プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:486201
QRコード
▼ 河川ナイト11/14
- ジャンル:釣行記
前回の釣行で、まだ遊んでくれるサカナが居ることが解った♪♪
さらに、新たな武器も見つけたしっ(^O^)/
って、急激な冷え込み予報の中も、たぶん時合いだろう…
ってタイミングに合わせて出撃っ!
満潮 前)19:50 156cm
干潮 3:05 62cm
あと中潮→小潮
ポイント到着が0:25
こんな深夜だというのに、台船を引っ張ってく船が…
家を出た時には、さほどなかった風が、急に強くなる(>_<)
タイル5枚目が出たタイミング
流れは風に押されてか?
良い感じ♪♪
とりあえずフランキーで、流れの筋チェック!
と、いきなしボイル♪♪
2投目で、そのラインを通すが出ない(>_<)
こりゃ、素直にコモⅡ90か?
と変えて、少しアップ目に入れて、ボイルが出たとこの明暗の境を、テロテロと引き波を立てて引いてやると
一発で、ボシュっ!
出たっ(^O^)/
グッと、ティップに重みが乗ってから、フッキング!
数回のエラ洗いされながらも、結構簡単に寄せて、無事にゲット(^O^)/

59cmチョイ細め

コモⅡ90 レッドヘッド
さらに、リリース後もボイルが出てるっ♪♪
なんかサカナ結構いる感じ(^O^)/
ベイトも、前々回みたいに無駄に多くいるのと違い、適度にいる程度。
良い感じに明暗のラインに流れていくから、ボイルが出る。
引き続きコモⅡ90で、テロテロと引き波を…
明暗の境をから、チョイ入ったとこで、ボシュっ!
グンっ!
また喰った(^O^)/
結構無難に手前まで寄って魚体を確認、さっきと同じくらいかな?♪♪
ってとこで、フックアウト(T_T)
皮1枚って感じの掛だったのか?
さらに、同様にするとボシュっ!
誤爆かぁ~
さらに、ボシュっ!
誤爆(>_<)
下手くそっ!
って、どっちが?(^^;
しっかり、明暗の境をチョイ入ったとこを通すと、しっかり出る、誤爆…
しかし、景気良い感じじゃなく、少しおとなしめ…
その後、2本掛けるも簡単にフックアウト(T_T)
30分が経過したとこで、ボイルが、なくなり時合い終了
誤爆10回以上に
4ヒット1キャッチ
ある意味、下手すぎ(T_T)
でも、かなり楽しめた♪♪
ボイルがなくなったタイミング
風がやんで、流れも緩く…
やっぱ、そういうことなんだぁ~
あんだけボイルがあったからには、その辺にいるだろうと、沈んだと思い
レンジを落としていく
ソーランミノー
CD9
ロリベ77
手前をチェックしてみるが、残念ながら何もなし(>_<)
一気にいなくなる
これが、いつもながら不思議だよなぁ~
時間は1:10
これで帰れば、かなり内容が濃い感じながらも…
帰るわけがない(笑
流芯狙いに変えて
シンペン系で、丁寧に上からレンジを落としていく
もちろんっ!
今夜の一番の課題
シースパローから(笑
しかし、流れが緩すぎるのに、ウエイトがあるので、なかなかイメージ通りに入らない…
なら、普通にシンペン
ヨレヨレ、ヘビーワンのチビと、真ん中辺りまで狙えるのから…
フラペン、オグル70SLMと入れて…
上じゃないのかな?
フルエントのデッドスローも、流れが弱すぎて、なんか違う…
リアクション狙いでIP26イズミジャイアンに変えて
とりあえずボトムでの、軽めなリフトフォール
違うのかなぁ~
金銀パールに変えて
カウント2までのレンジで同様?軽くリフトを入れてレンジキープをイメージした、ミディアムリトリーブ
と、真ん中辺りで、サカナに当たる感触がっ♪♪
イナッ子?にしては、大きそう…
シーバスと信じて
上を狙うことに
あそこまで飛んで、それなりに狙えるもの…
やっぱ、シースパロー!(笑
流れが緩く、前回みたいなラインを使ったやり方だと、沈みが先行してしまう…
着水地点を、明暗のライン、チョイ明るいほうにして、ボディタッチのあった、暗部にロッド1本分の辺りを通す
数投目で、コッ!
ショートバイトが出る♪♪
やっぱ、居るんだ(^O^)/
あとは、角度かな?
立ち位置を、一歩づつ上流側にしつつ、そのピンでのターン、水かみを強くさせる。
ロッドは、水面と平行にして、それならりに泳いでいる感じで、そのピンに…
と、流れを受けてターンしたタイミングに、グッ!
喰った(^O^)/
フッキングを入れて、しっかり重みが伝わる♪♪
とりあえず、明暗から離そうと、立ち位置を5歩ほど上流側に…
首振りのタイミングと一致してしまい、簡単にフックアウト(T_T)
ちょっと悔しいけど
シースパローで、ヒットさせられたのは、嬉しい♪♪
そういえば
荒川すずきさんが、アシストとかで、悩んでたけど…
この辺のバラシからかな?
たぶん、テールに喰った感じ、純正トリプルに…
前回のは、フロントのアシストが掛かってたので、かなり楽に寄せられたけど…
やはり、前後アシストか?
などと考えつつも、イメージが…
シングルや、アシストにすると抵抗が変わることで、振りも変わりそう…
根掛かり対策よりも、バラシ対策だし、アシストだよなぁ~
まっ、とりあえず
しばらくは、このスタイルでやって、あまりにもバラシが多い時に考えよっ!
その後、シースパローを投げ倒すが、何の反応もなく2:00で、素直に撤収…
タイミング…
やっぱ最後は、そこなんだろうなぁ~
運と言えば運だし…
ただ、そのタイミングに合わせることが、出来るかは通うことしかないのか?
今週は、後半に流れが加速する傾向があるし、早めに行ってたら違った展開だったのかも…
とりあえず、川のサカナたちは、まだまだいることで、楽しめそう♪♪
水面直下、引き波はヤッパ楽しいなぁ~
ある意味、今年は例年通りに爆らなくて良かったのかもっ!?
また、バイブで爆ってたら、バイブ主体になり、釣れない日々になってただろうから…
川の本来の楽しみ方
原点に帰れってことなのかな?(笑
今年度累計
釣行回数:158回
ゲット数
シーバス:97本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:2本
65UP:2本
60UP:6本
55UP:21本
50UP:33本
45UP:31本
45未満:24匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:95回
さらに、新たな武器も見つけたしっ(^O^)/
って、急激な冷え込み予報の中も、たぶん時合いだろう…
ってタイミングに合わせて出撃っ!
満潮 前)19:50 156cm
干潮 3:05 62cm
あと中潮→小潮
ポイント到着が0:25
こんな深夜だというのに、台船を引っ張ってく船が…
家を出た時には、さほどなかった風が、急に強くなる(>_<)
タイル5枚目が出たタイミング
流れは風に押されてか?
良い感じ♪♪
とりあえずフランキーで、流れの筋チェック!
と、いきなしボイル♪♪
2投目で、そのラインを通すが出ない(>_<)
こりゃ、素直にコモⅡ90か?
と変えて、少しアップ目に入れて、ボイルが出たとこの明暗の境を、テロテロと引き波を立てて引いてやると
一発で、ボシュっ!
出たっ(^O^)/
グッと、ティップに重みが乗ってから、フッキング!
数回のエラ洗いされながらも、結構簡単に寄せて、無事にゲット(^O^)/

59cmチョイ細め

コモⅡ90 レッドヘッド
さらに、リリース後もボイルが出てるっ♪♪
なんかサカナ結構いる感じ(^O^)/
ベイトも、前々回みたいに無駄に多くいるのと違い、適度にいる程度。
良い感じに明暗のラインに流れていくから、ボイルが出る。
引き続きコモⅡ90で、テロテロと引き波を…
明暗の境をから、チョイ入ったとこで、ボシュっ!
グンっ!
また喰った(^O^)/
結構無難に手前まで寄って魚体を確認、さっきと同じくらいかな?♪♪
ってとこで、フックアウト(T_T)
皮1枚って感じの掛だったのか?
さらに、同様にするとボシュっ!
誤爆かぁ~
さらに、ボシュっ!
誤爆(>_<)
下手くそっ!
って、どっちが?(^^;
しっかり、明暗の境をチョイ入ったとこを通すと、しっかり出る、誤爆…
しかし、景気良い感じじゃなく、少しおとなしめ…
その後、2本掛けるも簡単にフックアウト(T_T)
30分が経過したとこで、ボイルが、なくなり時合い終了
誤爆10回以上に
4ヒット1キャッチ
ある意味、下手すぎ(T_T)
でも、かなり楽しめた♪♪
ボイルがなくなったタイミング
風がやんで、流れも緩く…
やっぱ、そういうことなんだぁ~
あんだけボイルがあったからには、その辺にいるだろうと、沈んだと思い
レンジを落としていく
ソーランミノー
CD9
ロリベ77
手前をチェックしてみるが、残念ながら何もなし(>_<)
一気にいなくなる
これが、いつもながら不思議だよなぁ~
時間は1:10
これで帰れば、かなり内容が濃い感じながらも…
帰るわけがない(笑
流芯狙いに変えて
シンペン系で、丁寧に上からレンジを落としていく
もちろんっ!
今夜の一番の課題
シースパローから(笑
しかし、流れが緩すぎるのに、ウエイトがあるので、なかなかイメージ通りに入らない…
なら、普通にシンペン
ヨレヨレ、ヘビーワンのチビと、真ん中辺りまで狙えるのから…
フラペン、オグル70SLMと入れて…
上じゃないのかな?
フルエントのデッドスローも、流れが弱すぎて、なんか違う…
リアクション狙いでIP26イズミジャイアンに変えて
とりあえずボトムでの、軽めなリフトフォール
違うのかなぁ~
金銀パールに変えて
カウント2までのレンジで同様?軽くリフトを入れてレンジキープをイメージした、ミディアムリトリーブ
と、真ん中辺りで、サカナに当たる感触がっ♪♪
イナッ子?にしては、大きそう…
シーバスと信じて
上を狙うことに
あそこまで飛んで、それなりに狙えるもの…
やっぱ、シースパロー!(笑
流れが緩く、前回みたいなラインを使ったやり方だと、沈みが先行してしまう…
着水地点を、明暗のライン、チョイ明るいほうにして、ボディタッチのあった、暗部にロッド1本分の辺りを通す
数投目で、コッ!
ショートバイトが出る♪♪
やっぱ、居るんだ(^O^)/
あとは、角度かな?
立ち位置を、一歩づつ上流側にしつつ、そのピンでのターン、水かみを強くさせる。
ロッドは、水面と平行にして、それならりに泳いでいる感じで、そのピンに…
と、流れを受けてターンしたタイミングに、グッ!
喰った(^O^)/
フッキングを入れて、しっかり重みが伝わる♪♪
とりあえず、明暗から離そうと、立ち位置を5歩ほど上流側に…
首振りのタイミングと一致してしまい、簡単にフックアウト(T_T)
ちょっと悔しいけど
シースパローで、ヒットさせられたのは、嬉しい♪♪
そういえば
荒川すずきさんが、アシストとかで、悩んでたけど…
この辺のバラシからかな?
たぶん、テールに喰った感じ、純正トリプルに…
前回のは、フロントのアシストが掛かってたので、かなり楽に寄せられたけど…
やはり、前後アシストか?
などと考えつつも、イメージが…
シングルや、アシストにすると抵抗が変わることで、振りも変わりそう…
根掛かり対策よりも、バラシ対策だし、アシストだよなぁ~
まっ、とりあえず
しばらくは、このスタイルでやって、あまりにもバラシが多い時に考えよっ!
その後、シースパローを投げ倒すが、何の反応もなく2:00で、素直に撤収…
タイミング…
やっぱ最後は、そこなんだろうなぁ~
運と言えば運だし…
ただ、そのタイミングに合わせることが、出来るかは通うことしかないのか?
今週は、後半に流れが加速する傾向があるし、早めに行ってたら違った展開だったのかも…
とりあえず、川のサカナたちは、まだまだいることで、楽しめそう♪♪
水面直下、引き波はヤッパ楽しいなぁ~
ある意味、今年は例年通りに爆らなくて良かったのかもっ!?
また、バイブで爆ってたら、バイブ主体になり、釣れない日々になってただろうから…
川の本来の楽しみ方
原点に帰れってことなのかな?(笑
今年度累計
釣行回数:158回
ゲット数
シーバス:97本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:2本
65UP:2本
60UP:6本
55UP:21本
50UP:33本
45UP:31本
45未満:24匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:95回
- 2014年11月14日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント