プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:193
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:491149
QRコード
▼ 河川ナイト11/11
- ジャンル:釣行記
ラストチャンスっ!
まさに、そんな感じだった、前回のログアップ…
前回の釣行でないのは
もちろん、その後も行ってるから(笑
しかも、ラストチャンス後だけに、ネタが何もないホゲ3回(T_T)
まっ例年通りの展開
しかも、黒いのが混ざってただけに、かなり確率が高い…
その検証結果と、裏付けには、カンペキなほどに(T_T)
それでも、暇人は出掛けるんだよなぁ~(笑
何故か無駄に?
月曜、火曜日と連休…
日曜の夜から、どこか?
と思うも、なんか疲れてるのでパス
月曜は、河口にでも…
と思ったが、暇潰しにチョイ出掛けた軍資金稼ぎのはずが…
ロリベ2個分をロス(>_<)
素直に最初から、買っとけば良かった…
しかも、おかげで河口の時合いには、間に合わず(T_T)
家でテレビなど観つつ、暇だなぁ~
と22:30から、ホームに暇潰しに…
暇潰しに、とりあえずルアー投げるか?
みたいな感じ(笑
なんか、ラストチャンスが終わり、モチベーションが落ちてる感じ(^^;
満潮 18:09 192cm
干潮 翌)1:00 21cm
あと中潮
タイル4枚が出たタイミング
すでに本来なら、時合いも終わってる。
解りきってても、暇潰しだから(笑
モチベーションが高ければ、素直に19:00過ぎにポイントにいるはずだが、この辺が抜けている証拠っ(^^;
まっ、ラストチャンス終わったし、昨年等の実績からも、期待は出来ない。
しかしっ!
ポイントに着いてみると
水面には、無数のベイト!
明暗のラインに、かなりの数…
しかし、それに対してのボイルは出ない(>_<)
オープンエリアにも、かなりいる感じで、時折ピチャピチャっ!
と、戯れてる。
しかし、それでもボイルは出ない(>_<)
30分ほど、色々と投げてみるが、水面直下系だと、ベイトにも、当たるだけで何もない…
沈めると、本当に何もない…(>_<)
対岸のほうが、水面がザワついてるので、移動してみる。
と、こちらのほうが、さらにベイト多数!
正体はコイツ

イナッ子
まるで、アミが沸いてる時の、河口周辺での
ボラ絨毯
状態!
で、時折その群れが割れる感じにベイトがザワツクけど…
たぶん、勝手にザワついてるだけ(^^;
シーバスの気配で、ザワついてる感じではなく、ただ単に密集し過ぎて、ぶつかってザワついてるだけ…
まっ、戯れてる
が正解かなっ?
だって、ボイルがいつになっても起きない(>_<)
いつもなら、ボイルが出るピンに、良い筋が絡み、ベイトも入る。
ほら、出るだろボイル!
出ない(>_<)
手前の危険ゾーン!
良いボイルが出るんだけど、いつもなら…
出ない(>_<)
流芯付近も
いつもなら、どんなに渋くても出るんだけど…
出ない(>_<)
最後の手段!
ロリベで掛かった、イナっ子

こんな子を
付けたままで、デンジャラスゾーンに入れる(笑
さすがに、これなら反応あるだろっ!?
出ない(>_<)
とバカな冗談まで、しても
イナっ子多数の中、上げが効き出すまで、4時間半
1回もボイルは起こらずに終了…
あのイナっ子の群れは、どこから沸いたのか?
何故に、ボイルは起きないのか?
とりあえず
検証すべきが、出来たことは幸いか?(笑
ホゲだけど(^^;
ってことで、火曜日
時間がいけなかったのか?
本来なら、時合いが終わってるタイミングに…
ベイトは多数いても、お食事タイムは終了してる。
ゆえに
何も起きなかった…
なら、しっかり下げっぱなの時合いから入れば???
ってなことで19:45に
満潮 18:39 182cm
干潮 翌)1:37 34cm
あと中潮
しっかり、足場が浸かってる状態。
流れまだ効いていない。
水面にベイトの気配なし…(>_<)
これ、もしかして無駄足?
まっ、暇人だし
暇潰しだし…(笑
下げが効き出せば、出てくるかな?
20:30を過ぎて、やっと流れが効き出す。
わずかにベイトの気配が出てくる。
しかし、前夜に比べれば、少なすぎる
コモⅡ90で、明暗のラインから、順に奥へと…
橋桁際を通過したとこで、ラインをフリーにして、再度流し込む
デッドスローで、巻いてくると、モゾッ!
んっ!? なんだっ??
軽くフッキングを入れてみると、ググッ!
おっ!? サカナだっ♪♪
と、思った直後にパシャ!
軽めなエラ洗い一発で、フックアウト…
あっ(T_T)
でも、サカナいたっ♪♪
しかし、その後は…
もちろん、モルモ、コモⅡ90など投げても、何もない…
メガプレックス、プレックス、オグル70SLMに、チビ
流し込んでダメ、軽くリフト入れて振って送り込んでダメ…
ヤッパ、イツキの単発なのかなぁ~
をバラシた以上は、終わりかなぁ(T_T)
ベイトも出てこない(>_<)
下流側の波除には?
まるっきり居ない(>_<)
なら、上流側の波除けの吐き出し…
アップにしか投げれない…
しかも、水深50cmのシャロー
少し向かい風
真っ暗まではいかないけど、見せて喰わすよりは、波動系か、引き波か…
とりあえず、モルモ、コモⅡ90で、沖から徐々に波除けに近付ける…
しかし、ロッド1本分が限度
それ以上は恐くて(^^;
こんな時の為に
3軍落ちからの復活ルアー
TKLM90SSP
ロッドを立てて巻く分には、十分に引き波が出せる。
さっきのロッド1本分から内側に入れていく…
数投目で1mのとこまで寄せて、これなら理想的なピンを通せる♪♪
と、ティップを立てて引き波を出しながら、波除けの角を通過させると、ココッ!
突っつく感じのバイト
やっぱ、居たねっ♪♪
ちょっと沈めて上げるか?
とキャストしたら、見事にミスキャストして、波除けに乗っかる(T_T)
やっぱ、危険だ…
素直にリーダーを結び直して明暗狙い。
しかし、こちらは相変わらずの静けさが(>_<)
やっぱ、アソコか…
と、再度のチャレンジ!
ゴリアテ95Fのチャートバック
実績あったルアーだけど、気が付けば3軍に(^^;
復活したら、ある意味で特攻隊に(>_<)
さっきと同様に、ロッド1本分から、徐々に寄せる…
数投目で、良いとこに入り同様にココッ!
ほら、居るんだ♪♪
渋いのか?
サイズが小さいのか?
アピールが弱いのか?
とりあえず、少し潜らせるか…
と、ティップを下げて、少しリトリーブスピードアップ
水面直下を引く感じに…
何もない(>_<)
また引き波にすると、コッ!
やはり、引き波に反応してるんだろうか?
しかし、水面炸裂させる活性もなく、ショートバイト?止まり…
アップに対して、何を?
シンペンで、引き波を…
と、すでになくなっても良いかな?
扱いのブルスコⅡ
浮き上がりと水カミの良さは確かに良い!
まさに、こんな時に働くヤツかと…
でも、アップだと違う??
と、数投してみるが、何か違う気がする…
と変える。
やはり、少し波動が…
フラペン??
もったいないから嫌(^^;
CD7で、ティップを立ててなら?
足場も高いから、ギリギリいける?
と投げてみる。
おっ!?何気に大丈夫そう♪♪
と、段々と寄せて行くとガキっ!
まっ、解りきったことだよなぁ~(>_<)
やはり、無理だな
ここを狙うの…
となれば、素直に明暗狙い
時間は23:30を過ぎ、どこが暇潰し??
普通に釣りしてる(笑
と、今まで少し弱めだった流れが加速する。
上流側からの風、北よりの風が強くなったことも、要因かな?
ベイトが浮き始める♪♪
前夜に比べれば、少な目な感じだが、かえって良いのでは?
と、思ったとこで、流芯でボイル!
この風だと、IP26じゃないと届かない…
しかし、投げてみるが反応ない(>_<)
あそこまで飛んで…
あった!(^O^)/
熱砂シースパロー!
カテゴリーは、ジグミノー
って言っても、イメージはシンペンと一緒かな…
届かないボイル攻略に、一昨年用意して、ほとんど日の目を見ずに3軍落ち(^^;
ここにきて、流芯付近に
サカナが遠いケースが増えていたので、久々に先週から入れてた(笑
テールは、そのままで
フロントにはアシストで、DJ54の3Lを…
とりあえず、風が強めで
ラインスラッグが出る前提で、アップ目にキャスト!
出たラインスラッグを適度に巻いて、残した分を水面に…
そのラインスラッグで、U字を書く感じに、ミディアムスローで、テロテロと…
ターンしたか?
微かに抵抗を感じたとこで、ヌンっ!
んっ!? 何っ??
と思ったとこで、一応フッキング!
ググッ!とサカナらしい感触が♪♪
しかし、あれ?エラ洗いしない…
まっ、とりあえず寄せましょっ!
橋桁に寄らないように、離しながら寄せる。
忘れた頃に、バシャっとエラ洗いするも、しっかりアシストが掛かってたおかげか?無事にゲット(^O^)/

久々に58cm

熱砂シースパロー
これは、もしかして
と、再びキャスト!
さっきと同じ感じに、ラインスラッグを辿る感じに、U字を…
着水地点を徐々に変えつつ、暗部に入れていく…
と、どこぞでボイルが出た感じ…
外側ではなさそう。
やはり、暗部奥なのか?
と、さらに奥へ…
シースパローの飛距離を活かして、かなり奥でターンさせる。
と、さっきと同様のヌンっ!
って感じのバイトが
すかさず今度はフッキングを入れて、ヒット♪♪
なかなか、良さげか?
さっきと同じくらいか…
丁寧に足元まで寄せて、
無事に足場の先にあげる。
確実にさっきのより、良いサイズ♪♪
60UP確定!
降りて、グリップで掴めば良いものを、そのままタイル6枚分上げようしたらポロっ…
フックアウトで、オートリリース(T_T)
素直に降りればよいだけなのに…(>_<)
と、その2本目で
なんとなく、シースパローの使い方が解ったような…
ただ、どのレンジに入ってるかは、イマイチ…(^^;
イメージは、シンペンの1枚下だと思うんだけど、解らない。
まっ、こんな感じで使えば、シンペンで補えない
あと少し先、今までIPに頼っていた距離の上のレンジを滑らか?静か目でカバー出来るかな?♪♪
と、解ったふりして
引き続き投げるも、残念ながら、ボイルも出ず反応もない。
流れも緩んだので、同じようにオグル70SLMを入れてみて、0:30にて撤収
久々に、シーバスに遊んで貰えた♪♪
一応は、まだ居るんだな…
ってことで、まだ遊び場が近くにあって良かった(^O^)/
今年度累計
釣行回数:157回
ゲット数
シーバス:96本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:2本
65UP:2本
60UP:6本
55UP:20本
50UP:33本
45UP:31本
45未満:24匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:95回
まさに、そんな感じだった、前回のログアップ…
前回の釣行でないのは
もちろん、その後も行ってるから(笑
しかも、ラストチャンス後だけに、ネタが何もないホゲ3回(T_T)
まっ例年通りの展開
しかも、黒いのが混ざってただけに、かなり確率が高い…
その検証結果と、裏付けには、カンペキなほどに(T_T)
それでも、暇人は出掛けるんだよなぁ~(笑
何故か無駄に?
月曜、火曜日と連休…
日曜の夜から、どこか?
と思うも、なんか疲れてるのでパス
月曜は、河口にでも…
と思ったが、暇潰しにチョイ出掛けた軍資金稼ぎのはずが…
ロリベ2個分をロス(>_<)
素直に最初から、買っとけば良かった…
しかも、おかげで河口の時合いには、間に合わず(T_T)
家でテレビなど観つつ、暇だなぁ~
と22:30から、ホームに暇潰しに…
暇潰しに、とりあえずルアー投げるか?
みたいな感じ(笑
なんか、ラストチャンスが終わり、モチベーションが落ちてる感じ(^^;
満潮 18:09 192cm
干潮 翌)1:00 21cm
あと中潮
タイル4枚が出たタイミング
すでに本来なら、時合いも終わってる。
解りきってても、暇潰しだから(笑
モチベーションが高ければ、素直に19:00過ぎにポイントにいるはずだが、この辺が抜けている証拠っ(^^;
まっ、ラストチャンス終わったし、昨年等の実績からも、期待は出来ない。
しかしっ!
ポイントに着いてみると
水面には、無数のベイト!
明暗のラインに、かなりの数…
しかし、それに対してのボイルは出ない(>_<)
オープンエリアにも、かなりいる感じで、時折ピチャピチャっ!
と、戯れてる。
しかし、それでもボイルは出ない(>_<)
30分ほど、色々と投げてみるが、水面直下系だと、ベイトにも、当たるだけで何もない…
沈めると、本当に何もない…(>_<)
対岸のほうが、水面がザワついてるので、移動してみる。
と、こちらのほうが、さらにベイト多数!
正体はコイツ

イナッ子
まるで、アミが沸いてる時の、河口周辺での
ボラ絨毯
状態!
で、時折その群れが割れる感じにベイトがザワツクけど…
たぶん、勝手にザワついてるだけ(^^;
シーバスの気配で、ザワついてる感じではなく、ただ単に密集し過ぎて、ぶつかってザワついてるだけ…
まっ、戯れてる
が正解かなっ?
だって、ボイルがいつになっても起きない(>_<)
いつもなら、ボイルが出るピンに、良い筋が絡み、ベイトも入る。
ほら、出るだろボイル!
出ない(>_<)
手前の危険ゾーン!
良いボイルが出るんだけど、いつもなら…
出ない(>_<)
流芯付近も
いつもなら、どんなに渋くても出るんだけど…
出ない(>_<)
最後の手段!
ロリベで掛かった、イナっ子

こんな子を
付けたままで、デンジャラスゾーンに入れる(笑
さすがに、これなら反応あるだろっ!?
出ない(>_<)
とバカな冗談まで、しても
イナっ子多数の中、上げが効き出すまで、4時間半
1回もボイルは起こらずに終了…
あのイナっ子の群れは、どこから沸いたのか?
何故に、ボイルは起きないのか?
とりあえず
検証すべきが、出来たことは幸いか?(笑
ホゲだけど(^^;
ってことで、火曜日
時間がいけなかったのか?
本来なら、時合いが終わってるタイミングに…
ベイトは多数いても、お食事タイムは終了してる。
ゆえに
何も起きなかった…
なら、しっかり下げっぱなの時合いから入れば???
ってなことで19:45に
満潮 18:39 182cm
干潮 翌)1:37 34cm
あと中潮
しっかり、足場が浸かってる状態。
流れまだ効いていない。
水面にベイトの気配なし…(>_<)
これ、もしかして無駄足?
まっ、暇人だし
暇潰しだし…(笑
下げが効き出せば、出てくるかな?
20:30を過ぎて、やっと流れが効き出す。
わずかにベイトの気配が出てくる。
しかし、前夜に比べれば、少なすぎる
コモⅡ90で、明暗のラインから、順に奥へと…
橋桁際を通過したとこで、ラインをフリーにして、再度流し込む
デッドスローで、巻いてくると、モゾッ!
んっ!? なんだっ??
軽くフッキングを入れてみると、ググッ!
おっ!? サカナだっ♪♪
と、思った直後にパシャ!
軽めなエラ洗い一発で、フックアウト…
あっ(T_T)
でも、サカナいたっ♪♪
しかし、その後は…
もちろん、モルモ、コモⅡ90など投げても、何もない…
メガプレックス、プレックス、オグル70SLMに、チビ
流し込んでダメ、軽くリフト入れて振って送り込んでダメ…
ヤッパ、イツキの単発なのかなぁ~
をバラシた以上は、終わりかなぁ(T_T)
ベイトも出てこない(>_<)
下流側の波除には?
まるっきり居ない(>_<)
なら、上流側の波除けの吐き出し…
アップにしか投げれない…
しかも、水深50cmのシャロー
少し向かい風
真っ暗まではいかないけど、見せて喰わすよりは、波動系か、引き波か…
とりあえず、モルモ、コモⅡ90で、沖から徐々に波除けに近付ける…
しかし、ロッド1本分が限度
それ以上は恐くて(^^;
こんな時の為に
3軍落ちからの復活ルアー
TKLM90SSP
ロッドを立てて巻く分には、十分に引き波が出せる。
さっきのロッド1本分から内側に入れていく…
数投目で1mのとこまで寄せて、これなら理想的なピンを通せる♪♪
と、ティップを立てて引き波を出しながら、波除けの角を通過させると、ココッ!
突っつく感じのバイト
やっぱ、居たねっ♪♪
ちょっと沈めて上げるか?
とキャストしたら、見事にミスキャストして、波除けに乗っかる(T_T)
やっぱ、危険だ…
素直にリーダーを結び直して明暗狙い。
しかし、こちらは相変わらずの静けさが(>_<)
やっぱ、アソコか…
と、再度のチャレンジ!
ゴリアテ95Fのチャートバック
実績あったルアーだけど、気が付けば3軍に(^^;
復活したら、ある意味で特攻隊に(>_<)
さっきと同様に、ロッド1本分から、徐々に寄せる…
数投目で、良いとこに入り同様にココッ!
ほら、居るんだ♪♪
渋いのか?
サイズが小さいのか?
アピールが弱いのか?
とりあえず、少し潜らせるか…
と、ティップを下げて、少しリトリーブスピードアップ
水面直下を引く感じに…
何もない(>_<)
また引き波にすると、コッ!
やはり、引き波に反応してるんだろうか?
しかし、水面炸裂させる活性もなく、ショートバイト?止まり…
アップに対して、何を?
シンペンで、引き波を…
と、すでになくなっても良いかな?
扱いのブルスコⅡ
浮き上がりと水カミの良さは確かに良い!
まさに、こんな時に働くヤツかと…
でも、アップだと違う??
と、数投してみるが、何か違う気がする…
と変える。
やはり、少し波動が…
フラペン??
もったいないから嫌(^^;
CD7で、ティップを立ててなら?
足場も高いから、ギリギリいける?
と投げてみる。
おっ!?何気に大丈夫そう♪♪
と、段々と寄せて行くとガキっ!
まっ、解りきったことだよなぁ~(>_<)
やはり、無理だな
ここを狙うの…
となれば、素直に明暗狙い
時間は23:30を過ぎ、どこが暇潰し??
普通に釣りしてる(笑
と、今まで少し弱めだった流れが加速する。
上流側からの風、北よりの風が強くなったことも、要因かな?
ベイトが浮き始める♪♪
前夜に比べれば、少な目な感じだが、かえって良いのでは?
と、思ったとこで、流芯でボイル!
この風だと、IP26じゃないと届かない…
しかし、投げてみるが反応ない(>_<)
あそこまで飛んで…
あった!(^O^)/
熱砂シースパロー!
カテゴリーは、ジグミノー
って言っても、イメージはシンペンと一緒かな…
届かないボイル攻略に、一昨年用意して、ほとんど日の目を見ずに3軍落ち(^^;
ここにきて、流芯付近に
サカナが遠いケースが増えていたので、久々に先週から入れてた(笑
テールは、そのままで
フロントにはアシストで、DJ54の3Lを…
とりあえず、風が強めで
ラインスラッグが出る前提で、アップ目にキャスト!
出たラインスラッグを適度に巻いて、残した分を水面に…
そのラインスラッグで、U字を書く感じに、ミディアムスローで、テロテロと…
ターンしたか?
微かに抵抗を感じたとこで、ヌンっ!
んっ!? 何っ??
と思ったとこで、一応フッキング!
ググッ!とサカナらしい感触が♪♪
しかし、あれ?エラ洗いしない…
まっ、とりあえず寄せましょっ!
橋桁に寄らないように、離しながら寄せる。
忘れた頃に、バシャっとエラ洗いするも、しっかりアシストが掛かってたおかげか?無事にゲット(^O^)/

久々に58cm

熱砂シースパロー
これは、もしかして
と、再びキャスト!
さっきと同じ感じに、ラインスラッグを辿る感じに、U字を…
着水地点を徐々に変えつつ、暗部に入れていく…
と、どこぞでボイルが出た感じ…
外側ではなさそう。
やはり、暗部奥なのか?
と、さらに奥へ…
シースパローの飛距離を活かして、かなり奥でターンさせる。
と、さっきと同様のヌンっ!
って感じのバイトが
すかさず今度はフッキングを入れて、ヒット♪♪
なかなか、良さげか?
さっきと同じくらいか…
丁寧に足元まで寄せて、
無事に足場の先にあげる。
確実にさっきのより、良いサイズ♪♪
60UP確定!
降りて、グリップで掴めば良いものを、そのままタイル6枚分上げようしたらポロっ…
フックアウトで、オートリリース(T_T)
素直に降りればよいだけなのに…(>_<)
と、その2本目で
なんとなく、シースパローの使い方が解ったような…
ただ、どのレンジに入ってるかは、イマイチ…(^^;
イメージは、シンペンの1枚下だと思うんだけど、解らない。
まっ、こんな感じで使えば、シンペンで補えない
あと少し先、今までIPに頼っていた距離の上のレンジを滑らか?静か目でカバー出来るかな?♪♪
と、解ったふりして
引き続き投げるも、残念ながら、ボイルも出ず反応もない。
流れも緩んだので、同じようにオグル70SLMを入れてみて、0:30にて撤収
久々に、シーバスに遊んで貰えた♪♪
一応は、まだ居るんだな…
ってことで、まだ遊び場が近くにあって良かった(^O^)/
今年度累計
釣行回数:157回
ゲット数
シーバス:96本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:2本
65UP:2本
60UP:6本
55UP:20本
50UP:33本
45UP:31本
45未満:24匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:95回
- 2014年11月12日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント