と、軽めなリフトを入れつつミディアムスローでやってると、トンっ!

ほら喰った(^O^)/
フッキングを入れてググッ!
乗ったねっ♪♪
と思った直後にフッ…

さらに、同様に…

これ、なんか違うんか??

再度、トンっ!
今度は、あえてフッキングを入れないで、一定のテンションを掛けた状態で、放置してみる

うん、乗ってるよな…
と、徐々に浮いてきて、軽くエラ洗いでフックアウト…

どうも、喰いが浅い感じで、皮一枚ってとこ

だから
フッキングを入れた時にすでに外れる程度しか掛かっておらず、次の泳ぎ出しで、皮が切れて抜ける

だから、ウロコも付かなければ、何も形跡が残らない…

テッパンだからなのか?
しかし、この風では他のバイブでは飛ばない(>_<)

巻くと反応ないから、たぶんパターンは間違ってない…

とりあえず、繰り返してみるが、さすがに沈黙タイムに(>_<)

下げ止まり?
まだ時間的には早いが
風が押してる分、早いのか?

ってか、良く解らん(>_<)
徐々に潮位が上がり始めているのが、解り始める
やっぱ上げてる(^^;

上げっぱなの一等地のハズだが、もしかして…

すでにサカナは通過した?
沖の牡蠣瀬に沿って、鵜の大群が、何かを啄みながら流れていく…

やはり、すでにサカナは通過してる?
少しづつ、ズレていく
飛距離重視でIP
だいぶ日も傾き始めているので、ギーゴにしてみる
トンっ!

フルキャストからのリフトに久々にバイト!

再度同じラインに
軽めなリフトにトンっ!
クッ!
よしっ喰った(^O^)/

あれっ?
また、トルクがある(>_<)
dtp68rcvawagemb4ecsi_920_518-6e7daab3.jpg
やっぱなぁ~(T_T)

そのタイミングで、角に入った方が早々に連発でスレ掛け

やっぱ、あっちか(>_<)

しかし、それがラスト?

その後も触る感じがあるが、これ以上やっても
たぶん、掛けにいかないとサカナは上がらない
小技が決まる感じの風ではないので、諦めて17:00終了


最終的に
3スレゲットの結果(T_T)
12ヒットさせながらも
見事にホゲた(>_<)

しかし
やはり、週末になると
サカナが、サービスしてくれる?
前回のデイとは、サカナの数が違い過ぎる…

でも、イマイチ喰いが浅いんだよなぁ~

でなく、しっかり喰わせ切れないが正解か…(T_T)


さらに
帰りがけにホームに立ち寄り(笑
ちょうど暗くなり始めたタイミング19:10に到着

まだ、明暗がクッキリしてないタイミング

とりあえず
デイゲームむけのルアーしかない(>_<)
まっ、でなくてもバイブメインだけど(笑

一応は、カラーが違う…

バリット70HWの上昇アクションに足元で2発バラシ(>_<)

ハクを意識したヤツかな?

これは、ちょっと期待が…
と思ったけど、思い違い

確かに数回のバイトが出るが、しっかり喰わせきれず

足場が埋まった時点で、GTを喰わせて、足元に突っ込まれロストして終了

こちらもこちらで…
難しいなぁ~(T_T)


今年度累計
釣行回数:69回
ゲット数
シーバス:26本
82cm:2本
71cm:1本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:3本
55UP:7本
50UP:6本
45UP:4本
45未満:12本


スレでゲット
60UP:1本
50UP:1本
50cm未満:18本


バラシ数(サイズは推定)
80UP:1本
70UP:1本
60UP:9本
50UP:23本
50未満:53本


キビレ:1枚
43cm:1枚


ホゲ回数:42

釣行費累計:0
必要経費累計:37.7
○○累計:111.0


コメントを見る