プロフィール

kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:321
- 昨日のアクセス:339
- 総アクセス数:515269
QRコード
▼ 荒川中流域デイ8/6
- ジャンル:釣行記
ここにきて、夏の若洲デイゲーム本番っ!
って感じになりながらも…
行けずに終わった今日。
暇潰しにと、荒川に…
デイの荒川
最近、皆さんのブームみたいだし、釣れてるみたいだしっ(笑
でも、1軍ルアーを使うのも、何なので…
3軍落ちルアーと
ボロボロのテッパン系をほじくり返し、
なぁんて、やってたら
下げ止まり?上げ狙いになってしまった、12:00から…
干潮 10:49 32㎝
満潮 17:24 191㎝
大潮
南っ気、下流側からの風が強い感じの中も、まだ川の本来の下げ?惰性の下げが効いている。
とりあえず、橋ゲタのヨレ狙いと、何色だったか不明なまでボロボロになったIP26をキャスト!
アップにダウンに、セオリー通りに扇状にキャスト!
しかし、フルキャスト
真ん中を越えたあたり2/3程度の距離までしかラインがないのはキツいな…(^^;
今回は
風神goレッドラインプレミアム
フレイ93ML
エクス4000S
の組み合わせ
このロッド、結構キャストはしやすいんですよね♪♪
テッパン系を投げた時、振り抜きがしやすくて、飛距離が簡単に出る…
多分、普通にライン入ってたら、余裕で対岸の橋ゲタまで届くだけは出そうなほど…
まっ、ラインも08ですし、当たり前ですよね(^^;
まっ、早々から何かあるわけもなく…
ただ良い感じに下流側から強めな南っ気の風は…
橋ゲタ裏に放り込む感じのミラクルキャストには最適!
キャストが上手くなったような錯覚を覚えるには最高です(笑
でも、何もないんですけどね…(^^;
下流側、特に異常なし。
上流側に入り、橋ゲタ裏をと思うが、風に押されて…
こちらは逆に決まらない。
と、巻いてたら
足元でガキっ!
と根掛かり(T_T)
開始20分、上流側に移動し2投目でロスト(>_<)
まっ、想定内だけど…
とリーダーを結び直して、キャスト!
もう一発IPを…
ちょっと気を抜いたら足元で、またガキっ!
開始30分で2ロスト(T_T)
河口のロストワールドより、タチ悪いかもっ(T_T)
まっ、だからボロボロのしか持ってきてないんですけどね…(^^;
ただ、フックだけは
新しいのに付け替えてるから、考え方としては…
それが、勿体無い?
まっ、これもコウメから外した46の#8ですけど(^^;
さて、上流側は危険…
下流側に絞る。
モンキー69で、橋ゲタ裏に放り込んで…
橋ゲタ際に落とし…
やっぱ、何かが違う。
13:30
何事もなく時間だけが経過して…
ロストも、その後はなく…
やっと上げが効いてきて、良さげな筋が入り♪♪
その筋の先に湾バイブをキャストするとっ!
着水直後にぐっ!
んっ?
と思った瞬間にエラ洗い!
着水バイト!?
ってよりも、ナイスキャッチだね、シーバスくん!
ってな感じかな(笑
結構よさげなサイズ!
確実に60はありそうなサイズ♪♪
も2発目のエラ洗いで、フックアウト(T_T)
とりあえず、これはっ!?
基本通りに上げの筋にサカナ付いてるのかな?
引き続き湾バイブキャスト!
ちっ…
ラインが足らない(T_T)
筋の上に着水では…
さっきみたいなファインプレーをしてくれる、シーバス君がいなければ…
ようは交通事故的なヒットしか起きない(^^;
などと思いつつ、さっきのヒットから、サカナは上と上のレンジを重点的に…
着水即、カウント2、カウント3
カウント3のラインで、手前に筋とは別に流れの変化が、強弱があるラインに…
サカナ発見っ!
距離的には、橋ゲタのラインだけに、射程圏内(^o^)/
しかし…
どうも、淡水魚の群れみたい(T_T)
数回のボディタッチで、掛かってくる鱗は…
淡水魚らしき、チョット黒い感じが混ざった、小さめな鱗(^^;
しかし、筋の中で触れる感じのボディタッチは…
シーバスらしき、細かい鱗が数回…
やっぱ、飛距離が(T_T)
サカナがいる地点は、わかった。
飛距離は、そこまでしか届かない…
本来なら、その5m以上先に着水させて、どの角度で、どう間を入れて反応させる?
と考えるわけだけど…
縦しかない(T_T)
ならっ!
着水からカウント2で
チョンっ!リフトして、ティップを少し揺すり、ヒラを打つ感じでフォール…
するとっ
コッ!ググッ!
おし食った(^o^)/
と思ったが…
残念(T_T)
フックをチェック
鱗等はない。
同様にすると
また…
テンションフォール中の、チョンチョンとティップを震えさせる感じでのヒラ打ち、フラッシングにグッ!
おしっ!
エラ洗い、フックアウト…(T_T)
でもやっぱ、間違いないみたい(^o^)/
サイズは、最初のに比べれば、小さめでも(^^;
しかし、やはり2発バラすと反応なくなり…
と、手前
相変わらず橋ゲタのラインには、淡水魚が…
鱗が、フロント、リアともに合わせて8枚掛かってきたり(^^;
こちらは、こんだけスレで掛かっても逃げない…
う~ん…
とりあえず、こいつらの正体が知りたいかもっ!(^^;
フックサイズをアップ!
飛距離は、さほどいらない…
早巻き対応可!
フルエント82S!
ボトムフィッシュ
ナイト1軍boxから、一応いれてあげたヤツ…
ってよりも、ナイトであまり活躍してくれないから、ある意味、降格です(^^;
でも、しっかりと
この時期のベイトとなる可能性が高い、ボトムフィッシュ=ハゼを意識してだから、エリートとしてです。
ナイトでは、スローでのS字を意識した使い方。
デイでは、その飛距離とファーストでの、引き抵抗の少なさからの、ファーストリトリーブ…
しっかり普通のバイブとしても使えますよね♪♪
まずは、カウント2辺りから、徐々にレンジを落とし、浮いてるサカナを…
とやってると、さっきからシーバスらしきが溜まってる?
筋の辺りで、フォール中にショートバイトらしきが!
やはり、ルアーローテは必要なのか…?
しかし、食いきらない。
ヒットにはならない(T_T)
しまいには、食い上げて、エビになるし…
しかし、サカナはいる♪♪
と思ってると…
大型の台船、モーターボートが通過(T_T)
引き波パターン!?
ってよりも、サカナが群れてる上を通過したわけなので…
群れが散って終了(T_T)
そのまま、ボトムをフルエントで探るも、何事もなく…
上流側、上げで出来た
橋ゲタのヨレ狙い!
風で、フルエントだとコースが掴み難いので、湾バイブに…
水位も上昇してきてるので、手前も…
と思うと根掛かり(T_T)
やっぱ危険だ(>_<)
なんか上流側に、怪しい真っ黒な雲が…
ヤバいかな?
でも、雷の気配もなく、視界も問題ないので継続!
さて、何をつける?
あまりに結果が出ないので、最近は登録抹消されていた…
スライスっ!
なくなっても良いか…
と、潮位が高くなり、足元の足場の傾斜がブレイクとして、機能しだすので、丁寧に引いてみよう…
とキャスト開始!
と、ティップにいきなり絡むし(>_<)
と落下地点は、丁度ブレイクの切れ目の…
危険地帯(>_<)
絡みをほどいて
さてあげるかな…
げっ!?
根掛かり??
重さを感じてガッカリしつつも、ロッドを立てるとっ!
ボトムから、45前後程度のシーバスがっ!!
そのまま、抜きあげ?
足元にポロッと(笑
なんか釣った感0…
明らかに、偶然に目の前に落ちて、それを食い勝手にヒットして…
何も考えず、ロッドを立てたら、サカナが付いてた…
でも…
フレイでの初フィッシュ!
スライスでも初…
本日の初ゲット(^^;
3つの初だけに、写真を…
と思ってたら、自分でジャンプして、お帰りに(T_T)
と、その直後に…
風向きが変わったと思ったら、爆風+ゲリラ豪雨で…
強制終了+1時間の橋ゲタ際に拘束(雨宿り)
3時間で
5ヒット1キャッチ
ちゃんとラインを巻いてあれば、もう少し釣果が変わったのかな?(^^;
エクス906M/ARーCなら…
もう少し、ヒット率が上がったか…
たられば、を言い出したら、きりがないんだけど(^^;
しかし…
セオリー通りに、流れの筋にサカナが付いてるって、やはり好調なんでしょうね♪♪
足元のブレイクを狙わなくても、普通にテッパン系を遠投して、普通に巻いて、チョット間を入れてやれば反応しそうな…
とりあえず、暇潰しにはなったかなっ(^o^)/
雨宿りの1時間の拘束は余計だったけど…(T_T)
今年度累計
釣行回数60:回
シーバス:111本
チヌ:33枚
キビレ:1枚
って感じになりながらも…
行けずに終わった今日。
暇潰しにと、荒川に…
デイの荒川
最近、皆さんのブームみたいだし、釣れてるみたいだしっ(笑
でも、1軍ルアーを使うのも、何なので…
3軍落ちルアーと
ボロボロのテッパン系をほじくり返し、
なぁんて、やってたら
下げ止まり?上げ狙いになってしまった、12:00から…
干潮 10:49 32㎝
満潮 17:24 191㎝
大潮
南っ気、下流側からの風が強い感じの中も、まだ川の本来の下げ?惰性の下げが効いている。
とりあえず、橋ゲタのヨレ狙いと、何色だったか不明なまでボロボロになったIP26をキャスト!
アップにダウンに、セオリー通りに扇状にキャスト!
しかし、フルキャスト
真ん中を越えたあたり2/3程度の距離までしかラインがないのはキツいな…(^^;
今回は
風神goレッドラインプレミアム
フレイ93ML
エクス4000S
の組み合わせ
このロッド、結構キャストはしやすいんですよね♪♪
テッパン系を投げた時、振り抜きがしやすくて、飛距離が簡単に出る…
多分、普通にライン入ってたら、余裕で対岸の橋ゲタまで届くだけは出そうなほど…
まっ、ラインも08ですし、当たり前ですよね(^^;
まっ、早々から何かあるわけもなく…
ただ良い感じに下流側から強めな南っ気の風は…
橋ゲタ裏に放り込む感じのミラクルキャストには最適!
キャストが上手くなったような錯覚を覚えるには最高です(笑
でも、何もないんですけどね…(^^;
下流側、特に異常なし。
上流側に入り、橋ゲタ裏をと思うが、風に押されて…
こちらは逆に決まらない。
と、巻いてたら
足元でガキっ!
と根掛かり(T_T)
開始20分、上流側に移動し2投目でロスト(>_<)
まっ、想定内だけど…
とリーダーを結び直して、キャスト!
もう一発IPを…
ちょっと気を抜いたら足元で、またガキっ!
開始30分で2ロスト(T_T)
河口のロストワールドより、タチ悪いかもっ(T_T)
まっ、だからボロボロのしか持ってきてないんですけどね…(^^;
ただ、フックだけは
新しいのに付け替えてるから、考え方としては…
それが、勿体無い?
まっ、これもコウメから外した46の#8ですけど(^^;
さて、上流側は危険…
下流側に絞る。
モンキー69で、橋ゲタ裏に放り込んで…
橋ゲタ際に落とし…
やっぱ、何かが違う。
13:30
何事もなく時間だけが経過して…
ロストも、その後はなく…
やっと上げが効いてきて、良さげな筋が入り♪♪
その筋の先に湾バイブをキャストするとっ!
着水直後にぐっ!
んっ?
と思った瞬間にエラ洗い!
着水バイト!?
ってよりも、ナイスキャッチだね、シーバスくん!
ってな感じかな(笑
結構よさげなサイズ!
確実に60はありそうなサイズ♪♪
も2発目のエラ洗いで、フックアウト(T_T)
とりあえず、これはっ!?
基本通りに上げの筋にサカナ付いてるのかな?
引き続き湾バイブキャスト!
ちっ…
ラインが足らない(T_T)
筋の上に着水では…
さっきみたいなファインプレーをしてくれる、シーバス君がいなければ…
ようは交通事故的なヒットしか起きない(^^;
などと思いつつ、さっきのヒットから、サカナは上と上のレンジを重点的に…
着水即、カウント2、カウント3
カウント3のラインで、手前に筋とは別に流れの変化が、強弱があるラインに…
サカナ発見っ!
距離的には、橋ゲタのラインだけに、射程圏内(^o^)/
しかし…
どうも、淡水魚の群れみたい(T_T)
数回のボディタッチで、掛かってくる鱗は…
淡水魚らしき、チョット黒い感じが混ざった、小さめな鱗(^^;
しかし、筋の中で触れる感じのボディタッチは…
シーバスらしき、細かい鱗が数回…
やっぱ、飛距離が(T_T)
サカナがいる地点は、わかった。
飛距離は、そこまでしか届かない…
本来なら、その5m以上先に着水させて、どの角度で、どう間を入れて反応させる?
と考えるわけだけど…
縦しかない(T_T)
ならっ!
着水からカウント2で
チョンっ!リフトして、ティップを少し揺すり、ヒラを打つ感じでフォール…
するとっ
コッ!ググッ!
おし食った(^o^)/
と思ったが…
残念(T_T)
フックをチェック
鱗等はない。
同様にすると
また…
テンションフォール中の、チョンチョンとティップを震えさせる感じでのヒラ打ち、フラッシングにグッ!
おしっ!
エラ洗い、フックアウト…(T_T)
でもやっぱ、間違いないみたい(^o^)/
サイズは、最初のに比べれば、小さめでも(^^;
しかし、やはり2発バラすと反応なくなり…
と、手前
相変わらず橋ゲタのラインには、淡水魚が…
鱗が、フロント、リアともに合わせて8枚掛かってきたり(^^;
こちらは、こんだけスレで掛かっても逃げない…
う~ん…
とりあえず、こいつらの正体が知りたいかもっ!(^^;
フックサイズをアップ!
飛距離は、さほどいらない…
早巻き対応可!
フルエント82S!
ボトムフィッシュ
ナイト1軍boxから、一応いれてあげたヤツ…
ってよりも、ナイトであまり活躍してくれないから、ある意味、降格です(^^;
でも、しっかりと
この時期のベイトとなる可能性が高い、ボトムフィッシュ=ハゼを意識してだから、エリートとしてです。
ナイトでは、スローでのS字を意識した使い方。
デイでは、その飛距離とファーストでの、引き抵抗の少なさからの、ファーストリトリーブ…
しっかり普通のバイブとしても使えますよね♪♪
まずは、カウント2辺りから、徐々にレンジを落とし、浮いてるサカナを…
とやってると、さっきからシーバスらしきが溜まってる?
筋の辺りで、フォール中にショートバイトらしきが!
やはり、ルアーローテは必要なのか…?
しかし、食いきらない。
ヒットにはならない(T_T)
しまいには、食い上げて、エビになるし…
しかし、サカナはいる♪♪
と思ってると…
大型の台船、モーターボートが通過(T_T)
引き波パターン!?
ってよりも、サカナが群れてる上を通過したわけなので…
群れが散って終了(T_T)
そのまま、ボトムをフルエントで探るも、何事もなく…
上流側、上げで出来た
橋ゲタのヨレ狙い!
風で、フルエントだとコースが掴み難いので、湾バイブに…
水位も上昇してきてるので、手前も…
と思うと根掛かり(T_T)
やっぱ危険だ(>_<)
なんか上流側に、怪しい真っ黒な雲が…
ヤバいかな?
でも、雷の気配もなく、視界も問題ないので継続!
さて、何をつける?
あまりに結果が出ないので、最近は登録抹消されていた…
スライスっ!
なくなっても良いか…
と、潮位が高くなり、足元の足場の傾斜がブレイクとして、機能しだすので、丁寧に引いてみよう…
とキャスト開始!
と、ティップにいきなり絡むし(>_<)
と落下地点は、丁度ブレイクの切れ目の…
危険地帯(>_<)
絡みをほどいて
さてあげるかな…
げっ!?
根掛かり??
重さを感じてガッカリしつつも、ロッドを立てるとっ!
ボトムから、45前後程度のシーバスがっ!!
そのまま、抜きあげ?
足元にポロッと(笑
なんか釣った感0…
明らかに、偶然に目の前に落ちて、それを食い勝手にヒットして…
何も考えず、ロッドを立てたら、サカナが付いてた…
でも…
フレイでの初フィッシュ!
スライスでも初…
本日の初ゲット(^^;
3つの初だけに、写真を…
と思ってたら、自分でジャンプして、お帰りに(T_T)
と、その直後に…
風向きが変わったと思ったら、爆風+ゲリラ豪雨で…
強制終了+1時間の橋ゲタ際に拘束(雨宿り)
3時間で
5ヒット1キャッチ
ちゃんとラインを巻いてあれば、もう少し釣果が変わったのかな?(^^;
エクス906M/ARーCなら…
もう少し、ヒット率が上がったか…
たられば、を言い出したら、きりがないんだけど(^^;
しかし…
セオリー通りに、流れの筋にサカナが付いてるって、やはり好調なんでしょうね♪♪
足元のブレイクを狙わなくても、普通にテッパン系を遠投して、普通に巻いて、チョット間を入れてやれば反応しそうな…
とりあえず、暇潰しにはなったかなっ(^o^)/
雨宿りの1時間の拘束は余計だったけど…(T_T)
今年度累計
釣行回数60:回
シーバス:111本
チヌ:33枚
キビレ:1枚
- 2013年8月7日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー
















最新のコメント