プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:146
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:488760

QRコード

若洲デイ8/16

  • ジャンル:釣行記
前回、午後の下げ狙いで釣行して、見事にシーバスはボゲ(T_T)

絶対潮位と思っていたが、どうも違う?
単に、潮が動かなかったから?
やはり、陽射しの角度と、水温の関係?
やっぱ、サカナが少なかったから?

などと、色々考えて…
とりあえず、干潮が6時とかなり厳しい条件も…

前回の失敗?
アミがわいてるなら、上げも良かったかもっ?
を実証すべく…
あとナイトモードも(^^;

出撃!



満潮 前)22:07 177㎝
干潮 06:09 64㎝
満潮 13:59 154㎝
長潮


予報では夜明け前後までは3~2mの風のはずが…

荒川を下っている時から、かなり強め(>_<)

真っ暗な若洲に4:00に着いてみると…

風、ビュービュー(>_<)
波まで、ザバッ~ン(T_T)
潮位も、すでに限界潮位だし…

終わったかな?


とりあえず、コモⅡ90をキャストしてりみるが…

波が高過ぎてダメそう。

これだけ、波だってるとプレックスはダメだなぁ~

キックビート55が面白い感じだが、この潮位と波、暗闇で感覚が掴めない中で、キャストするのは自殺行為なので、ロストしても大丈夫?
あまり使わない(^^;
CD7のギーゴをキャスト!

アップに入れて、波動を感じる程度のリトリーブ。

ロッド角度で、レンジを調整しながら、着水からレンジを下げるイメージ。

すると、コンっ!
チョット甲高い感じのミスバイト!

いるねサカナ(^o^)/

再度同じとこ通すと、ショートバイトが出る…

これはっ!
レッドヘッドかな、やっぱ(笑

と付け替えて1投目!
同じラインを通すとグッ!
即ヒット(^o^)/
パシャ!
小さめなエラ洗い…
う~ん…
明らかに小さいなぁ(^^;

とりあえず無難に足元まで寄せて、1匹目だけに40あるなし?ないなぁ~
程度だが、タモを…

ってとこで、波にもまれてフックアウト(T_T)

続けざまに、連発するも…
やはり、この高めな波はクセもので、エラ洗い直後にバラし、同じように足元で浮かせたとこで、ボロ…

4ヒット0キャッチ(T_T)

と辺りが明るくなり始めたら、反応がなくなってくる…

前々回?
ナイトモードからスタートした時って、本当にその境がハッキリしてるのが、ある意味おもしろい♪♪


そろそろ横引きタイム!
ってCD7もだけど(^^;

濁りは荒れてて良い感じに入っており最高♪♪
潮位は、限界潮位。

波でもまれて難しそうだな、ボトムとるの(>_<)
じゃなく、回避するの(^^;

とりあえず、ロストしてもさほど痛くはない…

コウメ80くろのプロト何号?(笑

アップにキャストして、この潮位なら、とりあえずカウント3から…

と始めると、着水地点にはボラ絨毯が(^^;

とりあえず、ボラのボディタッチが出るエリア、レンジは決まってる。
そこをさけて、まずはファーストで引いてみる。

ボトムをとらない感じと、やはり波にもまれる感じで、普段とは違う…

カウント4、これでもボトムをとらない…

う~ん
もまれてるんだな(^^;
波の高低差は、60~70㎝あり、干潮64㎝に到達してるはずだが、理想潮位みたいな感じ…

なら…
カウント5から、ミディアムでと、引いていると!

グッ! おっ!ヒット♪♪

この感じはチヌか…
と思った瞬間にフックアウト(>_<)

再度同じライン…
ミディアムで、ギリギリ根をかすめる感じってことは、やはり波の影響ある。

濁りから、フラッシングより、シルエットかな?

素直にくろに変えて
同ラインを引いてみると、ヒット(^o^)/

なかなか良さげな重さ…
波にもまれるも、なんとか無事にゲット!
幸先よく48㎝チヌ(^o^)/

これはまさしく、チヌの時合いだなっ♪♪

直後に同ラインを狙うと、またヒット!
も、ネットイン寸前でバラし(T_T)


くろで反応がなくなり、
ジョーカー(ゴールド)に変えて、同様に…

ヒットエリアに入ると、即ヒット!

バシャっ! とエラ洗い一発フックアウト…

おっ! シーバスだっ♪♪
と同ラインを再度…

もまれて、ほとんど何をしてるか解らない(^^;

そんな中も、あの根の辺りをうまく通過すると、反応が出る♪♪

その後も
ジョーカー(ゴールド)で2発バラし(T_T)

反応がなくなり、金黒で2バラし…

反応がなくなり
マコイワシ

10投ほど、角度を変えてキャストするが、反応なし…

やはり、黒系?
再度、くろに変えて

あらっ
簡単に反応が出る♪♪

しかし、バラすんだよなぁ(T_T)

波でもまれて、なおかつミディアムで引いてることで、テンションがファーストで引いてる時よりも少ないことで、明確なバイト!
ってよりも、掛かって始めて解る感じ…

そんな状況だけに、エラ洗いされると、簡単に抜ける感じ…

まっ、言い訳かなっ(^^;


くろでその後も、2発バラした後…

ガッ! と足元でピックアップ寸前に食ったのはチヌ!

一気にドラグが滑る…

えっ!? ドラグが滑る?
思ったより、ドラグ閉めてない感じだったみたい(^^;

それが、やはり最悪で
一気にテトラに入られて、一発でリーダーがプツッ…
くろプロトに変えて
やっとゲットは43㎝のシーバス!

う~ん…
なんて確率が悪いんだ(^^;

たぶん、今までバラしてたのも、このサイズが多数なんだろうなぁ~(^^;

と思いつつ、ヒットしたラインにキャスト!

連発っ!
もまたバラし(T_T)

さらにっ!
チョット入りすぎかな、レンジ…
根にタッチしたかな?
と思った瞬間にヒットしたのはチヌ46㎝(^o^)/

とりあえず、複数ゲットは嬉しい♪♪

と、この時点で7:00
この南っ気強風と、沖からの波では、そろそろ惰性の下げも負ける頃かな?

と、もう一発チヌがヒット!

サイズUPかっ?
おっ、歳無し確定サイズ!
チョット沖目で、浮かせてあとは寄せるだけ…
チヌくんも、諦めた様子だし、もらったっ!

とネットの準備…

げっ!?
なんか、すごい高い波が打ち寄せてくる…

下流側のテトラに当たる波は、1mくらい波しぶきが上がってるし…

これはヤバい(>_<)
とりあえず、1段上のテトラにバック…

ヤベ、チヌ顔を沈めちゃった…
と思った瞬間に、波も打ち寄せて、一気に復活されて、根に突っ込まれて根掛かりに変わる(T_T)

なんとか無事に回収は出来たものの…

あのまま濡れてでも、タモに入れれば良かったか?
でも、あのタイミングだと、ネットに入れようとしたとこで、波をかぶり濡れて、さらにタモに入れられず濡れただけで終わり?

う~ん…
どっちにしても、バラして終わったのかな?(^^;

と、その後は、その波のせいか?
タイミング的に、最後のチヌの時合いが終了したせいか…

反応がなくなる(T_T)

とりあえず、立ち位置を変えつつ、手前、6m先の根の先、沖のブレイク上の根のライン…

何気に、ヒット率が今日は高い6m先の根のラインにキャストを繰り返すが…

コウメではダメ?
流れも変わったきたことから、今一度ボトムをしっかり狙うかと…

テツジンの18gのダブルフック仕様
コウメ60のダブルフック仕様
ミニエントのダブルフック仕様
キックビート70の15gのダブルフック仕様

で、ボトムをズルズルするが反応なし…

キックビート55を勇気を出して投げるが、波にもまれて飛び出すし(>_<)
ってより、怖くて沈めてないのが原因か…(^^;

なぁんてやりながら、何も反応がないまま、1時間が経過して…

ふと気がつくと、潮位が上がり始めてる。
まっ、干潮から2時間半も経過すれば、そりゃ上がりますよね(^^;

流れも上げが強めに入り始めて、これは横引きにナイスな感じ♪♪

となれば、
コウメ80の出番っ!
くろプロトに変えてキャスト!

もちろん、横引きは流れに対しアップに…
上げだから、下流側に…

上げと波が同調して、さっきまでに比べ、波は低めになっているが、イマイチ違うんだよなぁ~(^^;

そういえば…
サルベージとか、上げの時間に有効だったような…

とサルベージ70Sのグリピンに変えてキャスト!

手前だと根掛かりそうだから、沖のブレイクの辺りから、カウント5でファーストからスタート!

徐々に手前に着水地点を変えて、6m先の根の先辺りを引いてやるとドンっ!

ヒット(^o^)/
ジャスト40㎝って感じのシーバスくんだけど、本日2本目のゲットだけに、かなり嬉しい(^o^)/
バラし過ぎ(^^;


続け様に、サルベージでヒットも2発バラすと…

反応がなくなる(>_<)

コウメ80ならっ?

本日、大活躍の
くろシリーズ!

本物のくろ…

ジョーカー(ゴールド)

金黒…

う~ん、何かがコウメだと違うのかなぁ~
引いてても、何かが違う感じだし…

なら…
バリット70H!
もとデイゲームベイシックのハゲハゲになったやつをマジックブラックにしたヤツ(笑

ラインは同じライン!
カウント3からのファーストにジャークを入れてやるとドンっ!

50ジャストをゲット(^o^)/

これだっ!
とキャストすると、バラし(T_T)

反応がなくなり、本物?
バリクロ投入で2バラし…

キレイなデイゲームベイシック!

バラし…

またまた反応なくなり…

サンダーブレードの金黒!

実績あるけど、ゲット率が悪い、ある意味で相性が悪い感じの…

しかし、やはりヒット!

も、やはりバラし(T_T)

しかも3連発!(T_T)

相性悪いのかなぁ~
フックは、ST46の#8に変えてあるから、フックのせいではなく…

何故か、サカナがゲット出来ない、サンダーブレード…

まっ、ヒットすらしないルアーに比べれば、かなり良いんですけどね(^^;

と調子にのって、攻めてると根掛かりして…

潮位も、そろそろ足場が埋まる、波でキツい感じになり、時間も9:30をまわり…

きりが良いので、
ゲット数では、満足いかないけど、かなり楽しめたので、撤収…


ヒット20以上
ここに書いてあるのは、記憶、ゲットしたサカナとの間と、ルアーローテで記憶に残ってるやつ…

時合いが、断続的に続く感じで、間が合うと連発してた感じ。

でも…
シーバス:3キャッチ
チヌ:2キャッチ

う~ん…
下手過ぎだね(T_T)

でも、
やはり朝だね…
前回も、朝の上げで入ってれば、シーバスくんに遊んで貰えたみたい…

前回の大きな敗因が、立証された感じです。

絶対潮位!
+時間。
さらに、流れの強さ!
濁り具合!
この3つが、潮位にプラスされると、夏は楽しめますね♪♪


無駄なこと考えず、まずは朝イチの絶対潮位を信じて行くのがベストかなっ(^^;

あと、波っ気がキツい時
普段は、諦めてたけども、絶対潮位をきっても、警戒心が薄れてて、逆に良いみたい♪♪

収穫の多い1日でした!
あと、くろも予想通りに活躍してくれたし(^o^)/
バラしまくりだけど(T_T)

今年度累計
釣行回数:63回
シーバス:114本
チヌ:36枚
キビレ:1枚










コメントを見る