プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:199
- 総アクセス数:488835
QRコード
▼ 荒川中流域11/10
- ジャンル:釣行記
先日の釣行から中2日?
その間も、下げの時間は連日、好調
大潮周りに入り、少々パターンが変わった様子…
本日も、下げで入った知り合いは、昨日に続き好調だった様子…
パターンは、流芯狙い…
2日前、前回釣行時とは、逆です。
大潮、流芯、手前弱いと3条件重なると、考えられるのが、どのタイミングで、サカナが抜けるか…
今夜で終了?明日10日の深夜から雨予報だけに、厳しいと思いながら深夜0時から3時まで行ってまいりました
干潮 前)22:17 28㎝
満潮 04:49 187㎝
大潮
ポイントに着くと、ちょうど上げが入り始めた感じ…
水位は、少なめで最後に食ってくる根?ブレイクが、しっかり確認出来る
なんとなく、そこに着く理由がわかりました
ついでに、ここ数日で、殉職した兵隊達の救出をと思うが、それには水位が高すぎなのか、見つからず…
とりあえず、流れの緩さと水位の低さから、ロリベ66からスタート
流れが弱いので、明暗のラインにストレートに…
外、ギリ、中、さらに中…サカナに当たる気配すらなし…
勇気を出して、流芯にヘビーワンのチビをキャストして、着水バイト狙い…
ダメですね、やはり

逆に、スーサン、アーダ、他ミノー系でも、この水位なら、良いライン、レンジがとれるのでは?
と思うが、反応なし…
やはり、手前じゃないのか?
抜けてしまったか…
とりあえず、上流側へ移動して、レンジ70をフルキャスト
橋ゲタ裏から、明暗の奥、ちょうど真ん中辺りに着水させて…
細かくレンジを下げて、ボトムまで探る…
やはり、反応なし…
かすかに、上げが加速し始めた1時過ぎ…
水位も、足場の下の転がった岩が隠れ初めて、手前の面で反応が以前は出た時間…
下流側に戻り、ロリベ77をカラーをローテして、じっくりと、カウント1から準々に、軽いリフトを入れて、ただ巻きで、ボトムのズル引きとやるが、反応は…
水面にベイトの気配が、出てくる
流芯で、ボイルが散発的に見られ…
サカナが浮いてるなぁ~と思いながら、アサシン99Fを勇気を出して、流芯にキャスト
橋ゲタに絡めたら、殉職確実…
橋ゲタ1m手前を少しでも潜らせたら、殉職…
橋ゲタの3m下流側のかろうじて、引っかからないラインから、回収出来るように、計算して…
最終的に明暗に絡められないので、反応なんかなし
素直に、流芯は捨てて、手前狙い
スーサン→アーダ→ニーサン→ハニトラ→オグル…
ただ、投げたい順?にキャストしてみるが反応なし
ロリベ77で、橋ゲタの内側際にキャストして、フォール…
内側の根にダイレクトに落としたら?
とやっていると、明暗のラインでボイル?シーバスのテールウォーク…
サイズは、50そこそこ…
あたかも、「おれは、ここにいるぜっ
下手くそ
」
と、人を小馬鹿にしたような感じ…
とりあえず、フォール途中のロリベのレンジを上げて、そのままボイルの出た辺りを通すがダメ

しばらく、放置して…
そのピンに、U字の頂点が入るように、TKLMをキャスト
角度を変えたり、しながらやってもダメ

コモモⅡ90→モルモ→スーサン→オグルもダメ
またロリベに戻し、とりあえず上のレンジを意識して…
カウント1~2のラインをトレースするように、ロッド角度を変えつつ、明暗の奥7mほどまで、探っていくと…
ググッ
と明確なバイトとともに、エラ洗い
本日、最初のヒット

ロッドを寝かし、とりあえず明暗から引きずり出して…
なんて思い、少々?かなり?強引に寄せていると、
フッ… … … …
フックアウト…

最終的に、それが最初で最後のサカナからのコンタクトとなり、終了…
中流域の、絶好調は、終了気配?
流芯狙いなら、下げで狙える
今日の夕方の下げで、今後が決まるのかな?…
まっ、あとは違う狙い方をすれば、もしかしたら結果は変わってたのかも知れませんけどね…
なんとなぁく、こんな結果は、わかってましたが、久々のホゲは、精神的ダメージが大きいです
その間も、下げの時間は連日、好調

大潮周りに入り、少々パターンが変わった様子…

本日も、下げで入った知り合いは、昨日に続き好調だった様子…
パターンは、流芯狙い…
2日前、前回釣行時とは、逆です。
大潮、流芯、手前弱いと3条件重なると、考えられるのが、どのタイミングで、サカナが抜けるか…
今夜で終了?明日10日の深夜から雨予報だけに、厳しいと思いながら深夜0時から3時まで行ってまいりました

干潮 前)22:17 28㎝
満潮 04:49 187㎝
大潮
ポイントに着くと、ちょうど上げが入り始めた感じ…
水位は、少なめで最後に食ってくる根?ブレイクが、しっかり確認出来る

なんとなく、そこに着く理由がわかりました

ついでに、ここ数日で、殉職した兵隊達の救出をと思うが、それには水位が高すぎなのか、見つからず…

とりあえず、流れの緩さと水位の低さから、ロリベ66からスタート

流れが弱いので、明暗のラインにストレートに…
外、ギリ、中、さらに中…サカナに当たる気配すらなし…

勇気を出して、流芯にヘビーワンのチビをキャストして、着水バイト狙い…
ダメですね、やはり


逆に、スーサン、アーダ、他ミノー系でも、この水位なら、良いライン、レンジがとれるのでは?
と思うが、反応なし…
やはり、手前じゃないのか?
抜けてしまったか…
とりあえず、上流側へ移動して、レンジ70をフルキャスト

橋ゲタ裏から、明暗の奥、ちょうど真ん中辺りに着水させて…
細かくレンジを下げて、ボトムまで探る…
やはり、反応なし…
かすかに、上げが加速し始めた1時過ぎ…
水位も、足場の下の転がった岩が隠れ初めて、手前の面で反応が以前は出た時間…
下流側に戻り、ロリベ77をカラーをローテして、じっくりと、カウント1から準々に、軽いリフトを入れて、ただ巻きで、ボトムのズル引きとやるが、反応は…
水面にベイトの気配が、出てくる

流芯で、ボイルが散発的に見られ…
サカナが浮いてるなぁ~と思いながら、アサシン99Fを勇気を出して、流芯にキャスト

橋ゲタに絡めたら、殉職確実…
橋ゲタ1m手前を少しでも潜らせたら、殉職…
橋ゲタの3m下流側のかろうじて、引っかからないラインから、回収出来るように、計算して…
最終的に明暗に絡められないので、反応なんかなし

素直に、流芯は捨てて、手前狙い

スーサン→アーダ→ニーサン→ハニトラ→オグル…
ただ、投げたい順?にキャストしてみるが反応なし

ロリベ77で、橋ゲタの内側際にキャストして、フォール…
内側の根にダイレクトに落としたら?
とやっていると、明暗のラインでボイル?シーバスのテールウォーク…

サイズは、50そこそこ…
あたかも、「おれは、ここにいるぜっ


と、人を小馬鹿にしたような感じ…
とりあえず、フォール途中のロリベのレンジを上げて、そのままボイルの出た辺りを通すがダメ


しばらく、放置して…
そのピンに、U字の頂点が入るように、TKLMをキャスト

角度を変えたり、しながらやってもダメ


コモモⅡ90→モルモ→スーサン→オグルもダメ

またロリベに戻し、とりあえず上のレンジを意識して…
カウント1~2のラインをトレースするように、ロッド角度を変えつつ、明暗の奥7mほどまで、探っていくと…
ググッ

と明確なバイトとともに、エラ洗い

本日、最初のヒット


ロッドを寝かし、とりあえず明暗から引きずり出して…
なんて思い、少々?かなり?強引に寄せていると、
フッ… … … …
フックアウト…


最終的に、それが最初で最後のサカナからのコンタクトとなり、終了…
中流域の、絶好調は、終了気配?
流芯狙いなら、下げで狙える

今日の夕方の下げで、今後が決まるのかな?…

まっ、あとは違う狙い方をすれば、もしかしたら結果は変わってたのかも知れませんけどね…
なんとなぁく、こんな結果は、わかってましたが、久々のホゲは、精神的ダメージが大きいです

- 2011年11月10日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント